人気の記事一覧

6月6日は、ロシア語の日

明日はプーシキン生誕225周年です。

2週間前

アナログ派の愉しみ/音楽◎ホロヴィッツ演奏『カルメン変奏曲』

3か月前

漁師と魚の話①

ナボコフ協会のバックナンバー

プーシキン伝記第3章 南方 1820-1824㉑

1か月前

プーシキン伝記第3章 南方 1820-1824⑰

2か月前

プーシキン伝記第3章 南方 1820-1824⑱

2か月前

プーシキン伝記第3章 南方 1820-1824㉒

3週間前

プーシキン伝記第3章 南方 1820-1824⑲

1か月前

プーシキン伝記第3章 南方 1820-1824⑯

2か月前

漁師と魚の話②

難病・障害と生きる

1か月前

プーシキン伝記第3章 南方 1820-1824⑮

3か月前

ロシア文学をすんごくざっくりと語る 土地改良の問題を延々と論じている文学。プーシキンからはじまりツルゲーネフを経てトルストイで頂点に達する。チェーホフまで読めば十九世紀のロシアの土地改良の歴史がわかる。ただしドストエフスキーは例外。

プーシキン伝記第3章 南方 1820-1824⑳

1か月前

Bayerische Staatsoper 04.02.24 オペラの記録:バイエルン州立オペラ、チャイコフスキー《スペードの女王》新制作初日

モスクワ市内のプーシキンゆかりの地

プーシキン伝記第3章 南方 1820-1824⑭

4か月前

プーシキン伝記第3章 南方 1820-1824⑬

4か月前