人気の記事一覧

長沼伸一郎『物理数学の直観的方法 〈普及版〉 理工系で学ぶ数学 「難所突破」の特効薬』読んだ

小説「ぼくと ぱく しらいし」4

勉強・ビジネスの助けになる物理学者の書く「世界史の構造的理解」

おすすめ書籍の紹介『 現代経済学の直観的方法 』

【世界史の構造的理解】斬新な理系世界史観に、ついていけず…

政体循環論の本質、不適切な物理モデルの応用、一般意志の解釈

1年前

でっかい夢を語る価値を科学の考え方から考察する

日本がアメリカや中国に対抗するために(『世界史の構造的理解』3/3)

1年前

トラックメイカーが選ぶ、2022年に買ってよかったもの10選 #オールジャンル

「短期的願望の侵入率で良し悪しを判定する」という指導原理と具体的なあり方(『世界史の構造的理解』2/3)

1年前

快楽カプセルは悪か?(『世界史の構造的理解』1/3)

1年前

戦略のための外部環境分析は、宇宙の彼方まで

1年前

ベイトソンと「縮退」

[プチ読書] 世界史の構造的理解 / 長沼伸一郎 著 ~第一章 まで読了~

「理数系武士団」の登場 長沼伸一郎『現代経済学の直感的方法』を読了して

【物理数学の直観的方法】理工系大学生必読の伝説の一冊

週末読書メモ17. 『現代経済学の直観的方法』

【書評エッセイ】2月に読んだ本たち。

3年前

【書評エッセイ】異分野掛け算が最強。

3年前

書評:長沼伸一郎『現代経済学の直観的方法』