初めまして ~なぜ普通の社会人がnoteを始めたか。~

はじめまして、こんばんは、月見です。

(まだ慣れません……。「月見です!」というよりは、「月見って名前にしてみました」という状態。)

本当は書きたいことは山程あるのですが、

ひとまず今日は、①私は何者か、②なぜnoteを書くのか、の二本立てといたします。

①私は何者か


年齢:24歳
職業:SE(社会人2年目)
趣味:読書、お笑い、舞台など

とここまで書いて早くも、過不足ない自己紹介の項目とは……?という、人生で新天地に行くたびにぶち当たる悩みに突入しました。

というわけで、今日のところは、上記最低限の基本情報でご容赦ください。

詳しくは今後出す予定の文章たちに託します。

②なぜnoteを書くのか

ここから本題です。

なぜ、平凡、月並み、どこにでもいそうな社会人である私がnoteを始めようと思い立ったのか。

それも、知り合いに向けてというよりは、日本中の皆様に届いたらいいな、という思いで。

その理由は、

…………

実際のところはたくさんあるんです。

総括すると、

日々いろんな思いや思考、苦悩等々が湧き出して、溢れ出て、抱えきれなくなって、行きついた先が、

とりあえずnoteに書いてみようというところでした。

何の説明にもなっておらずすみません。

思いの中身については、一言では書ききれないくらい大小様々ありますので少しずつお話させてください。

兎にも角にも、

自分以外の頭の中を見たことはないのでこれが正常なのかわかりませんが、

毎日起きている間中、処理しきれないくらいの思いつきや疑問、悩み、心配事が生まれては消え、生まれては消え、

ということを繰り返しているように感じています。

内容は本当に他愛もない内容も多いのですが、

自分の中でも流れていくそれらときちんと向き合えていない、

ましてや他の人とあれこれ話すこともできていない現状を、勿体ないな、寂しいな、と思いました。

なので、ここでは私の脳内を曝け出して世に放ち、ほんの僅かでも昇華させられたらなと考えています。

長々と大仰な説明を書いてみましたが、今後は本当に等身大の、未熟な思考を垂れ流します。

ぜひ、ここは納得できない、その感覚はわからない、自分はこうだ、など共感だけではない感情を共有したいです。(XやThreadsなどもやっていますので、コメントください。)

これからよろしくお願いします。

1人でも多くの貴方に何かをお届けできますように。

お時間いただきありがとうございました。

以上。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?