お題

#お祭りレポート

熱気に心がおどる夏の祭り。街中が七色にかがやく冬の祭り。参加したひとも、観たひとも!noteでお祭りのレポートを書いてみませんか?

急上昇の記事一覧

サルオギ春の一人一枚ピザまつり

業務スーパーに行き、ピザ生地とピザソースを買った。 ピザ生地は一袋に5枚入っているものを買った。パン生地ではなくてクラストタイプ。薄いヤツ。たぶん私がひとつひとつ尻もちをついて成型したとかしないとか言う噂の薄いヤツ。パンタイプの方が腹に溜まるので家計的には助かるのだが、耳の部分まで美味しく食べたいという高校2年生の長男にために、今回私は尻もちタイプの生地を選択。普段であれば私はピザを焼き、そして、それを8枚にカットし、家族で分け合って食べている。 しかし、その日、私はそう

スキ
55

家庭内◯◯◯フェスが盛り上がっている件。

ふう。 盛り上がるなら、もちろん楽しいヤツがいいですよね。 週末から、盛り上がっているんですよね〜。 家庭内「胃腸炎」フェス。 次女から始まって、軽く夫に移り 今は長女が盛り上がり中。 昨日の夜は特に、盛り上がってたな〜(遠い目) 胃腸炎に限らず、体調不良フェスって、やっぱりみんなで楽しむ感じになっちゃいますよね。 そりゃ一人で盛り上がってても、つまんないもんね。 コール&レスポンスしたくなるもんね。 そりゃそうだよ。 ああ、東京ドームライブ楽しかったな。 余韻に

スキ
10

清流と踊りで有名な城下町・郡上八幡春祭り

岐阜県の郡上八幡で4月に開催されている郡上八幡春祭りへ行ってきました。 郡上八幡といえば、天空の城として知られる郡上八幡城や、江戸時代から400年以上続いている郡上踊りが有名です。郡上踊りは2022年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。 また、長良川の上流に位置しており、市街地の中央には長良川最大の支流である吉田川が流れています。吉田川は川底が見えるぐらい透き通っていました。夏は鮎釣りができるそうです。 郡上八幡春祭り昔から残る伝統や自然を大切にしている郡上八幡で毎年4

スキ
35

静と動 金の樹木と 銀の鳥

つくば駅前でビールを飲んだ後、日本国際学園大学周辺のベンチで詠んだ句です。相当chillってますね。 最近は寮にいるときも鳥の声が頻繁に聞こえてきて良いものだなあと思っています。特に朝はほぼ小鳥ニキネキに起こしてもらっているようなものです。 未だに言葉遊びとはなんたるかを分かっていませんが、この俳句が金銀銅+とある諺で良い感じになっているのをfeelしていただけると嬉しいです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※大変申し訳ないので

スキ
5

。.˚*.✩栃木県 益子陶器市✩.*˚.。

4/26(金)、仕事を終えてからダーリンのいる千葉県へ Go〜!(´▽`) ダーリン、いつも東京駅まで迎えに来てくれるのですが、この日は残業だった為、ダーリンも電車で♬.*゚ 東京駅で待ち合わせをしました♡ 皮串と手羽を買い、隣のお店でお寿司を買って帰宅✩.*˚ 翌日、4/27(土)はお出かけ♡ が、大阪から送った荷物(今回着る服などを詰めてたやつ)の受け取りが出来ず、かんちゅまさかの服無し(ノ_ _)ノ 前回千葉に来た時、衣替えで冬服を全部引きあげて来て、 春夏服

スキ
55

春だ!花見だ!「幸手桜まつり」に行った話!(幸手権現堂桜堤)

あいさつ こんにちは。音宮 二郎と申します。  光陰矢の如し。この前、新年だったのに、すぐ新年度になり、気付けばもうゴールデンウィークです。「お花見に行くの、忘れちゃったー!」という方もいるのではないでしょうか。  という訳で、今回は幸手権現堂桜堤で開催されました「幸手 桜まつり」へお花見に行ってきましたので、そのときのお話を書きます。  ギリギリ花びらが散り始めない4月7日(日)に行ったので、かなり良い写真が撮れました。少しでもお花見をした気分になっていただければ幸いです。

