この募集は終了しました。
お題

#仕事の心がけ

with 日本経済新聞

人気の記事一覧

仕事のモチベーションの上げ方

こんにちは、 仕事カウンセラーのこずえです! 仕事の悩みを解決し、自分らしく働き理想通りの人生にするためのヒントを発信していきます! 初めましての方はこちら(自己紹介) ============= さて、、、 今までの仕事は平日5日間、 月~金曜日まで朝8時半に出勤をし、 17時半に退社するというスタイルでした。 これが、今の職場になり 在宅ワークや直行直帰も利用できるようになり 朝はゆっくりだったり、 夕方には余裕の時間ができたり、 働き方が理想的になると心に

スキ
85

【仕事】自分を成長させる3つのキーワード

(約2,600文字) 皆さんおはようございます。 毎週水曜日の朝、仕事に関連する記事を投稿している、かけうどんです。 今日は『自分を成長させる3つのキーワード』について書いてみます。 昔職場の先輩から頂いた、とても為になる教えなのですが、簡単に覚えられ、実践にもすぐつながる良い言葉です。何かの参考になれば幸いです。 過去の仕事関連記事はこちらにまとめております。 自分を成長させる3つのキーワード【結論】 切れない 逃げない 腐らない 役職的に、かなり上の上司から教

スキ
58

【私の仕事哲学?】 感想:『コンサル一年目が学ぶこと』 大石 哲之

感想私は「コンサル?何それ怪しげ・・」とか思ってしまっている視野の狭い人間です。 ですがコンサルタント業って増えてきているような気がしています。 この本のタイトルは そんなコンサルについて学ぶために、役立ちそうと思って読んでみることにしました。 この本では「話し方、思考の方法、デスクワーク、プロフェッショナルマインド」について詳しく解説されており、これは単にコンサルの人だけではなくて、全ての社会人が知っておいてもよい内容だと思いました。 とくに私は話し方の章が気になりまし

スキ
63

仕事が嫌で会社に行くのが辛い朝に対処する方法

仕事が嫌で会社に行くのが辛い朝は、自分も経験しているので解決に繋がる提案は出来ないかな?と考えていました。これらに対処する方法はいくつかまとめたので、参考になれば幸いです。 1. 朝のルーティンを整える ⭐︎朝の時間を少しゆったりと過ごすことで気持ちを落ち着かせる。いつもより10分早めに家を出るだけで気分が変わりますのでオススメです。 ⭐︎好きな音楽を聴いたり、軽い運動をしたりすることでリフレッシュする。運動をし終えた時、悩み事の元に対してどうでも良いと思える

スキ
59

仕事をしていて 「一から十まで 教えてくれるんでしょ?」 と言わんばかりの人は いったい何を考えているのだろう 学生ですら 学ぶためには学費を払うのに、 お金を貰った上に教えてもらうとは どれだけエライ立場なのだろうか OJT も大切だが、 自ら進んで学ぶ姿勢を持つべきである

スキ
74

レタスクラブで記名記事が掲載されました|スピードが武器になる!競争を勝ち抜くための戦略

Webライターの山口なつめです。 今回は、嬉しいお知らせがあります! なんと、あのレタスクラブ様にて私の記名記事が掲載されたのです✨ それが、こちら↓ 誰でも知ってる有名メディア様に記名記事が掲載されるとは、本当に嬉しいです。 今回は、私が仕事をゲットするために心がけている営業術をシェアしたいと思います。 「なかなか案件がゲットできない」と悩んでいるWebライターの皆さまのお役に立てると嬉しいです。 誰でもできる最も効果的な仕事ゲットのコツいきなり結論からお伝えし

スキ
64

【仕事】シンプルにして最強の報告要領/気軽に今すぐ取り込める仕事の心得

(全777文字) 皆様おはようございます。 毎週水曜日の朝は、お仕事に関連する記事を投稿しているかけうどんです。 今日は、今すぐ取り込める仕事術について簡単にまとめてみたいと思います。 過去の仕事の記事はこちらのマガジンにまとめております。 シンプルにして最強の報告要領/今すぐ取り込める仕事の心得(私に何かを報告する時は…) ○分かっている事を言え ○分かっていない事を言え ○その上でどう考えるかを言え ○常にこの3つを区別しろ (コリン・パウエル) 元米陸軍参謀総

スキ
41

【仕事】○○を整理すると、仕事の効率がアップ!

