がまくん専業主夫

理系大学院 → 1年目でメーカー退職 → 子なし専業主夫|noteで自己顕示欲を発散中…

がまくん専業主夫

理系大学院 → 1年目でメーカー退職 → 子なし専業主夫|noteで自己顕示欲を発散中|Amazonアソシエイトプログラムに参加中 | https://petit-happiness.com/ ←ブログ

マガジン

  • 主夫マガジン

    主夫に関する疑問・質問に答える形式で記事を書きます。マシュマロにて質問募集中→https://marshmallow-qa.com/u4sgaauoyo5zt67?t=iddjq7&utm_medium=url_text&utm_source=promotion

  • 不人気記事

    見てやってください

  • 読書感想文

    読書感想文というか、本の紹介というか、なんというか

  • 世間不適合者、万歳

    世間不適合者(私)を観察できます。働きたくない?結婚めんどい?子供欲しくない?学校行きたくない?親孝行する気ない?あなたがそう思うのなら、すべて正解です。

最近の記事

  • 固定された記事

新卒1年目で上場企業を辞め、専業主夫になった話

私は大学院を修了し、大手メーカーに就職した。しかし、半年ほどで退職。今は専業主夫として暮らしている。今回は私の紆余曲折を語ってみる。 卒業したら就職するのがフツー?普通は大学を卒業したら就職する。ここに違和感を抱く人は少ないだろう。しかし、私は「なぜ就職するのか」という疑問を解消せねば気持ちが悪くて先に進めなくなってしまった。 出た答えは「幸せに生きるための資金を調達するために働く」だった。そして、さらに深掘りをした。 自分にとっての幸せはなにか? いくらあれば幸せか

    • 夫婦で政治の話をしてみた

      遅ればせながら、私は今回の選挙(衆院選2024)で人生初の投票をした。 私が選挙権を得てから衆院選、参院選ともに3回ずつ実施されていた。しかし、私は政治に無関心だったし、学生時代は不在者投票の手続きを面倒に思って投票したことがなかった。 ヒマだったから投票できたそんな私が今回の衆院選に投票した理由はヒマだったから。もちろん、それ以外の理由もあるが、ヒマがなければ政治について考えることはなかったと思う。 まず、私は選挙の仕組みについて理解が浅かった。衆議院。参議院。解散。

      • 主夫のお小遣いは?妻の年収は?【主夫マガ#4】

        先日、こんな質問をもらった。 「なんでも質問してください」と言いつつ、妻の年収を公開することに抵抗感がないといえば嘘になる。そこで、ChatGPTに助言を求めてみた。 注意とお願い助言をもとに、次の点を踏まえて回答する。 妻の許可を得たうえで記事を公開する 具体的な数字は控えさせてもらう 事実をもとに素直な考えを書く(嫉妬や反感は自己処理してください) 年収は、あえて回りくどく、わかりにくい形で公開する。文章を読む気がある人だけが知れるように配慮(嫌がらせ)したつ

        • 日本最大級の研究機関、産総研に行ってみた

          日本の三大研究所のひとつ、産業技術総合研究所(産総研)の一般公開イベントに行ってきた。 私が参加したのは「体験ブース」という企画。体験ブースでは、実際に研究成果を体験しながら、研究者と話ができる。 面白い研究はたくさんあったが、その全てを紹介するのは難しい。今回は特に印象的だった2つの研究を取り上げる(2743字)。 AIソムリエAIソムリエを相手に「利きコーヒー」の対決をした。4種のコーヒーを飲んで銘柄を当てるのだが、私は4問中2問正解だったのに対し、AIソムリエは全

        • 固定された記事

        新卒1年目で上場企業を辞め、専業主夫になった話

        マガジン

        • 主夫マガジン
          5本
        • 不人気記事
          16本
        • 読書感想文
          11本
        • 世間不適合者、万歳
          21本

