マガジンのカバー画像

日々の学び

89
日々たくさんの学びのアウトプット。体験に基づいて発信します。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

382.「実質賃金」は下がり続けている

382.「実質賃金」は下がり続けている

実質賃金という言葉があります。

「名目賃金/物価上昇」で計算される指標のことです。

手にする給与としての賃金だけでなく、実際に使えるお金の分を指すそうです。

賃金が上昇しても、物価がとんでもなく上がったら実際に使えるお金としては下がる。

そんなイメージですが、そのイメージ通りの現象が近年ずっと巻き起こっているそうです。

賃金の上昇よりも物価の上昇の方が高い。

給与が増えたように感じても

もっとみる
380.「知ってる、できる」と「やってる」の間には、とてつもないキャズムが存在する

380.「知ってる、できる」と「やってる」の間には、とてつもないキャズムが存在する

メガネで有名なOWNDAYS社の社長、田中修治氏の素晴らしい講演の動画を拝聴しました。

とにかくシンプルでわかりやすく、小難しい話やスキルテクニックなど属人的ではなく、成功がいかに王道を走って手に入れるものかを思い知らされます。

この動画でのメッセージは一つ。

みんなが知っていて、みんなができることをただやりさえするだけだと。

朝、気持ちのいい挨拶をする。
今日を振り返り、明日の予習をする

もっとみる
371.やる気やモチベーションに頼らない「淡々力」を身につける

371.やる気やモチベーションに頼らない「淡々力」を身につける

やる気とかモチベーションとか、メンタル状態が仕事に影響してくる人は少なくないと思います。
かくいう僕も、多少左右されています。
精進しているのですが、やはりここは一朝一夕では解決はしない。

辛抱強く、何度も何度も、繰り返し体感して学び改善する。

その反復がメンタルと仕事への取り組みの姿勢の改善につながると思っています。

できるなら、気分や感情に関係なく仕事にいつも同じ志や熱量で取り組みたい。

もっとみる