(全1,111文字) 皆様こんにちは。 毎週水曜日は『お仕事・びじねすマガジン』の記事を投稿しております。 今日は、仕事の効率をアップする、ちょっとした小ネタについてお話してみたいと思います。 ごく当たり前のことで、しかも、『誰にでもできる簡単なこと』です。 何かの足しになれば幸いです。 過去の仕事関連記事はこちらのマガジンにまとめております。 ○○の整理で仕事の効率をアップ!結論:ずばり、パソコン内部のデータ整理です。 …何だそんなことか。 …そんなことです

スキ
91

みんな違って、みんないいってことでヨロシク。

爆弾処理班ってすごいよね。 自分で言うのもなんだけど、自分には、絶対なれないと思う。 きっとモタモタする。本部から指示があっても「いいんすか?いいんすか?ほんまにあってますか?」とか言っちゃう。 最後の最後の一本で青と赤で迷ったとして本部からの指示で「赤を切れ」と言われたとしても、勝手に判断して青を切っちゃいそうだし。 結果、青を切ってしまい、ドカンと吹っ飛ばされたとして、あの世でお酒飲んでるときにネタにすると思う。 って、あの世の飲み屋で悪態吐きながら酔っ払ってる

スキ
30

数秘でも、料理代行でも、『救いたい』をやめてみた。

料理代行と数秘家、二足のわらじを履くやうっちゃんこと 矢内です。 今回は仕事をする時のマインド、心持ちについてを綴ってみたいと思います。 『どんな想いでお客さまに向き合うか』というこちら側の気持ち。これはとても大切で、起業していても、雇われて働いていても、通じるものがあると思います。 過去の体験談を通しての気づきから、今思うことを綴ります。 『困っている人を救いたい!!助けたい!!』というマインドが引き寄せたもの。困っている人がいたら、力になりたい。 そう思うのは、ご

スキ
23

状況を好転させるためには、悲劇のヒロインはやめて、できないことははっきりできないと言おう(ただし解決策の提案付)

会社の元上司(女性・若め・子持ち・かわいい系の見た目)が仕事のときによく言ってて、気になっていたことがある。それは、「誰も教えてくれない」「会議が多いのに誰もなんとしてくれない」「忙しいのに誰も察してくれない」、つまり、「周りが何もしてくれない」だ。 そうしてそのまま3月にメンタル的なことで休んでしまい、今に至っている。 休んだ原因は仕事だけじゃないかもしれない。プライベートもあるし子育てもある。はっきりした原因は私は聞かされていないので不明だ。 ただ会社にいた時に「自

スキ
24

「いい絵」を描くために心がけていること

こんにちは、nerkoです。 今回は、私が普段絵を描く上で心がけていることを文章にしました。 いい絵とは何か私の考えるいい絵とは、「人の心を動かせる絵」、「人に印象を残せる絵」です。 しかし、技術だけではいい作品にならないのが難しいところ。 言葉にしずらいですが、 ・ディティール ・陰影の付け方 ・構図、レイアウト ・モチーフ選び などに描き手の個性が出て、表現が伝わるのではないかと。 目に見えないものを伝えることなのかもしれません。 なので、技術だけでなく何を

スキ
59

【仕事】仕事の流れをよくする方法

(全1,111文字) 皆様おはようございます。 毎週水曜日、お仕事に関する記事を投稿しているかけうどんです。 今日のお題は『仕事がスムーズに流れるための心得』に関する、一般的なお作法の話です。 過去の仕事記事はこちらのマガジンにまとめてあります。 『筋を通す』・『仁義を切る』(1)筋を通す 例えばの話です。 これは、あまり良くない光景です。 隣のセクションの上級者が、うちの若手に仕事を頼もうとしている。 これ、本来はNG。 役職が上の人間からの依頼や指示に、下

