人気の記事一覧

飼い猫に教えてもらったこと

もしも僕が鳥だったら彼女を助けられたかもしれないなんて言えるわけないじゃないか【青ブラ文学部】

4か月前

空間認識能力の高い人は人間関係上手く行く、自分に執着し過ぎる人は人間関係からメンタル病みがちなんではないか、って覚えておく。「自分ってこう言う人間だから〜」と話しがちの人にはあまり近づかないようにしよう、なんてことを考える一方で自分甘やかしてほろ酔い。

こころを、穿ち 解き放ち!?

我慢しない_240329_#265

~日常から2mmの学びを削り取る~振り返り:5/5、6 ~自分の可能性を解き放つ~

1か月前

またひとつ見つけた

4か月前

【詩】風船

1年前

そうして“キュッ”と込めたなら、あとはふわりと解き放つ。明け渡す。さぁまた「忘れてしまいましょう」 日常に戻り、別の楽しいことを考えよう。与えよう。行動→体験していこう。命ある限り、“ここ”が人生。恐れずケチらずに、宇宙にボールを投げ続ける。その先で、「必ず会える」と耳澄ます☺︎

わたしだけのガーデン💐みんな違って素敵なんだ

緩むと通り良い

1か月前

価値観の変わるとき

8か月前

真心の剣をもって、、、

【詩】竹とんぼ

やっと素直になれた。自分を解き放てたと感じた瞬間。

9か月前

⑷包容

2週間前

母からの開放「お母さん、〈嫌い〉って言ってもいいですか?」後編。

有料
300

心は空

🌈定期購読マガジン『虹色通り』🌈やなぎだ けいこさん「母からの開放・『お母さん、〈嫌い〉って言ってもいいですか?』後編」が新着。エーリヒ・フロムは「人は愛された分だけ愛せる」と言ったが、嘘っぱちだ!けいこさんの愛し方がそう証明している。https://note.com/sundays_children/n/n827c5aaaf98f