ひとむすび

京都の伝統産業を応援したい(^O^) 中小企業診断士。小さな会社の経営に興味がありま…

ひとむすび

京都の伝統産業を応援したい(^O^) 中小企業診断士。小さな会社の経営に興味があります。 コロナ緊急事態宣言下、長女を高齢出産。 子連れMBA®️や日常の学び、気付きの備忘録。

最近の記事

  • 固定された記事

エフェクチュエーション-友安啓則さんの講演を聞いて #21

エフェクチュエーション!\(^o^)/ 私が子連れMBAの赤坂美保さんから教えていただいてめちゃめちゃ勇気と元気をもらい、人生観まで変えた考え方。 今は美保さんと一緒にエフェクチュエーションの布教活動?を行っています。\(//∇//)\ 引き続き告知です。3月30日土曜日は京都でリアルイベントを開催します❣️ エフェクチュエーションとは なに?経営学?MBA?めっちゃ難しそうやん? と思われそうですが、簡単に言うと、偶然を味方にするということ。 エフェクチュレーシ

    • 貧乏マインドから抜ける第一歩は何もしないこと?#42

      「貧乏マインド」から脱出するには、 行動!クイック&ダーティーだ!ψ(`∇´)ψ 、、と前回言っておきながら何もしないことが貧乏マインド脱却の第一歩、とタイトルから矛盾していますが、今回もお付き合いいただけるとうれしいです。 キーワードは、アクティブノンアクション。 こちらのキーワードを知ったきっかけは子連れMBAの赤坂美保さんからでした。 行動しまくってもアクティブノンアクションになるかも、と自戒も込めて綴ります。 今回のネタのきっかけは聖丁ラジオから この方

      • クイック&ダーティーで貧乏マインドから抜け出そう#41

        クイック&ダーティーは私も最近まで知らない言葉でしたが、、。 きっかけは子連れMBA仲間のSaYaKaさんのnoteから。この言葉めっちゃいいやん、とコメントしたらSaYaKaさんより 「クイックダーティー」は子連れMBAのバリューだったのでは?、と。。 ほんまやー(^◇^;)と思って今回取り上げてみました。 SaYaKaさんのnote記事と子連れMBAの5つのバリュー 本当だ、5つのバリュー(大切にする価値観)の3番目にしっかりQuick Dirtyって書いてありま

        • 卑怯な批判に学ぶこと②#40

          人を傷つける卑怯な批判も、なぜ卑怯なのか論理的に説明されると、学びつながることもあります。前回に続き考えてみたいと思います。 「みんながあなたのことをだめなやつだと言っている」という言葉の問題点 前回は「みんながあなたのことをだめなやつだと言っている」という言葉の問題点について論じました。 その人の力じゃ「どうにもならないこと」を批判のタネにするな 今度は別の角度から。めちゃくちゃ古い話ですが、M1グランプリの「上沼批判」について。 まずかった点について論理的に考えて

        • 固定された記事

        エフェクチュエーション-友安啓則さんの講演を聞いて #21

          卑怯な批判に学ぶこと#39

          家庭内でも仕事でも、相手に対してネガティブなフィードバックをする時があります。 ダメなフィードバックを見て、そこから学ぶ事はないか考えてみたいと思います。 ネタ元は澤円さん。  厳しい口調で批判されていますが、これがまた澤さんの懐の深さを感じてシビれました❤️ 発端はお悩み相談から。 このことの問題点について、言われたほうはものすごく傷つくのは理解できるのですが、この発言の問題点を鋭く言語化されています。 なんだか私はこれを聞いて泣きそうになりましたね。何故なら私も

          卑怯な批判に学ぶこと#39

          やりたいことがあれば媚びずに済む#38

          今回のタイトルは精神科医Tomyさんから丸パクリです笑 そのうちプレミアムになるかもしれないのですが、3分位で本質的なことをおっしゃっています。(๑・̑◡・̑๑) そう、結局媚びると言うのは「自分軸」がないから。 評価の基準を地位とか数字とか、わかりやすい物差しに預けているから生じるということなんですよね。 最近、鈴木おさむさんの「仕事の辞め方」を興味深く読んでから鈴木おさむさんに興味津々なんですが、こんな言葉を見つけてますますシビれました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ オレは

          やりたいことがあれば媚びずに済む#38

          自分の選択を「後悔」でなく「正解」に変える力#37

          今回も尾石晴さんのVoicyの神回から。 9万回以上再生されています。 聞き流すだけではちょっともったいないと思ったのでまとめてみました。 晴さんはこれからの時代は正解を当てに行くことや探しに行く力より自分が選択したことを正解にしてしまう力が必要だと言います。 それについて、2つのポイントにまとめてくださっているので、共有させていただきます。 それは誰にとっての正解なのか? 晴さんに寄せられた質問は、以下の通り。 質問自体がうまく言語化されていると思います。 晴さ

          自分の選択を「後悔」でなく「正解」に変える力#37

          幸福度に紐付く「お金」や「学歴」よりも重要なもの#36

          幸福感の研究は、宗教や哲学やスピリチュアルの世界の専売特許と思いきや、アカデミックなところで色々実証研究されています。 私もそういった話を見たり聞いたりするのが好きですが、意外なキーワードが出てきたので紹介します。 まず結論から言います。 「自己決定」!! です。 イースタリンの逆説は否定されつつあるが、、 年収8百万円を超えるとその後の幸福度は年収に比例しない、なんて話をよく聞きますが、この理論をイースタリン・パラドックスと言うそうです。 この話は、人生お金だけじ

