人気の記事一覧

国立大法人化20年アンケートに思う(2024年4月8日付朝日新聞)学長の7割が「悪い方向に進んだ」と回答。国から自立してそれぞれが運営を行う。でも効率と競争重視の現状。どうなんだろうなあ。「研究や教育は、結果として何が花開くか予想できない」同感!教育って所詮非効率な物だと思う。

2週間前

地方の大学、進学は慎重に

1か月前

東京の大学に進学できるのは特権階級の子女だけ!仕送り激減!

9日前

地域と大学の魅力を重ねあわす。弘前大学の広告から感じる、地方国立大学だから伝えられること、伝わること

7か月前

地方分権を進めるにあたっての地方大学のあり方は?

【ローカル受験情報】鹿児島大学受験に向けての対策【一部有料】

有料
300

【ローカル受験情報】熊本大学受験に向けての対策【一部有料】

有料
300

大学教員公募戦士:案外地方もいいのでは?

有料
100

地方大学の研究力向上は官公庁、産業移転が大前提

【ローカル受験情報】長崎大学受験に向けての対策【一部有料】

有料
300

大学教員公募戦士:まだ「割れて」いない私大の現状

有料
100

過去50年で最高だった、地元大学への進学率

97万人 18歳人口 2035 日本 20240301

大学生が、フリマをやってみた話。

1年前

【私の仕事】ただいま絶賛キャンペーン中 ※キャンペーン終了

田舎から若者が離れるのではない。 田舎のASDから人が離れるのだ。 田舎には出る杭を打つASDがたくさんいる。 ASDは慣れ親しんだこと以外を敵視するから、 ASDは都会は危ないところだよと孫に教える。 ASDは時代が進むことを全身全霊で拒絶する。 田舎はASDにとってのみ桃源郷

大学生との対話から考えたこと。一般社団法人教育を盛り上げる会の大学生との教育×キャリアに関する対話会を終えて

地方大学生にこそ知ってほしい「就活」の重要性 〜なんとなく「就活」してないだろうか?〜

これからの「自ら行動を起こす」を学ぶ〜「県立広島大学大学院ビジネスリーダーシップ専攻研修プログラム」in江田島の企画会議を終えて〜

なぜ地方の進学校は、地方国公立大学進学を勧めがちか?