人気の記事一覧

戦時下一切報道されず、消されていた特攻隊員・奥原英孝伍長(戦死)は長野県安曇村(現・松本市)出身者と判明

日中戦争開戦から太平洋戦争敗戦までの雑誌「主婦之友」に見る生活の変貌

戦時下でも権力者が恐れるのは内乱。そこで外の敵を徹底的に臣民に憎ませ、戦争につなぎとめ

戦時下は地下壕改造して住め!でよくても、敗戦後は何とか住宅供給をと考え出された簡易住宅―長野県などから支援

太平洋戦争終結で「主婦之友」はどう変化したかー変わり身はともかく、今の時代にも通じることがありはしないか

3年がかりの研究の末、勅令で定められた「国民服」とはー「事あれば第一線の戦場にも」との説明がすべてを表します

主婦之友の1940年2月号付録は「節米料理」、逆に3月号付録は「おすしとサンドイッチ」ですが、そこには一貫性が…

主婦之友の付録も「御国の為」にあふれー1939年1-5月の「愛国絵本」を見る

主婦之友、敗戦前最後の掲載レシピは、いかに材料を確保するかが重点

新体制美人は「腰が発達して多産型」ー女性のあるべき姿まで型にはめる戦時下

「期日をちやんと守る方は、十人中に○人です」

9か月前

品川 力 氏宛書簡 その十七

女性誌に見る政治センス(2003)

『今とこれからがわかる はじめてのLGBT入門』

昭和3年主婦之友「着附けの秘訣」

4年前

レトロクッキング作ってみた"トーストウォーター"

昭和15年の”果物や野菜で手軽にできる飲み物”レシピ

レトロクッキング作ってみた ”じゃが芋とりんごの黄金漬” (ジャガイモの漬物)

昭和36年の予算別献立と子供を丈夫にする食事

昭和27年の”家庭料理の基礎独習法”上手な御飯の炊き方

昭和14年の中華料理レシピ 蛋餃(餃子風の卵焼き)

大正時代を考える~デモクラシーの隆盛と終焉に見る近代日本の分水嶺~③

4年前