マガジンのカバー画像

デザイン

8
運営しているクリエイター

記事一覧

はじめての人にも、ずっと使う人にも「使いやすいUI」を模索した話

はじめての人にも、ずっと使う人にも「使いやすいUI」を模索した話

こんにちは。カミナシでデザイナーインターンしている、yahiroです。

カミナシではインターンとして、プロダクトのUIデザインをさせていただいています。今回はカミナシという、ちょっと変わったプロダクトを作っていく上で得た学びついて共有したいと思います!

カミナシというプロダクトカミナシのプロダクトはとても特殊で、利用するユーザーが大きく2つの属性に分けられ、それぞれに別のアプリケーションが存在

もっとみる
第1回トレース練習課題(LP編)for Figma

第1回トレース練習課題(LP編)for Figma

こんにちは!Unique Labのshimaです!
バナートレース課題に続き、第1回LPトレース練習課題の告知です! #本当は2回目なんです …(小声)

題名の通り、インターフェースデザインツールの「Figma」を使用しLPのトレースを実施します!
なんでFigmaなの?は後半に解説させていただきます!

【開催日時】
2022年3月5日(土)14:00- 18:00(オンライン)途中入場・途中退

もっとみる
無添加サプリのバナー課題に挑戦!!

無添加サプリのバナー課題に挑戦!!

pupuです。
最近、暖かくなってきたなあと思ったらまた急に寒くなってきましたね。
しっかりとデザインをたたき込まないと~と思い、日々積み重ねています。
振り返ってみても理解しやすいように、まとめてみました。

バナー課題で修正を繰り返し、やっと4種類のバナーが完成しました!!

バナーの目的・依頼背景など妊活から妊娠中、子育てまで、ママをサポートすることを理念としている企業からの依頼。

妊婦さ

もっとみる
インハウスデザインチームが挑んだ「SMBCデザインシステム」の裏側

インハウスデザインチームが挑んだ「SMBCデザインシステム」の裏側

より多くのお客さまに当行を選んでいただくため、デザインの品質をさらに高める——そんなミッションのもと、SMBCインハウスデザインチームでは1年半にわたり、ある大きなプロジェクトに取り組んできました。それが、「デザインシステム」の設計・構築です。

2021年度のグッドデザイン賞では、デザインを活用した顧客体験の向上に向けた取り組みの一つとして、このデザインシステムも受賞の対象となりました。

今回

もっとみる
生まれたばかりのUXリサーチチームを社内に知ってもらうための取り組み

生まれたばかりのUXリサーチチームを社内に知ってもらうための取り組み

こんにちは、noteデザイナーの仙田です。

最近は社内でUXリサーチチームを作り、リサーチの社内浸透に勤しんでいます。

今回はUXリサーチチーム立ち上げ当初、チームの取り組みを社内に知ってもらうためにやったことを書いていこうと思います。

立ち上げ当初は社内で知ってもらうことを最優先に!noteのUXリサーチチームは2021年9月に立ち上がりました。
メンバー3人の有志チームです。

note

もっとみる
デザイン初学者がUIトレースを1ヶ月続けてみた

デザイン初学者がUIトレースを1ヶ月続けてみた

こんにちは、今回がはじめてのnote投稿になります!

タイトルにもある通り、今日はTwitterにて8月に行なっていたUIトレースについて感じたことをまとめていきます。
デザインの勉強を始めたばかりで、どうやって勉強しよう?と悩んでいる人や、最近だとCocoda!に登録してUIデザインの勉強をしてみようかな...と思っている人の参考のひとつにでもなれば嬉しいです。

あくまでも自分なりの見解であ

もっとみる
崩壊したデザイン組織を、もう一度チームにするためにしたこと (採用/チームビルディング/制作フロー構築編)

崩壊したデザイン組織を、もう一度チームにするためにしたこと (採用/チームビルディング/制作フロー構築編)

こんにちは、ココナラのデザイン責任者の外崎(@TakumiTonosaki)です。

デザインマネージャーの最初の1年間の奮闘記の後編になります。本記事ではチーム形成期の「採用」、「チームビルディング」、「制作フローの構築」について振り返りたいと思います。

(前編はこちら)

この記事について

6.採用1.情報をオープンにして、ミスマッチを防ぐ

採用での大きな課題が、入社後のミスマッチです。

もっとみる

SFC期DQシリーズにみるタスク指向からオブジェクト指向設計への転回

オブジェクト指向設計やUIのモードレスネスを扱った記事には普段からアンテナを張っているのですが、

先日、この記事が偶然目に留まりました。そして内容に触発された形で(タスク指向設計とオブジェクト指向設計の比較という擦り尽くされた感のあるテーマではありますが)自分も有名JRPGを参照しながら書いてみようと思い立ちました。ちなみにポケモンでは初代でキャラクターを遅延読み込み的に表示させている挙動が好き

もっとみる