人気の記事一覧

社内SEの帰宅後、電力供給

2か月前

豪雪の山里から ~ 田舎こそWelcome DX!

1か月前

電力需給システム統一へ!!

電気を生み出すエネルギー源、水の流れ。暮らしを支えていく「水源」 福島には原発以前に日本の電力の一環を支えた水力発電所があります。 未来への架け橋となるエネルギーが ここにあります。

8か月前

#41 おじさーん🤭あれっ違った?おじいちゃ〜ん😅貴方はどちらカテゴリー⁉️

太陽光パネル メガソーラーについて

Krakenテクノロジープラットフォームを所有する電力供給会社Octopus Energy Groupが8億ドルの資金調達を実施

GX脱炭素電源法案

11か月前

#26 頑張れ石炭火力

原子力発電所のメリットについて深掘り!

1年前

ミャンマー、タイ、中国。

11か月前

テスラの蓄電池とは!? テスラ Powerwall

有料
100
1年前

人力発電要塞

「電気業界」の構造分解。|077|KOZO

11か月前

太陽光発電・風力発電、再エネ依存の危険性 火力発電の重要性 「脱炭素」は嘘だらけ/杉山大志

組織運営の技術

我が家のBCP Part II 最終的にはこうなりました

エネルギー政策は、単純でなく、通常時のみならず、緊急時、具体的には、好むと好まざるにかかわらず、国際紛争や戦争まで想定し、危機管理をしなければならないため、大きな不確実性が伴います。一次エネルギーの大部分は、化石燃料で、電力供給は、水力、再エネ、原子力、石油、石炭、液化天然ガス。

(続き)電力供給は、再エネ(太陽光と風力)のいまの技術では、蓄電システムが弱く、気象条件に左右されるため、大幅に、依存することはできず、21世紀半ばまで、安定で、信頼性が高く、設備利用率の高い、液化天然ガス(25%)と原子力(25%)に、部分的に依存せざるをえないでしょう。

昨日の「日経」朝刊一面に、「次世代原発建設を検討」なる記事があり、安定した電力供給をするには、好むと好まざるとにかかわらず、現実的な選択肢だと感じました。再エネ拡大の問題点は、気象条件に左右され、実用的蓄電法が実現できていないことです。気象条件に左右されない確実な発電法が必要。