        記事

          主夫って離婚したらどうするの?【主夫マガ#3】

          先日、こんな質問をもらった。 主夫にとっては目を背けたくなるテーマである。だからこそ、直視すべきテーマともいえる。 この問題について悲観的に考えると「今」を楽しめなくなるので、私はあえて楽観的に考えている。今回は「もし、空を飛べたら何をする?」みたいな空想系の質問と同じノリで、しかし現実的に考える。 質問文にある「離婚」と「何らかの理由でパートナーが働けなくなった時」では事情が少し異なる。離婚後のことは個人目線で考えるし、妻が働けなくなった時のことは夫婦目線で考えるから

          主夫って離婚したらどうするの?【主夫マガ#3】

          なぜ、主夫になれたのか【主夫マガ#2】

          自分を養ってくれるパートナーを見つけるのは簡単ではない。特に、主夫は旧来のジェンダー規範に反する存在として見られがちだ。今回は、私が妻の同意を得て主夫になれた理由を紹介する(2811字)。 結論これから「私が主夫になれた理由」を偉そうに語る。以降の文章からは、妻への尊敬の念が感じられないかもしれないが、その点を心得たうえで書いている。 素直に話し合う私が「主夫になりたい」と言い始めたのは、大学院(修士)1年目。このとき妻は新卒社員だった。私は卒業後の生き方を考えた末に「必

          なぜ、主夫になれたのか【主夫マガ#2】

          なぜ、主夫になろうと思ったのか【主夫マガ#1】

          「なぜ、主夫になったのか」をテーマにしようと思ったが「主夫になろうと思った理由」と「主夫になれた理由」は分けて考える必要がある。配偶者の同意なくして主夫にはなれないからだ。 今回は主夫になれた(=妻が同意してくれた)理由ではなく、そもそも私が主夫になろうと思った理由を時系列で話す(2564字)。 先に結論から主夫になろうと思った理由は、次の3点に集約される。 卒業したら就職する、という常識への疑問 会社員としての適性に対する葛藤 家での暮らしを充実させたい願望 就

          なぜ、主夫になろうと思ったのか【主夫マガ#1】

          無職もアリじゃない?【主夫マガジン#0】

          「主夫マガジン」なるものを始める。 主夫マガジンとは?「主夫マガジン」では、主夫の日常や、主夫という選択肢に対して多くの人が抱く疑問や質問に答える形式で記事を書く。 (*ここでいう「主夫」を「主婦」と読み替えても大きな齟齬はない) 記事の内容は、知人から寄せられた質問や、ネットで検索されている疑問に基づき、自分なりの視点で答えていくものだ。後述するが、読者からも質問を募集してみる。 このマガジンの目的は、主夫を肯定することに留まらず、賃労働一辺倒の社会の風潮から離れ、

          無職もアリじゃない?【主夫マガジン#0】

          校長の話、覚えてる?

          あなたは「校長先生のお話」を覚えているだろうか。 これまで何度となく「校長先生のお話」を耳にしてきた。入学式、卒業式、始業式、終業式、定期集会など、1年のうちに校長が話す機会はたくさんある。それが小学校から高校まで12年間も続くのだから、私たちは相当な時間を「校長先生のお話」に費やしてきたはずだ。 ところが、私はそのうちの99.9%を忘れている。きっと、ほとんどの人が校長の話を覚えていないだろう。「校長の話はつまらないし、役に立たない」と結論付けても、反論する人は少ないは

          校長の話、覚えてる?

          消灯後、夫婦の会話が捗る理由

          「おやすみ」と言って電気を消すと、不思議と会話が弾む。昼間には出てこなかった話題が、暗闇の中で自然と浮かぶのはなぜだろう。今回は、消灯後の夫婦の会話について考える(1519字)。 消灯後の夫婦の会話消灯後、そのまま黙って眠ることは少ない。暗闇の中で30分ほど会話を続けていると、妻が寝落ちし、それに続いて私も眠るのが定番だ。ときには会話が白熱し、暗闇の中で2~3時間話し込むこともある。 「今度〇〇が食べたい」「こんな面白いことがあった」など、くだらない話もあれば「労働との向

