湖臣かなた☺︎☞リラックスして、flow♪flow♪ そして **♡enough♡**

「こ・おみ」と読みます。イントネーションは「氷」ではなく、「好意」や「方位」や「脳裏」…

湖臣かなた☺︎☞リラックスして、flow♪flow♪ そして **♡enough♡**

「こ・おみ」と読みます。イントネーションは「氷」ではなく、「好意」や「方位」や「脳裏」と同じです。//1978年生まれ、仙台市在住。暮らしと創造。本と物語。→→→小説『くちびるリビドー』発売中♡ https://kanatacoomi.jimdofree.com/news/

マガジン

  • #今日の私メモ

    日々のつぶやきをまとめています(“文字数ぴったり”を狙いたくなるのは、私の…癖? 趣味? 美学⁇)。

  • 波動を上げて、地球人、もっと実験♪〈長文noteシーズン3〉

    今ここ(2023.04.25.)きっと、大事な大事なターニングポイント。「Go with the flow」の意味?感じ方?が変わった。私はもう“オールを漕ぐのをやめる”のだ。力を抜いて、ただ“やめる”だけ。ボートの向きは自然に変わる。そして→→→波動(周波数?)が上がると「世界」は変わる??? そっか……やっぱり私、この「地球」も「人間(肉体=物質化?)」も、“めんどくさい”だったわけだよねーーーって。いろんなことがクリアになって、新たな気持ちと生き方で、この「現実」を実験&観察中☆☆☆//「feel so good」「It’s my vibration」「flow」→「まずはとにかく☞“リラックス”して過ごすこと=自分を“リラックス”させること、じゃない?(2023.08.08.)」→そして「♡enough♡」☺︎☞※ちょっと気分と実験的に、長文note以外のものもまとめてみてます♪

  • 長編小説『くちびるリビドー』の「紙の本」ができるまで。

    ※2023年11月〜【Kindle版】にも挑戦中♪⤴︎☺︎⤴︎//2020年7月、獅子座の季節のはじまりに――「やっぱり私、作品を『本』にしたい!→しよう!!」――ということで、「MyISBN」というサービスを使って、小説『くちびるリビドー』の「紙の本」をつくることを決意しました☺︎/* こちらのマガジンに進捗状況をまとめていきますので、私の個人出版への初チャレンジ&人生わくわく計画、ぜひ、リアルタイムで(!?)目撃しちゃってください♡ これは私の「風の時代への種まき」だ☆☆☆//2020年12月22日、発売決定! Amazonにて販売中~♪

  • I LOVE 本(ときどき映画やドラマなど)

    『本』に救われてきた人生でした。そして今も救われ続けています。ここでは、私がこれまでに出会ってきた『本』の中から、印象的だった作品を紹介(?)していきます(ときおり映画やドラマや音楽なども紛れ込みます。さらに、普段の文章でも何かの『作品』に触れているやつは入れておこうかな…)。基本的に「あらすじ」っぽいものを書いたりはしません。なので結局は『私』を知ってもらうことにしかならないかも……?

  • 「無音の世界」で生き延びて。〈長文noteシーズン2.5〉

    2022立春を越えて。しかし相変わらずどこまでも“ここ”は「無音の世界」だな。“内なる太陽を、ひっぱり上げろ♡”とかはもう、言う気もしなくなっている…。今年1月のあの雰囲気(ゆったり・まったり、いかにも「木星×魚座」なほんわかムード)さえ、すでにこんなにも遠い。でもきっと、それらは悪いことではないはず。自然な流れ・変化のはず。。。//というわけで、これが今の気持ち。今の感覚&感触(無音の世界“を”、生き延びるのではなく、無音の世界“で”、生き延びる。……微妙だけど、そういう感じかな →だな)。なんかもう、“いちいち「言葉」はいらない”、みたいな? 闇も光も、全部がここにある。ハイに?なる必要は、(もう)ない。ただただ静かに、ニュートラルな自分で、書きたいときだけ坦々と(淡々と、というより)、書く。それだけ。それだけでいいし、それだけが、今はなんだか心地いい&しっくりくるみたい。

