人気の記事一覧

メモ書き そのままお進みください論法/論証のレトリック

【詭弁使いの手口】馬鹿だからの詭弁に騙されるわけではない/不寛容の原理【きまぐれエッセイ】

◆関係構造の類似性を使う「譬えによる議論」はロゴスのみならずエトスとパトスの説得も取り込んでいることを指摘する香西秀信「「譬え」による議論の修辞学的分析」が、自分が同ロジックを好む理由を明らかにしてくれた。香西は同議論と「類似からの議論」を区別する(「正義原則と類似からの議論」。

【レトリック】「太っているが賢い」と「賢いが太っている」

4か月前

論理病をなおす!~処方箋としての詭弁( 2009/11/1)/香西秀信【読書ノート】

【クリティカル・シンキング/議論】③ 反論の技術

¥100

【議論/詭弁】⑥ 反論理的思考のための『論より詭弁』 その2

¥100

正しい主張なんて暴力の前には何の意味も持たない。(詭弁、論理的思考批判シリーズ)

【議論/詭弁】④ 詭弁を見抜くための『論理病をなおす!』 その2

¥100

【議論/詭弁】③ 詭弁を見抜くための『論理病をなおす!』 その1

¥100

論より詭弁 反論理的思考のすすめ (香西 秀信)

④ 日常に潜む5つの「トポス」

3年前

⑥ 論証の構造

3年前

⑤ 論理的思考力の根幹となる論証能力

3年前

思考力を鍛える新書【第20回】なぜ論より詭弁なのか?

なぜ「俺はそうは思わない」で意見を主張できるようになるのか

人格破壊!「あなたは不公正」論法

5か月前

⑤ 「論理的思考・表現」を広義でとらえる必要性

3年前

③ 「比較のトポス」の論証構造

3年前