          消灯後、夫婦の会話が捗る理由

          子なし専業主夫の行動記録【主夫ってどんな生活?】

          友人たちは軒並みフルタイム労働に勤しんでいるが、私は専業主夫を名乗り賃労働をしていない。ゆえに「普段何してるの?」と聞かれがちだ。 「何してるの?」と聞かれても、一言で答えるのが難しい。強いて言えば「普通に生活している」だろうか。でも、それでは説明として不十分だ。 今回は、主夫の生活に好奇心を示す人が一定数いると予感したので、私の行動記録を公開する。 ある日の行動記録8:00 二度寝 妻のスマホのアラームで目覚めた。アラームを止めた妻は、スマホを眺めてダラダラしている。

          子なし専業主夫の行動記録【主夫ってどんな生活?】

          読書で国語力は上がるのか検証してみた

          読書で国語力は上がるのか、シンプルな方法で検証してみた。 検証方法私は2015年度のセンター試験を受けたが、当時は読書習慣がなかった。読書を始めたのは、受験から5年後の大学院生になった時から。それ以降は日常的に読書を楽しんでおり、高校3年生以来、約100冊の本を読んできた。そこで今回は、以下の問いに基づいて検証を行う。 ちなみに私が読んだ本の内訳は、約7割が人文、科学、経済など「評論文」に近いもの、約3割が文学やエッセイといった「小説」に近いものだ。 検証結果2015年

          読書で国語力は上がるのか検証してみた

          人生に意味はないけれど

          「人生は無意味」と言い聞かせてきたが、なんだかんだ人生に意味を求めている自分がいる。そんな気づきを言語化した記事。 最近読んだ本をきっかけに「人生は無意味」説を再考した。本の内容は一言では語り尽くせないが、印象的な考察の一つに「我々が世界に不信感を抱く原因は、全体主義(と資本主義)にある」という主張があった。資本主義については、記事の趣旨と関係ないので省略する。 全体主義においては、人間の行為に伴う「予測不可能性」を排除し、管理者がすべてを制御できる状態を作り出そうとする

          人生に意味はないけれど

          読むだけで面白い本5選【意味を求めない読書】

          「行動を伴わない読書に意味はない」 これは読書を手段と捉える者の主張。しかし、私にとっては読書自体が目的である。単純に面白いから読んでいる。実生活に役立てようと思って、本を読んではいない。今回は「読むだけで面白い本」を紹介する。 注)紹介文は私の解釈をもとに書いているので、著者の意図とは異なる可能性がある。 森林がサルを生んだ◆ひとこと感想 人間は地球というシステムにバグを引き起こすウイルスみたいなもの。 銃・病原菌・鉄◆ひとこと感想 人類は壮大な運ゲーに巻き込まれて

          読むだけで面白い本5選【意味を求めない読書】

          やぁ

          最終更新日:2024年9月 はじめまして。これはプロフィール記事です。 アイコンは妻に描いてもらったオリジナルキャラクターです。 自己紹介休職中に結婚して寿退社(?)したモンスター新入社員の経歴。 noteを書く動機noteを書く動機を「建前→本音」の順に列挙する。 自分の考えを整理する手段 自分の考えを整理するのに「文章を書く」というのは有効な手段だ。でも、考えを整理するだけなら私的なメモで十分。公開する必要はない。 世間不適合者(私)のサンプル提供 文章を公

          掃除好きと思いきや、実は「綺麗好き」だった話

          自分は掃除が好きだと思っていたが、実は違うかもしれない。 結論から言うと「自分の空間がキレイであることが好き」なのであって、掃除という行為自体が好きなわけではない。 家事としての掃除私は専業主夫として、日々自発的に掃除をしている。妻が望む以上の頻度と品質で徹底的に掃除を行っている。頼まれたわけでもないのに掃除をしているのだから、てっきり自分は掃除が好きな人間だと思い込んでいた。 掃除をしている最中は目の前の作業に没頭できて良い。体調が悪くても(洗濯や炊事は妻に任せて)掃

          掃除好きと思いきや、実は「綺麗好き」だった話