スキ
2

歴史とまちとお祭り:遠州横須賀三熊野神社大祭

こんにちは 今月のはじめ「遠州横須賀三熊野神社大祭」に行ってきました。 このお祭りは毎年4月の第一金曜、土曜、日曜に開催され、地域に春の訪れをお知らせをするかのように賑やかな雰囲気がまちを包んでいました。 ということで、 今回は、遠州横須賀三熊野神社大祭を訪ねたお話をしていこうと思います。 日々の合間にご覧くださると嬉しいです。 それではどうぞ |遠州横須賀と祭事 遠州横須賀って?とお思いになるかと思いますので、その辺りのお話から始めていきます。 遠州横須賀地

スキ
28

政治色も強い大賑わいのバルセロナのサン・ジョルディの日

4月23日はカタルーニャ州ではサン・ジョルディの日。守護聖人の聖ジョルディ(英語ではジョージ)をお祝いする日です。 その意味や歴史については去年書いているのでこちら。 ここ、カタルーニャ州のバルセロナでは他にも何人か守護聖人がいて、大聖堂ではミサ、街中では宗教行列やパレードなどが行われますが、このサン・ジョルディはそれらとは全く面持ちが異なります。 街の中心には本を販売したり作家がサインをするブースが並び、多くのバラも販売されます。とにかく毎年凄い人出で、恐らく一年で一

スキ
2

【独り言】お祭りと絹さや

 今日は地元の神社の春のお祭りでした。 去年からコロナ禍のお休みの期間を経て、復活しました。  神社でお札を受けて、境内に出ている出店へ。 ここは、テキやさんは入らず地元の育成会の皆様が頑張ってお店を出しています。 てるさんも子供が育成会に入っている間は、頑張りましたよ。 役員も14年勤めました✨ 今年も皆様が頑張ってくださっていました。 焼きそば、フランクフルト、チョコバナナ、飲み物を売っています。 あ、買った物の写真を忘れた💦 てるさんが役員をやっていた時は、まだ人

スキ
44

【ロンボク旅#D2-2】断食明け祭り(タクビラン)に参加してきた

イスラム教の30日にもわたるラマダン(断食)明けのお祭り「タクビラン」に、ムスリムでも何でもない日本人の私が参加してきました 19:00 夕食 今回はドライバーに招待して頂き、ドライバーの町のお祭りに参加してきました。おもてなし精神旺盛のインドネシア人、家に招待してくれるだけでなく、夕食までごちそうしてくれました。 21:00 お祭り開始 祭りの内容は各マスジッド毎に作成された山車を引き、最終的にコンテストで順位がつけられるというもの(地区によって内容は異なる) 山

スキ
6

犬山祭2024

今年も犬山祭を見に行きました。 写真メインです。 赤い電車を降りて、駅の西口へ向かうとロータリーの辺りから、お祭りの屋台が並んでいます。 小さい頃よく祖母に連れてきてもらったのを思い出します。 駅前の交差点から本町の通りは歩行者天国。去年より格段に人増えてないか? イカ焼き、串焼き、ベビーカステラ、りんご飴、たません、わに釣り、たません、ケバブ、チョコバナナ、はしまき、たません… なんでか「たません」率が高いのです。 食べたかったけど、昼飯は近所の中華屋で済ませてい

スキ
44

【まちづくり】岡崎市 福岡町 土呂蓮如まつり・春まつり! 多世代が一緒につくるお祭り!

夜でもヒルタです。私は、「しあわせな+1時間を 岡崎市」をキーメッセージに、岡崎市を「子育て・福祉・産業・まちづくり」において「日本全国のモデルになるまち」目指して活動しています。 家族との時間・学び直し・まちづくり活動・趣味や休息等……つまり、自分自身が本当にやりたいことができる時間が、「しあわせ」につながると信じています。20年、30年先の岡崎市の未来をともにつくる。 私、ひるた浩一郎は、福岡町の方に教えていただき福岡商工発展会「土呂蓮如祭り」にお伺いしました! 20

スキ
10

酒蔵巡り「くらの細道」

2024年4月20日、福岡県筑後地方の春の風物詩でもある、西日本鉄道(西鉄)甘木線沿線の4つの蔵元を巡る「くらの細道」きっぷを使ったイベントに行ってきました(21日まで開催)。 システムをまずご紹介。西鉄の各駅で「くらの細道きっぷ」を購入。これには蔵元最寄り駅までの往復乗車券と、おちょこ8杯分無料券が付いています(ただし、別途200円で専用のおちょこ購入が必要)。 2012年からスタートした本イベント。初期の頃から参加していましたが、コロナ禍で中止後、久しぶりの参加。各蔵

スキ
26

杵と臼で「よもぎ」も搗く「よみや団子」にチャレンジ!

