人気の記事一覧

誰でも即使えるスマホのスペアキーをつくってみる

視力の弱った母のスマホに便利なアプリを入れていて思ったこと

故人のLINEがある日突然他人のものになる怪奇

日本語ワープロ専用機もデジタル遺品に入る?

人気のあった故人サイトは居抜き物件になりがち

「死のポルノグラフィ」化はネット時代に加速した?

エンディングノートとデジタル遺品の関係

SNSのアカウント削除を「ネット自殺」と呼ぶ人たち

喪服はかつて白が主流だった――博物館サイトで辿るニッポンの死

日本で、日本語による、日本人の死が拡散するようになった理由を考える

ご冥福、ご愁傷様、R.I.P.・・・・・・野暮を寄せ付けないネットでの弔意の伝え方

ネットが自分なりの死生観が語れないほど窮屈になったら嫌だなという懸念

デジタル遺品にみる、物質の処分が不要という奇跡

インターネットでの死の確認と「安全棺」の仕組み

身体がないデジタルデータは消滅したらどこに行くのだろう?

普通の遺品と「デジタル遺品」の違い

僕の作ったデジタルデータは22世紀の空気を吸えるのか

SNSで流れてくる訃報とはどう向き合えばいいのだろう?

故人アカウントの取り扱いはどこか殯(もがり)に似ている

話のネタ3大タブーは政治と宗教、あとは死後

19年暮れのTwitter休眠アカウント騒動で思う。人の生死はネット上で誰が特定するのだろう?

自動投稿サービスをそのままにして死んだらどうなる?

「デジタル追悼」は日本に馴染まない、との考えを改める

関わらないほうがいいデジタル遺品サービスを見抜く3箇条

恥ずかしいデータはどこにある?――文学世界におけるデジタル遺品の置き場所