マガジンのカバー画像

カウンセリング/コーチング

75
カウンセリングやコーチングに関することを綴っています。
運営しているクリエイター

#人財育成

やる!を決めた部下へのサポート

やる!を決めた部下へのサポート

ダイエット、週3回のウォーキング、禁酒、禁煙...
「やる!と決めたのに結局できない」なんてことはありませんか?自分自身でコントロールできることならまだしも、リーダーとしてメンバーの「やる!」と決めた行動サポートは大事な役割の一つです。部下が「やる!」と決めた時にその行動サポートのための確認すべきことを綴ってみました。

「やる」と決めて出来ないとセルフイメージを下げる
「目標をかかげ『やる!』と

もっとみる
引き継ぐ

引き継ぐ

3月の年度末、人事異動や昇進など少し騒がしくなる時期ですね。異動で新たな役割を担う、また新たなプロジェクトが始まる...そうなるとこれまでやっていたことを誰かへ「引き継ぐ」ことになります。理由の如何を問わず、新たなチャレンジへのワクワクとは裏腹に、引き継ぐという事態に心が揺れるようです。この時期にご相談にも多い「引き継ぐことができない!」というお悩みについて綴ってまいります。

引き継ぎができない

もっとみる
信頼関係を築くコミュニケーションの原則その3

信頼関係を築くコミュニケーションの原則その3

「なかなか思ったとおりに相手に伝わっていない」「違った反応をしている気がする」というお悩みはありませんか?管理職や経営者が身につけたい重要なスキルのひとつコミュニケーション力。人間関係や信頼関係を構築する上でも大事な基盤となるスキルです。職場内で、仕事の成果に直結させるためにも前提となる信頼関係を築く上でも欠かせないコミュニケーションの原則について綴ってまいります。

コミュニケーションの原則その

もっとみる
人財育成:リーダーは頭の中を可視化する

人財育成:リーダーは頭の中を可視化する

「いつ、この事をみんなに切り出すべきか?」「誰にまず話をすべきか?」
トップシークレットではないことを前置きした上で、リーダーが得た情報をいつ、どのタイミングでメンバーに開示するのか。内容にもよりますが自走する人財を育成するためにはできる限り早い方がよい結果を得やすいと感じています。チームが一丸となって目標達成するためにも「リーダーの頭の中を可視化する」ことについて綴ってまいります。

頭の中を可

もっとみる
コンフォートゾーンとストレッチゾーン

コンフォートゾーンとストレッチゾーン

痩せたい!と思っているのについ食べてしまう、早起きしたい!と思っているのに2度寝をしてしまう...何か変わりたいと思っているのに、一歩が踏み出せなかったり、行動が続かないってことはないですか?「変わりたい」「成長したい」という気持ちや想いを阻むコンフォートゾーンとストレッチゾーンについて綴ってまいります。

コンフォートゾーンとストレッチゾーンコンフォートゾーンという言葉は、心理学の観点からコーチ

もっとみる
人財育成:ピグマリオン効果

人財育成:ピグマリオン効果

「なんて飲み込みが早い」「これはきっと将来大物になる!」「何やってもどうせだめだよ」「結局、できないはず」...子育てや部下指導・育成と人に関わる時、目の前の人にどういう想いで向き合っていますか?人の育成はコントロール領域が限られているからこそ、育成者のスタンスとして心がけているひとつ「ピグマリオン効果」について綴ってまいります。

ピグマリオン効果とはピグマリオン効果とは、アメリカの心理学者ロー

もっとみる
人財育成:任せる

人財育成:任せる

「結局、自分でやった方が早いんです」、「まだどうせできないから」、「任せても時間の無駄」...できる上司やスーパープレイヤーにありがちなことの一つ、自分ひとりでやってしまうこと。その選択しかなければさっさと片付けた方がよいですが、育成する立場やマネジメントの観点からすると、自分が触れずして、どれだけ手渡せるのかが問われてきます。どうしても任せられない上司の方に向けて綴ってまいります。

任せると丸

もっとみる
人財育成:フィードバック

人財育成:フィードバック

「フィードバックが凡人を一流にする」とは、「マネジメント」の著者ピーター・F・ドラッカーの名言ですね。私も人財育成に関わる上で、また子育てする上でもとても大事にしているスキルのひとつです。良好な人間関係や信頼関係を築く上でもぜひ身につけたい「フィードバック」について綴ってまいります。

フィードバックとはフィードバックとは、英語で「feedback」。日本語訳では、

1.(成果などについての)意

もっとみる
「聴く」スキル

「聴く」スキル

人と関わる、人を介する仕事の多くは「聴く」が基本的かつ大事なスキルではないかと思います。カウンセリングやコーチングはじめ、コンサルティングでの課題解決においても「聴く」は必須なので常に磨いていくものだな〜と。そしてこの「聴く」が出来てはじめて、すべてが成り立つもの。人間関係においては皆さんが身につけても良いかもしれません。今回はこの「聴く」スキルに重要なノンバーバルな型について綴ってまいります。

もっとみる
育成に関わる上で心がけていること

育成に関わる上で心がけていること

人の育成や開発に関わることを生業としていますが、時に人の育ちに関わるって甚だしいものよね、なんて感じることもあります。ご本人から育ちに関わってほしい!というリクエストがあるならまだしも、企業等からのご依頼で関わることも多いので、そういう思いがよぎるのかもしれません。その上で、育成に関わる上で心がけていることを綴ってまいります。

人はすべからく「違う」存在と受け入れる育成に関わるというと直接的なも

もっとみる