人気の記事一覧

面白い本・好きな本|発酵からみる経済・情報・文化人類学[風土に根ざす]

ウェルビーイングを追い求めることで見落とす可能性があること、とは?

3週間前

楽しかった〜。本当に終わったんなかって感覚 4ヶ月があっという間に感じるけど、 次の4ヶ月の変化を見つめるのが楽しみ

「コンセプトとは?」をテーマにいろんなゲストの話をグラレコする

DISTANCE.mediaのトークイベント「記憶のデザイン」~記憶が消えないうちの記録

4か月前

気になる 気に入る 気がつく本4冊目。 noterさんが取り上げていたこの文庫は、少し明るく未来を思うことが出来た、知性のトレーニングテキストだった。https://note.com/quartz1968/n/n895cc6543c88?magazine_key=m342c9b49c78c

【プチ日記】デジタルエコシステミック(造語)についての探究

7か月前

2023年9月前半

10か月前

読書は続くよどこまでも

未来をつくる言葉:わかりあえなさをつなぐために(2022/8/29)/ドミニク・チェン【読書ノート】

ドミニクチェンさんの書籍を通じて「経験に言葉と地図を授けてもらえた」ような感覚になった

9か月前

ドミニク・チェン『未来をつくる言葉』にて(共在感覚)

ドミニク・チェン『未来をつくる言葉』(新潮文庫) そもそも、コミュニケーションとは、わかりあうためのものではなく、わかりあえなさを互いに受け止め、それでもなお共に在ることを受け容れるための技法である。――p.220

伊豆を愛する!コトウダ社長の1週間【FMIS役員会~防災と、ローカルラジオ局の役割について~|コトウダ食堂~薬膳鍋~|林野火災合同訓練|ドットツリー視察~札幌『街制作室株式会社』さま~】

ドミニク・チェン『未来をつくる言葉』にて

★今後のための読書リスト

『我が家の新しい読書論』9-1

「デジタル×発酵」とは何か?を考える読書の旅

11か月前

自我を溶かす

「わかりあえなさ」は、新しい意味が生じる余白