昨日は経営事項審査の申請のため、千葉県庁へ行ってきました。 公共工事を直接請け負うための審査で、毎年の事業年度終了届からしっかり作成する必要があります。よって、当事務所は私と1級建設業経理士の補助者で対応。 原則郵送受付ですが、当事務所は徒歩1〜2分の距離にあるため窓口申請。
連休明け初日は建設業デーでした。 新規顧客との面談から届出の受任、受任中の新規許可と経営事項審査の特別な対応が必要な件について、依頼者、東京都と千葉県の担当部署に連絡をして協議と確認。 写真は千葉県の建設業許可の手引。チーバくんと左上のロゴに注目で、ともに有名デザイナー作です。
一昨日は相続人及び戸籍等の多い相続手続を円滑に進めるため、法定相続情報一覧図の申出に千葉地方法務局へ行ってきました。 この一覧図を提出すれば本件の銀行で戸籍等の束を出さず相続手続が可能となるからです。 その後は建設業の経営事項審査で提出する納税証明書を取得するため千葉南税務署へ。
他県会場を逐一覗いて回ったわけでなく言い切るのが難しいが、自分の属す県会場では、不公正予防に、会場で営業を仕掛けぬようにとの釘刺しがある。だが、審査員の顧問先が受審する際、審査員同士でなく、県庁職員に審査される。つまりお手盛り出口対策はあり、営業禁止は新規参入障壁でしかない気が。
【資格活用】建設業における経営事項審査の評点を高めて会社に貢献~取得資格で入札格付アップ~ 1定義 2仕組み 3技術力評点 4資格毎のアップ点数 5纏め 自身の保有資格から点数アップを試算。個人として会社から重宝され転職のPRに活用 https://www.licenseengineer.com/archives/7679