ベランダで育てているラベンダーの剪定✂️ 葉っぱだけでもとても良い香りなので捨てずにお茶にしていただいた。気を抜いてふんわり過ごす時間は大切。
遠隔地の大型ホムセンを訪れたところ、今まで見たことない花穂の形をした品種不明コモンラベンダー苗を発見。見た目はすんごいラバンジン。 品種不明ラベンダーは基本買わないんですがあまりに不思議すぎて栽培観察してみることに。スピアー系かなぁ…しかし花穂が長すぎる。香りはちょい樟脳感ある。
コモンラベンダー(L. angustifolia)の収穫蒸留はほぼ完了させてるんですが、ここ1,2週間で雨降り日が一気に増えましたねぇ…今日も霧雨日です。やはりラベンダーの多湿対策やんないとだなぁ〜。
ラベンダー花壇の草抜き作業中にみっけた、近所のリスさんからのプレゼント? 目が出てるのでせっかくだし空いてる鉢で苗木に育てます。
今シーズン暖冬の影響がはたしてどこまでラベンダーの生育に影響を与えるか…(積雪量や雪解け時期の関係)
ラベンダーのオフシーズンが近づいてきたので夏の思い出をぼちぼちと。
猛暑の8,9月からはや2ヶ月、ついに雪が舞い降りてきてしまいました。 雪をかぶったラベンダー花壇をバックに長穂品種のスパイカナナです。 雪が降らなければ本日最後のラベンダー蒸留を済ませてしまいたかったのですが…一旦溶けてくれることを祈ります。
ボジョレヌーボーの年ごとの味違いを調べるようなことをコモンラベンダー精油でやってるのですが、官能比較に時間をかけすぎると全体像がボヤけてなおさら分からなくなってくる難しさがあります…
雷雨ですね…今日は雷雨でした。 あ〜ラベンダーに触れない…。
ラベンダーツーリズムの経済効果を評価した論文落っこちてたはずなんだけどなぁ〜 ニセコで応用できんかなぁーとか考えながらラベンダー刈り取りしてた。
また雨やーん…今年はほんっと雨が多い年やなぁ!
ついにニセコエリアへ去年からおいらの育ててた’保護品種’の移植日! 台風一過的なギャン晴れなのは良いとして、①もう一つ移植する予定だった’Super’2株を忘れ、②高速道路も向かう方向をミスる1日…今日は厄日かもしれん。