よもぎ摘み 令和6年4月21日、冷凍保存したよもぎペーストストックを持って、宵宮(よみや)団子作りに行ってきます!!と、張り切っていたら、杵と臼でよもぎをすりつぶして、餅搗く方法でやってみたいねん。と朝一番連絡が・・・。 朝から小雨ですが、再びフレッシュよもぎ採取4回目に行ってきました。 という話の続きです。 朝摘んで、水にさらしていたフレッシュよもぎを袋に入れて、多賀町栗栖のN邸に集合! 摘んできたよもぎは合わせて約400g。茹でて搾るとテニスボールほどのサイズになり

スキ
7

休日2日目:仕事、アニメ、宅トレ、昼寝、買い物

休日に仕事なんてもはや休日とは?とお思いかもしれないですが、私にとっては、職場に行かない日はれっきとした休日です。 1 仕事 朝7:00から仕事だったので、6:00起きでした。 不思議と祝日のほうが早起きしてしまう病なので、早起きは苦ではなかったです。 むしろ朝から有意義な時間を過ごしているという優越感が半端なかったです。 毎週朝いちの仕事があるのですが、先週よりもうまく行った気がして満足でした。 今まではこうやって仕事を振り返る時間すらなかったので、今は本当に余裕

スキ
8

初めて降りた西浦和駅で桜草祭りに行った話

4月14日の日曜日。 武蔵野線に乗るのは何年ぶりだろうか。 JRの路線図を見るといつも、武蔵野線って変な路線だなと思ってしまう。武蔵野線は府中本町駅を出発し北に向かい、新秋津駅を通って埼玉県内に入る。その後浦和、越谷、三郷を抜け千葉県に入り、流山や松戸、市川を通って東京駅に到着する。都内をまるで避けているかのように大きく迂回して走る武蔵野線が、路線図の中で僕の目には一際目立って見えているのだ。 (参考:JR東日本 東京近郊の路線図) 武蔵野線に乗って、降りた駅は西浦和

スキ
28

休日3日目:掃除、映画、祭り

こんばんは。いかがお過ごしでしょうか? 私の今日の一日を振り返りたいと思います! 1 掃除 今日は朝、目が覚めるのがとても遅かったんです。 9:00に起き、スマホを見てダラダラしているうちに10:00になっていました。 朝活は失敗でした(笑) そこからシャワーを浴び、シャワールームを軽く掃除した後、断捨離を開始しました。 今回の断捨離は衣類です。 ときめかないもの、1年以上着ていないものは捨てるようにしました。 今はフリマアプリとか売るとかの方法もあるとは思うの

スキ
5

写真と民俗【鳥羽の火祭り】

※この記事は約3分で読めます どうもメダカです 初めましての方は初めまして。 2月に愛知県西尾市の鳥羽神明社にて行われる火祭りを撮影してきました。 ※今回は写真多めで文字少な目なので読みやすいです。 鳥羽明神社鳥羽神明社は三河湾に面した愛知県西尾市にある神社。 第51代平城天皇の大同年間(806~809年)の創建と言われています。 鳥羽の火祭りとは?鳥羽神明社で行われる鳥羽の火祭りは、国の重要無形民俗文化財に指定され奇祭として知られています。 竹と茅で作った高さ5m

スキ
196

泥を塗られるほどモテる証?高知のどろんこ祭り

高知の長浜地区で行われている神田祭り、通称「どろんこ祭り」に行ってきました。5年ぶりの通常開催だそうです。 どろんこ祭りは450年余りの歴史がある伝統的な豊作祈願のお祭りです。 高知の長浜地区にある若宮八幡宮で毎年、4月の第一土曜から3日間行われています。 起源土佐藩の二代目藩主・山内忠義がお忍びで長浜に来ていた時に、ちょうど春の田植えシーズンで、長浜のあぜ道を歩く忠義公の袴を百姓が誤って泥で汚してしまったそうです。 普通なら無礼として打首でしたが、忠義公はむしろ農業を励む

スキ
31

天満宮のお祭り

小学校の校区に「天満宮」がありました。 春と秋にお祭りがありました。 お祭りは、二日あるのですが、巫女をしている友達は、学校を休む事ができて、羨ましいと思っていました。 学校から帰ると皆んな小遣いを握ってお祭りに出かけます。 「天満宮」には、「鷽(うそ)かえ」と言って、木でてきている鳥の鷽(うそ)を購入すると、抽選になっていて、色んなものが当たるのです。特等は、金色の鷽が当たりで、その年、幸福が訪れると言われています。 (“金色の鷽”見た事ありませんが!) 学校を休んで巫女を

スキ
22