最近の記事

  • 固定された記事

発売日決定♡ ひとりでも『紙の本』は出版できるんだ!【人生わくわく計画/湖臣、本つくるってよ♪#07】

「そうだ……“母乳”と“セックス”の話を書こう!」そう思いついたのは、2015年8月21日。タイトルはけっこう早い段階から決まっていた。 『くちびるリビドー』 最初は短編だったこの物語は、書いているうちに「まだまだ先がある(全然規定枚数に収まらないよ!)」とわかってきて、全部書き終えたときには“400字詰め原稿用紙で270枚くらい”の作品になっていた。 それから5年(5年!?)、ひとりこつこつ&じりじり、この作品を磨き続けながら(賞にも応募したし、途中で新しい物語を書き

    • 窓をあけ、双子座の満月を吸い込みながら「おーーーい、ここにいるよー、私はここだよー☺︎」と小さな声で繰り返す。猫が横で、めずらしく私の髪の毛を舐めてくれる。 **♡enough♡** 冬のはじまり。冷たい空気の清潔感、好き。今ここにある「私、これ好き♪」を、毎日いちいち確かめる。

      • 紙の本はさ、レイアウト、超こだわって作ったんだよね。それを“電子書籍化”するとなると(☞この超絶お古のパソコンじゃ無理っぽいぞ?)……さて、どうしよう☺︎☞①ひとまず保留か? ②今やれることをもう少し探る?☞「教えて♡宇宙(あとはお任せ♡)」☞結果、パソコン買い替えることに!☺︎

        • Kindleの件)その後……文字サイズとか行間とか、アプリ内でも調整できると知る。そっか、レイアウトが固定されてないって、こういうことなのね。やっぱりこっちの方が親切か…。でもうちのパソコン、信じられないくらい古いので、ここに入ってるInDesignじゃできないっぽいんだわ…☺︎

        • 固定された記事

        発売日決定♡ ひとりでも『紙の本』は出版できるんだ!【人生わくわく計画/湖臣、本つくるってよ♪#07】

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • #今日の私メモ
          湖臣かなた☺︎☞リラックスして、flow♪flow♪ そして **♡enough♡**
        • 波動を上げて、地球人、もっと実験♪〈長文noteシーズン3〉
          湖臣かなた☺︎☞リラックスして、flow♪flow♪ そして **♡enough♡**
        • 長編小説『くちびるリビドー』の「紙の本」ができるまで。
          湖臣かなた☺︎☞リラックスして、flow♪flow♪ そして **♡enough♡**
        • I LOVE 本(ときどき映画やドラマなど)
          湖臣かなた☺︎☞リラックスして、flow♪flow♪ そして **♡enough♡**
        • 「無音の世界」で生き延びて。〈長文noteシーズン2.5〉
          湖臣かなた☺︎☞リラックスして、flow♪flow♪ そして **♡enough♡**
        • 長編小説『くちびるリビドー』を楽しROOM
          湖臣かなた☺︎☞リラックスして、flow♪flow♪ そして **♡enough♡**
          ¥1,000

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          まずやってみる。とにかく動き出す。調べながら進む。……で、無理っぽかったらor楽しくなくなったら(ex.難しすぎて)、やめればいいじゃん♪ 好きで&ひとりで勝手に始めたんだから、いつだってやめられる♪ 私は自由♡☺︎♡ だから、楽しいうちは☞行けるとこまでGO→GO→GO♪

          まずやってみる。とにかく動き出す。調べながら進む。……で、無理っぽかったらor楽しくなくなったら(ex.難しすぎて)、やめればいいじゃん♪ 好きで&ひとりで勝手に始めたんだから、いつだってやめられる♪ 私は自由♡☺︎♡ だから、楽しいうちは☞行けるとこまでGO→GO→GO♪

