人気の記事一覧

正信キタ~~~!

徳川家康さま☘️をたどる#77☘️若き日を振り返る家康さま・そして大坂夏の陣へ

有料
100

大河ドラマ『どうする家康』第29回「伊賀を越えろ!」の感想

11か月前

ドラマ日記『どうする家康』(28話)&『VIVANT』(第2話)

11か月前

ビストロ☆シュウ15/海苔の佃煮

10か月前

『石川忠総留書』(坤之巻)「天正十年六月三日、東照権現様、泉州堺より伊賀路御通御帰国之道法之事」に見る「神君伊賀越え」

有料
500

『石川忠総留書』(乾之巻)に見る「神君伊賀越え」

【どうする家康 第29話】救世主本多正信

10か月前

『徳川実紀』に見る神君伊賀越え

【読書】抹香臭い茂兵衛~『伊賀越仁義 三河雑兵心得(七)』(井原忠政)~

服部氏(上服部勘六/中服部中保次/下服部半蔵正成/服部平太夫正尚(蓑笠之助))

【どうする家康・家臣列伝4】「鬼」と呼ばれた武将は伊賀忍びの頭領? 服部半蔵

第29回「伊賀を越えろ!」(復習)

2023年 大河ドラマ「どうする家康」29話を見てみた。

11か月前

第29回「伊賀を越えろ!」(動画集)

「神君伊賀越え」の史料

大河ドラマ「どうする家康」第29話

10か月前

東海道を歩く 21 坂下~鈴鹿峠~土山~大野~水口~三雲 230101

「神君伊賀越え」の重要人物

天正10年(1582)6月21日は尾張津島まで進軍していた家康が岡崎城に帰還した日。本能寺の変が起き伊賀越えを果たした家康は5日に岡崎城へたどり着いた。準備に手間取ったか14日にようやく出陣。織田信孝に続き羽柴秀吉から明智光秀を討伐し京周辺は平定したので帰還するよう連絡を受けた。