見出し画像

「いい絵」を描くために心がけていること

こんにちは、nerkoです。

今回は、私が普段絵を描く上で心がけていることを文章にしました。

いい絵とは何か

私の考えるいい絵とは、「人の心を動かせる絵」、「人に印象を残せる絵」です。

しかし、技術だけではいい作品にならないのが難しいところ。

言葉にしずらいですが、
・ディティール
・陰影の付け方
・構図、レイアウト
・モチーフ選び

などに描き手の個性が出て、表現が伝わるのではないかと。

目に見えないものを伝えることなのかもしれません。

なので、技術だけでなく何を表現したいか追求することが大切だと思っています。

いい絵を描くために心がけていること3つ

作品制作では、

1.完成を焦らない
2.評価を意識しすぎない
3.先に考えすぎない

の3つを意識しています。

1.完成を焦らない

完成を急ぐと、どうしても雑になってしまいます。

自分の場合、疲れてるのに無理して続けると後悔することが多いです。

丁寧に描けばクオリティも上がるので、煮詰まったときは思い切って休むようにしています。

(気持ちが切れてしまい完成できないケースもあるので、塩梅が難しいところですが)

2.評価を意識しすぎない

普段は人に見せる前提で絵を描いていますが、上手くやろうとしすぎると良くない結果になるなあと思っています。

小学生の頃の話ですが、賞をとろうと思って描いたものは入選せず、
逆にただ楽しんで描けたものは表彰されるという経験をしました。

人から評価してもらおうとする力みが、なんとなく絵を通して伝わってしまうんだろうなと当時思いました。

評価にとらわれすぎると描くのが辛くなってしまいますが、
かといって人に見てもらわないと成長できません。

長く描き続けていくためには、適度に人目を意識するバランスが大切だと感じています。

3.先に考えすぎない

最初から完璧に段取りを決めてしまうと効率はいいのですが、自由度がなくなり面白みが欠ける気がしています。

描いているうちに、はじめの計画から外れて変えたくなる部分も多いんですよね。

(仕事だとそうもいかないと思いますが)
ある程度計画しつつ、ある程度はその時のライブ感にまかせるスタンスが個人的にはベストです。

没頭して描く

結局のところ、いい作品にするためには、目の前の絵に没頭するのが大切だと思っています。

没頭するほど集中しているとクオリティも上がり、結果的に楽しんで終えることができるかなと。

没頭するためには、

  • 健康管理

  • 自分に合った環境を整える

の2つを気をつけています。

当たり前のことですが、体調が悪かったり寝不足だとやる気も出にくく効率も悪いです。

また、絵を描く環境では、人目がなく静かな場所が自分に合っているので、主に自宅で集中するようにしています。

他にも気をつけていることはいくつかあるのですが、また別の機会にまとめたいと思います。

さいごに

"いい絵を描くには没頭できる状態をつくる"というのが私なりの結論です。

どうしても人には波があるので、常に没頭するのは難しいかもしれません。

そんな中でも自分を上手く乗りこなしながら、誰かの心に留まるような納得いくものを作っていければと思います。

この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?