見出し画像

弘道館オンライン講座「日本の祭と神賑」ご報告

日曜日は弘道館のオンライン講座でした。テーマは「神賑(かみにぎわい)とは何か?」。先日刊行の拙著『日本だんじり文化論』(創元社)の終章「神賑の民俗学」で、これまで以上に厳密に神事と神賑を定義いたしましたので、その成果もお伝えしました。少し難しい内容でしたが、質問や感想などを見る限りは、皆さん、ご理解いただけたようで一安心です。

画像1

内容の概略については、弘道館のノートをご覧ください
→ https://note.com/koudoukan/n/ndcfb302183f7

「祭とワクチン・ハラスメント」についての雑感も述べさせていただきました。これまで「○○ハラスメント」的な議論は対岸の火事でしたが、当事者意識をもって考えるきかっけにもなりました。

次回は8月22日(日)です。
https://kaminigiwai-0822.peatix.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?