人気の記事一覧

和菓子には不思議な力がある #70

京都の話2。アレックス・カッツ 『僕が個展を開いている場所』

医学者も多かった、淇園の門弟たち

有斐斎弘道館 京菓子展

皆川淇園の「有斐斎弘道館」がいまに伝わる  Minagawa Kien's "Yuhisai Kodokan" is now transmitted

京菓子展「手のひらの自然ー枕草子」2022 公募

分野横断ネットワークの人、淇園

言語研究で捉えた、実字虚字助字の構造

浪速の知の巨人・木村蒹葭堂との交流

淇園が賛をしるした「竜の骨」(?)

『ちょっとここらで 一休み』 第3回

奇想の画家・長沢芦雪と豪遊!

\京菓子デザイン公募受付中/

琳派の時代の京都に思いを馳せて

江戸のアンデパンダン、書画会を主催

一休が自慢した漢詩

箏曲の作詞家でもあった皆川淇園

「名」と「もの」の関係性を音から探った

応挙にも劣らぬ書画の達人だった

京菓子の歴史ー京菓子はブランド戦略?

能の「男」は、動かずに語る(実験映像あり)

日本一有名なお坊さん

+14

2016年6月25日 禊夏菓祭〜夏を迎える空想茶会〜1

勝っても地獄。能の男が墜ちる「修羅道」

はじめての和歌の学び方 ちゃ・か・ぽん基礎その1|社長の弘道館留学

こんなに「元号」が自分の仕事に関わることになるとは|社長の弘道館留学

北野天満宮「曲水の宴」に出演したら魂が平安時代に飛ばされるタイムマシンだった話|社長の弘道館留学

源氏と菓子と色気と。

6年前
+2

和歌を詠む実習 献題「兆」北野天満宮 | 社長の弘道館留学

「曲水の宴」 筆の練習 ヤバイヨ シニソウ|社長の弘道館留学

弘道館オンライン講座「日本の祭と神賑」ご報告

+15

2016年6月25日 禊夏菓祭〜夏を迎える空想茶会〜2

淇園サロンから広がる、変わり者の輪

四条円山派と淇園の縁を忍ばせる掛け軸

形に込められたもの 形式と形骸化

Digital Tattoo 消せないことば