スキ
201

【エッセイ】女性が喜んでいるところは栄える

通っているホットヨガは 個性豊かで素敵なインストラクター揃い そのスタジオでは毎年4月に 各店舗インストラクターの大移動があって 毎度毎度 ひぇーあのインストラクター 他店舗に行っちゃうんだ… 私にとって憧れの存在だったのに… 本当に残念… って思うのですが 必ず同等、もしくは期待以上の 素敵なインストラクターが 入ってくる みなさんヨガが好きで この仕事をイキイキと 楽しんでおられる様子が 目に眩しく伝わってくる そんな姿を見ていると こんなにも凄い人材

スキ
47

あなたのプレゼンが退屈なのは、遅いから

【本記事の要約】 あなたのプレゼンが退屈なのは単純に「遅い」から。 テクノロジーの進化により世の中のコンテンツは飽和して、増え続けている。一方で人間の可処分時間は変わらない。つまり人々にとってコンテンツ供給は加速している。 コンテンツ供給側の加速に伴って、人々がコンテンツに期待する速度も上がっている。 ところがプレゼンの速度は変わっていない。そのため聴衆はコンテンツとしてプレゼンを相対的に遅く感じる。これが退屈さの正体。 したがってプレゼンも人々の期待速度の変化に合

スキ
100

わたしにとってのデザインと、わたしがありたいデザイナー

わたしはいわゆるデザイナーではありません。 そのことは重々自覚していますが、デザインを読み込む力は身につけたいし、そういう意味ではデザイナーになりたいと思っています。 ロジックデザイナー、とでも言えばいいのでしょうか?(なんだか胡散臭いな…) 一度、コピーライティングをクライアントの立場で受けたことがあります。 モヤモヤしていたことが、みるみると言葉に変換されて、お風呂上がりのビールくらいごくごく飲み込めた経験をしました。 このプロジェクトが、わたしにとって言葉の持つパワ

スキ
26

334:【学び】共通言語を持つって仕事を進めていく上でとても大事!あなたはできていますか?

 普段、会社の社内で使っている言葉を外部の人にも無意識に使っていることないですか?先日、私の社内で起きたことでした。普段は技術者としてバリバリやっているのですが、今はとあるプロジェクトのプロジェクトリーダーをしています。私はその下で仕事をしています。 社内だけでなく外部の方ともよくコミュニケーションを取ることが多いです。初めはうまくいっていたのですが、突然噛み合わなくなっていくタイミングがありました。それは普通に考えてちょっとまずい状況です。 共通認識でいたことがちょっと

スキ
29

毎週ショートショートnote【粒状の総料理長】斎藤の挫折

斎藤は工場の総務課に配属になった。 総務課での初めての仕事は、社員食堂のメニューの見直しである。会社の社員食堂の利用者が少なく、テコ入れのためにメニューの一新が要求された。 「俺にとってはイージさ」 メニューのレシピを数値化して味のバラツキを押さえ、定食の種類を増やし、季節の食材を取り入れバランスを考えた。 斎藤の努力も虚しく、社員食堂の利用者は減っていく ベテランの職人に意見を聞く「机に座ってるだけの内勤者に、汗水流して働いてる現場の気持ちは分からんよ」 悔しか

スキ
43

タクシー運転手さんの素敵な裏側。

先日のお出かけ帰り、どしゃぶりのためタクシーを利用。 タクシーに対しては安全に目的地まで連れて行ってくれれば、運転手さんの感じが悪くても降りたらそれまでなので、交通手段の一つとして割り切っている。 なので、接客や人柄など求めたことはなく、コンビニと同じで少し気がきく店員orドライバーさんにあたるとちょっとラッキー!程度。 この日の運転手さんは大当たり! タクシーで15〜20分ほどの距離でしたが、 「行き先まで快適にお連れしますので空調や困ったことなどがあれば気軽にお申

スキ
26

画像はアオアシ35巻より マンガは基本 完結済しか読まない私が 唯一 連載を追いかけているのが この「アオアシ」 仕事柄 監督者をやっていて思うが、 これを言える監督者の少ないこと 失敗を経験させないことは 学ぶ機会を与えないのと ほぼ同じ 監督者の器が チームの器である

スキ
40