          幸福度に紐付く「お金」や「学歴」よりも重要なもの#36

          社会生活を営む上で最も邪魔になるもの#35

          今回の記事も澤円さんから。 結論から言います。   さらっと言われたんですが、そうそう、それだよなあ、といつも澤さんの言い回しにスカっとした気持ち良さを感じます。 私も大いにあります 今思えば私も長い間、これに苦しめられてきました。 家柄学歴教養、どれも中途半端なのですが、 バカにされたくない、自分を大きく見せたい、 と言う気持ちが自分を苦しめ、周りも不愉快な気持ちにさせていたのかもしれません。 でも考えてみたら、滑稽な話ですね。 自分も周りも面白くないのに、どうし

          社会生活を営む上で最も邪魔になるもの#35

          情熱(パッション)は原体験から生まれる#34

          今回の記事は生まれた環境で人生が決定しているわけではない、かもという澤円さんのVoicy と子連れMBAでのウエルキー(株)代表田中明子のセカンドキャリアのトークイベントで出てきた「原体験」という言葉から着想を得たもの。 今回は情熱と原体験の関係について考えてみました!! まず澤円さんのVoicyから 澤さんのテーマのきっかけはF1レーサーの舞台裏から。私の全然知らない世界なのですがf^_^; F1レーサーはとんでもない大金持ちの家庭に生まれ、道楽的にF1に多額の投資

          情熱(パッション)は原体験から生まれる#34

          「当事者意識の違い」は全ての人間関係のすれ違いの元#33

          今回の記事のキーワードは「当事者意識」。 またまた尾石晴さんのVoicyがネタ元。 事例はよくある幼児の子育て家庭にある夫婦のすれ違いなんですが、この「当事者意識」ってすべての人間関係のすれ違いの元になるのでは、と気づいたので、共有します。(*´-`) 今回のお悩み相談 家事は全くやらないわけではないし、子供も可愛がってくれる夫。 しかし平日夜はジムに行っているくせに日曜日に資格の勉強したい、といった夫に対し、、 日ごろのモヤモヤが爆発し、キレた妻。 \\\٩(๑`^

          「当事者意識の違い」は全ての人間関係のすれ違いの元#33

          エフェクチュエーションな世界を作る「センスオブワンダー」と「ネガティブケイパビリティ」#32

          エフェクチュエーションとセンスオブワンダー、ネガティブケイパビリティ、、 、、!と3つも長い方カタカナを並べられて、 なんじゃそりゃ。゚(゚´ω`゚)゚。 と思われたかもしれませんが3つに共通点があるのでは、と発見したのを今回記事にしたものです。あくまで私見なのですが、、。(^_^;) 今回は「時間軸」がキーワードです。 少し長くなってしまったのですが、自分なりにまとめてみたので、最後までお付き合いいただけるとうれしいです(๑˃̵ᴗ˂̵) エフェクチュエーションの

          エフェクチュエーションな世界を作る「センスオブワンダー」と「ネガティブケイパビリティ」#32

          祈りによって得られるもの #31

          今日から新年度になりました。 伊勢神宮にVoicyパーソナリティー仲間といかれた晴さんのVoicyを聞いての気づきです。 チャプター4に今回のテーマが集約されています。 神様を信じている人、信じていない人、いると思います。  また神様にもいろいろな神様があります。    でも「祈る」という行為は共通です。 そんな時「祈る」という行為に対し晴さんは、たったひとつの言葉で深堀されています。 、、、「言語化すること」 ちょっと意外かもしれません。 どんな人も将来の先

          祈りによって得られるもの #31

          子連れMBA®️イベントレビュー 人事・組織開発のためのMBA講座:最先端の経営学から学ぶ「キャリアと組織の新常識」-最新の経営理論「エフェクチュエーション」を活かす!-#30

          子連れMBA公認レポーターのひとむすびです! 3月30日(土)は子連れMBAのイベントで、待望の「エフェクチュエーション」にまつわるイベント! 「エフェクチュエーション」は子連れMBAで知り私の人生に衝撃を与え勇気と元気を与えてくれた理論で、起業家だけでなく組織で働く人やセカンドキャリアを考える人にもすごく役立つ理論です! そ、そしてナント!! 日本でのエフェクチュエーション研究の第一人者であの有名な黄色い本の著者でもある、神戸大学の吉田満梨先生も駆けつけてくださった

          子連れMBA®️イベントレビュー 人事・組織開発のためのMBA講座:最先端の経営学から学ぶ「キャリアと組織の新常識」-最新の経営理論「エフェクチュエーション」を活かす!-#30

          寛容のパラドックス-アメリカ建国史より-#29

          前回は寛容をキーワードにペイ・フォワードについて取り上げてみました。 今回は東京女子大学学長で神学者の森本あんり氏の「不寛容論」という本で知った「寛容のパラドックス」という言葉について。 寛容がどこまでもよくて不寛容なヤツはけしからん!!と言う考えに一考を要するキーワードです。 寛容について考えた過去記事 「不寛容論」森本あんり ちなみに不寛容論の著者の森本あんり氏は、名前はかわいらしい名前ですが、年配の男性です(^^;) 今回の記事はVoicyの荒木博行さんの解

          寛容のパラドックス-アメリカ建国史より-#29

          「寛容」と「ペイ・フォワード=恩送り」について#28

          先日尾石晴さんのVoicyからネガティブケイパビリティと寛容について記事にしましたが、今回は「寛容」について「ペイ・フォワード」と言う新しいキーワードとともに掘り下げていきたいと思います。 今回も尾石晴さんのVoicyから 「ペイ・フォワード=恩送り」という言葉は、日本語も英語も知らなかったです(^^;; 恩返しじゃなくて恩送り?ペイ・フォワードという言葉から直訳されただけじゃないのと思っていたら、恩送りという言葉は江戸時代からあるみたいです。 寛容とペイ・フォワー

          「寛容」と「ペイ・フォワード=恩送り」について#28