見出し画像

仕事を楽しむコツ!3POINTをご紹介

こんにちは!ハッピースマイル3期生の佐巻です。

入社して1年と約4カ月が経ちましたが、この時期…人によっては
「入社から1年経過して仕事にも慣れてきて…楽しさが薄れてきたような…」
なんて状態に陥ることもあるのではないでしょうか?
そんな中、私はスキルも身についてきて入社当時以上に楽しく仕事をできていますv(´∀`*v)ピース

ということで、今回は私なりのお仕事を楽しむコツと秘訣を書かせていただきます!

仕事の意味を考える

私は仕事をする際に、「この仕事は何のために必要な業務なのだろうか?」ということを意識して働いています。

それを意識するとなぜ仕事が楽しくなるんだ…?

そう疑問に感じた方もいるかもしれないので例を挙げて深堀しましょう!
例えば、上司から「この書類、内容記入して厚生労働省に提出しておいて。」と頼まれた場合、(提出先が厚生労働省なのは私が人事だからです笑)
私の思考は下記のようになります。

①    疑問を抱く
頼まれて早々“疑問を抱く”って生意気に見えますね…
あ、もちろん
「なんで私がやらなきゃいけないわけぇ?( ゚Д゚)ハァ?」
なんて思っているわけではありません!!!断じて!!
この“疑問”は「どういう書類だろう?」「何のために提出が必要なのだろう?」という内容に対するものです。

②    調べて知識を得る
疑問に思ったら調べる!インターネットの普及した現代では当たり前に行うことですね。
どういう書類なのか?何のために提出が求められるのか?調べれば簡単に知ることができます。
こうして知識を得た私はまた1段階レベルがアップしたことになります。
自分自身の価値向上!楽しいですねぇ(∩´∀`)∩
(たとえ話なので普段から書類の意味を知って価値向上したと思っているわけではありませんよ?汗)

③    知識があるので言われたこと以外にも気を回せる
例えば、渡された書類が1枚だったとします。
しかし、知識を身に着けたことにより提出する書類はもう1枚必要だということを理解していた場合、
私「提出書類もう一枚ありませんか?」
上司「そうそう、追加で今日届いていたから頼もうと思っていたんだ。」
と気を回すことができます。

このように、仕事の意味を考えるだけで新たな知識を得られたり、よりよい仕事ができるようになるのです。
ただ言われたことを、何も考えずに行うより仕事を楽しめます(*´▽`*)


他者に与える影響を考える

二つ目のお仕事を楽しむ秘訣は「自分の働きが他者にどのような影響を与えるのか考える」ことです。そもそも、人事の私が影響を与える“他者”とは誰なのか?ですが、今回は抜粋して「学生」を例として挙げていきます。

~「学生」に与える影響~
例えば新卒採用で会社説明会を行ったとします。
会社説明会は名前の通り会社の説明をする場ですが、学生視点で考えるとその時間は選考に進むか否かを判断する機会です。
それなのに一方的に「こういう会社です。以上。面接いつ来る?」なんて会社説明会を行って、学生のためになっているのでしょうか?

まず「面接いつ来る?」じゃない!!!
まずは「学生が選考に進みたいかどうか」でしょうが!!!(_゚Д゚)_
というより…そんな会社説明会をしていても私自身楽しくないのです…(ーωー)

そこで、「学生が本当に知りたいことって何なのかな?」「どんな話し方をしたら学生の緊張ってほぐれるのかな?」と考えながら会社説明会をしていると、私自身楽しくお仕事をすることができるのです。
その結果、選考に進みたいと思って下さる学生が増えたり、口コミで会社説明会に来てくれる学生自体も増えたらもっと嬉しいですね!

オン/オフしっかり!

最後のお仕事を楽しむ秘訣です。書いてある通り、オンオフしっかり!
仕事をするときは仕事!休む時は休む!
これにつきます( ˘ω˘ )スヤァ

たまに「仕事が楽しい!休みなんていらない!」という人がいますが、人は休息を取らなければ死にます
むしろ、適度な休息をとることによって集中力も上がり、効率もよくなるためスムーズに仕事が進むのです。休まず仕事をしているより、私は効率よく仕事をできる方が楽しいと感じるのでオンとオフはしっかり分けています!
(死にたくないですし(´・ω・`)) 

以上、私なりの『仕事を楽しむコツや秘訣』でした。
当たり前のことしか書けていない気がしますが…誰かの参考になっていたら幸いです!
ではまた次のnoteでお会いしましょう(・ω・)ノ
最後まで読んでくださりありがとうございました。

✅写真代行販売サービスやカメラマン派遣のお問い合わせはこちら
https://minnanoomoide.com/contact/

✅ネットでの写真代行販売サービスについての詳細はこちら
https://photo-park.info/about/

✅サービスの資料請求はこちら
https://photo-park.info/contact/document/

この記事が参加している募集

オープン社内報

社員紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?