          今さらながら……Kindleのアプリをダウンロードし、画面をチェック(そうだよね、順番が☞逆だよね…苦笑)。→まじか。めちゃくちゃ文字大きいじゃん&30字×9行とかじゃん!!? これは……紙版のデータじゃ絶対ダメよね&固定レイアウト?だと、やっぱり不親切&読みにくいのかにゃ?☺︎

          今さらながら……Kindleのアプリをダウンロードし、画面をチェック(そうだよね、順番が☞逆だよね…苦笑)。→まじか。めちゃくちゃ文字大きいじゃん&30字×9行とかじゃん!!? これは……紙版のデータじゃ絶対ダメよね&固定レイアウト?だと、やっぱり不親切&読みにくいのかにゃ?☺︎

          電子書籍版のスペシャル特典として、紙の本には入っていない☞くちびるリビドー 番外編の『Who am I ?』をね、準備してたんだけど……そんなことよりも(⁉︎)そもそもこれは「書き出し設定?」が全然違うのか!(ぎゃー‼︎)思ってたより難しそう! てか最初の設定?から作り直し?☺︎

          電子書籍版のスペシャル特典として、紙の本には入っていない☞くちびるリビドー 番外編の『Who am I ?』をね、準備してたんだけど……そんなことよりも(⁉︎)そもそもこれは「書き出し設定?」が全然違うのか!(ぎゃー‼︎)思ってたより難しそう! てか最初の設定?から作り直し?☺︎

          とにかく楽しい☞小説『くちびるリビドー』の【Kindle版】制作の日々♡☺︎♡ 本当に、ものごとには“タイミング”があるんだな〜、を感じながら、また日常に小さく時間を積み重ねて……。“夢中・楽しい・魂満ちる♡”ってのがもう「答え」。そうだ、私は知っている→その時間を自分に与える☆

          とにかく楽しい☞小説『くちびるリビドー』の【Kindle版】制作の日々♡☺︎♡ 本当に、ものごとには“タイミング”があるんだな〜、を感じながら、また日常に小さく時間を積み重ねて……。“夢中・楽しい・魂満ちる♡”ってのがもう「答え」。そうだ、私は知っている→その時間を自分に与える☆

          ……てかさ、おもしろいよね☞『フェルマーの料理』☺︎(ってこれも漫画原作なのか) 志尊淳くんは(ほかの…カワイイ顔した?どの俳優さんも→俳優さんほど)、甘チャラい役より、こういうクールでミステリアスな?役がいい&好き♡ そして高橋文哉の顔面パワー! 見せ方(話も画も)もGOOD♪

          ……てかさ、おもしろいよね☞『フェルマーの料理』☺︎(ってこれも漫画原作なのか) 志尊淳くんは(ほかの…カワイイ顔した?どの俳優さんも→俳優さんほど)、甘チャラい役より、こういうクールでミステリアスな?役がいい&好き♡ そして高橋文哉の顔面パワー! 見せ方(話も画も)もGOOD♪

          というわけで今日も☞小説『くちびるリビドー』の【Kindle版】の準備♪☺︎ 左右の余白を均等にしたくて、書籍データを編集してるんだけど……久々のInDesign、全然覚えてない!!!苦笑→忘れたまま、コツコツやっている。やっぱり私、作品と向き合う時間が最高♡大好き♡満たされる♡

          というわけで今日も☞小説『くちびるリビドー』の【Kindle版】の準備♪☺︎ 左右の余白を均等にしたくて、書籍データを編集してるんだけど……久々のInDesign、全然覚えてない!!!苦笑→忘れたまま、コツコツやっている。やっぱり私、作品と向き合う時間が最高♡大好き♡満たされる♡

          InDesign上で、久々に作品と見つめ合う。……胸が、ぎゅっっっとなる。書籍化から、もうすぐ3年かぁ〜…。ここに込めたエネルギー、今も私は信じられるし、こんなにも(♡☺︎♡)変わらず感じられるから……届けたい。→やるぜ、Kindle版☆ “届く”可能性は、空に?浮かび続ける☆

