人気の記事一覧

自分を信じる 〜アシュタンガヨガ練習日記〜

1年前

心に支配される身体 〜アシュタンガヨガ練習日記〜

1年前

本番に弱いのだ 〜アシュタンガヨガ練習日記〜

1年前

成長のサポート ~アシュタンガヨガ練習日記~

1年前

やると決めちゃう 〜アシュタンガヨガ練習日記〜

1年前

逃亡か激突か 〜アシュタンガヨガ練習日記〜

1年前

カムアップもできた!アシュタンガヨガ練習日記

1年前

好物、キタ💕 〜アシュタンガヨガ練習日記〜

1年前

バックベンド 足で地面を押す感覚を習得し、着地の手を足に近づけよう、という意識が芽生えてきた。 55歳までは筋力も柔軟性もアップするらしい。 自分が傷つかないよう、ドロップバックは来世の話と期待せず、諦めの雰囲気を漂わせていた。けれど。諦めるのはやめて、前向きに取り組もう。

思い込みを捨てる。ドロップバック・カムアップ 〜アシュタンガヨガ練習日記〜

1年前

苦しいところでもう一呼吸 〜アシュタンガヨガ練習日記〜

1年前

難関 ドロップバック&カムアップ

3歩進んで5歩下がる アシュタンガヨガ

1年前

他人の練習を見ると、ドロップバックの練習を再開したくてたまらなくなる。 練習内容は自分次第。身体の状況を見極めながら、自分で決めなくてはならない。 いまは我慢のとき。ほかに目を向け、磨くとき。十分な体力も育てたい。 自分のはやる気持ちに向き合い、そう言い聞かせる。

アシ先生が、調子がいいのでハーフベンド(ドロップバックの練習準備)をしないか?と声をかけてくれた。 約2ヶ月半ぶり。緊張と嬉しさと。 数日前のつぶやきを知ってるのかな?とビックリ。アシ先生はお見通し。 私は勇気がなくて与えられるのを待っていたことにも気づいた。先生ありがとう。

ハーフベンド ①上に伸びる ②反る ③膝を曲げる ④重心を踵 ⑤先生に委ねる が手順。私は③の後に更に①②があるらしく直す必要あり。 ②で鼠径部の伸びを意識するように、との指導。 反る前に身体の前面を伸ばすイメージにしたら、うまくいった。 おしりはふわふわのままがポイント。

ドロップバックの前段階 飛び込むときに、重心がすべて頭の方にいってしまう。鼠径部を伸ばして、足と頭の繋がりを意識して、足にも残すように、とのこと。 戻りも、足を意識。 いろいろ気をつけてはいるものの、それらが噛み合わずにうまく行っていないらしい。 繰り返しあるのみ。

ドロップバックの準備が始まりそうでワクワク(Week16)

【第17レース】今年(昨年)のレースを振り返る(12)

ドロップバックできました!

1年前