マガジンのカバー画像

読書

72
読んだ本の紹介や家にいながら楽しめる読書会情報をご紹介します。
運営しているクリエイター

#不登校

最近、どんなテレビを見ますか?

最近、どんなテレビを見ますか?

最近、テレビといえば何を見ますか?

我が家は、テレビ好きなのですが
地上波は同じ話題が多いこともあり
最近はケーブルテレビを
見ることが増えました。

そんな中、息子くんに
ちょっと変化があったので
今回はその話を紹介します。

それは、以前からYouTubeで見ていた
ディスカバリーチャンネルが
ケーブルテレビで放送していることを知り
YouTubeでは途中までしか
見られなかった番組の続きを

もっとみる
子育てや仕事が大変なときこそ「余白」を意識する理由

子育てや仕事が大変なときこそ「余白」を意識する理由

休みをとることは、頭も心も余白ができると感じることが増えてきました。

今まで、とにかく「不登校の子供の学びを確保するために動かなくちゃ」とガムシャラに動いてきて9年目。

いい意味で諦められるようになってきたからなのか、自分自身に目が向くようになり、少しずつ「余白」を意識するようになりました。

「余白」は時間だけでなく、頭や心の中も含めてです。

「余白」ができてくると、毎日の何気ない出来事や

もっとみる
「人手不足といっても単純に人が増えればいいというものではない」の理由を教えてくれた本

「人手不足といっても単純に人が増えればいいというものではない」の理由を教えてくれた本

リアルでもテレワークでも仕事をしていると「モヤッ」とすることがあります。理由はいろいろですが、「先が見えない」「何を考えているのかわからない」という理由は多いかなと思います。

「モヤッ」とした気持ちを少しでも少なくするためにできることは何だ?

と本を探してみて見つけた本がこちら

「マネージャーの問題地図 ~「で、どこから変える?」あれもこれもで、てんやわんやな現場のマネジメント」

あれもこ

もっとみる
字を読めるってどいうことだろう〜いまラジオ〜

字を読めるってどいうことだろう〜いまラジオ〜

以前、私が読書が苦手な人の読書ということで、本の紹介をしました。その時に、私が読書が苦手な理由は、「本を読めなかったから」とお伝えしたんです。

本を読めない。

この理由を今回は紹介しています。

不登校の子の中には、学習の困難さがある子がいると言われています。

そこで、私の子供たちの学びは検査を受けたのですが、このことがきっかけで、私が「どうして本を読めなかったのか」という理由がわかりました

もっとみる
知っていますか?在宅ワーカー必須のITスキルを簡単に身につけられる方法

知っていますか?在宅ワーカー必須のITスキルを簡単に身につけられる方法

ちょっとお友達と会ったり
ちょっとセミナーに参加したり
ちょっと出かけたりというのが
難しくなってきたとき
知識を増やすことを意識しないと
在宅で仕事をする上でも
支障が出てくることがあります。

そんなときに簡単に活用できるのは
やっぱりこれですよね。

『家族の不登校や介護のサポートをしながら働き人とつながる』
在宅ワーカーの高橋ゆきよです。

知識や情報を簡単に得る方法といえば

読書ですね

もっとみる