          InDesign上で、久々に作品と見つめ合う。……胸が、ぎゅっっっとなる。書籍化から、もうすぐ3年かぁ〜…。ここに込めたエネルギー、今も私は信じられるし、こんなにも(♡☺︎♡)変わらず感じられるから……届けたい。→やるぜ、Kindle版☆ “届く”可能性は、空に?浮かび続ける☆

          今月は(閃きって急に来るよね☆)☞小説『くちびるリビドー』の【Kindle版】も作ってみよう♪ということで、少しずつ動き始めてるんだけど……これって、『本』作ったときのPDFをアップするだけで……即完成? けど左右の余白、均等にしたくなるの(つまり作り直したくなるの)私だけ?☺︎

          今月は(閃きって急に来るよね☆)☞小説『くちびるリビドー』の【Kindle版】も作ってみよう♪ということで、少しずつ動き始めてるんだけど……これって、『本』作ったときのPDFをアップするだけで……即完成? けど左右の余白、均等にしたくなるの(つまり作り直したくなるの)私だけ?☺︎

          そしてそして。今季は今朝が、いきなり寒かった!!! なので☞お待ちかねのストーブ登場♪ “あったかい♡”っていいよね、愛だね、ゆるゆるののびのびだね、“あたりまえ”にあるはずの?権利?だよね。♡☺︎♡ 冬用の布団も出して、あったかくして眠ろう♡ 季節の変わり目、見逃さず、大切に♡

          そしてそして。今季は今朝が、いきなり寒かった!!! なので☞お待ちかねのストーブ登場♪ “あったかい♡”っていいよね、愛だね、ゆるゆるののびのびだね、“あたりまえ”にあるはずの?権利?だよね。♡☺︎♡ 冬用の布団も出して、あったかくして眠ろう♡ 季節の変わり目、見逃さず、大切に♡

          そして今、この流れで(またも遅ればせながら)、中村文則の新刊『列』が出ていたことを、、、知る。……おいおい、まじか。発売日10月5日(そんなに前)だったの? 私けっこう本屋覗いてたけどな…。知らなかったよー。。。というわけで、なんだかこの秋は読みたい本が(めずらしく)あちこちに♡

          そして今、この流れで(またも遅ればせながら)、中村文則の新刊『列』が出ていたことを、、、知る。……おいおい、まじか。発売日10月5日(そんなに前)だったの? 私けっこう本屋覗いてたけどな…。知らなかったよー。。。というわけで、なんだかこの秋は読みたい本が(めずらしく)あちこちに♡

          中村文則さんの名前を見て録画した☞『個人的な大江健三郎』で、私は今日、「大江健三郎」と出会う。“精神の果物屋”って、なんて素敵な表現なんだ!☺︎ 何から読もうかな〜♪ 出会いはタイミング♡ そして響き合えたなら、これからたくさん彼の作品を読めるのね!☜それって最高♡ 世界は広がる

          中村文則さんの名前を見て録画した☞『個人的な大江健三郎』で、私は今日、「大江健三郎」と出会う。“精神の果物屋”って、なんて素敵な表現なんだ!☺︎ 何から読もうかな〜♪ 出会いはタイミング♡ そして響き合えたなら、これからたくさん彼の作品を読めるのね!☜それって最高♡ 世界は広がる

          さっきの続き→)おそらく私は「指輪(過去にはブレスレットも)なくし屋さん」なのかも。あるよね☞「食器、割り屋さん」とか、いろいろ。アクセサリーなんて、あんまり持ってない&つけないのに、だから?なくすのか? それとも身代わり的なやつ⁇ いずれにせよ、これはショック……。出てきて〜!

          さっきの続き→)おそらく私は「指輪(過去にはブレスレットも)なくし屋さん」なのかも。あるよね☞「食器、割り屋さん」とか、いろいろ。アクセサリーなんて、あんまり持ってない&つけないのに、だから?なくすのか? それとも身代わり的なやつ⁇ いずれにせよ、これはショック……。出てきて〜!