マガジンのカバー画像

人財育成

87
人財育成やチームビルディング、リーダーシップについてまとめています。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

わからないなら直接、本人に訊く

わからないなら直接、本人に訊く

「採用予定の方から『LGBT』とのカミングアウトがありましたが、気をつけることはありますか?」とのご相談がありました。答えはずばり「ご本人に直接お尋ねになることが一番よいと思います」。いろいろと気遣いが必要な部分は多いですが、わからないなら訊く、いやむしろ、わからないから訊くということで、綴ってまいります。

訊いてはいけないは暗黙のルール?
事業主には、採用にあたって応募者の基本的人権を尊重する

もっとみる
会議を活性化するポイント「発言を承認する」

会議を活性化するポイント「発言を承認する」

「会議での発言を活発にしたい!」というお悩みはないですか?話す人がいつも決まっている、賛成かそうでないかが曖昧、終わってから文句が聞こえてくる...改善したいけれど、どうしてよいかわからない。そんなお声をよく耳にします。会議での発言を活発にするためのポイント「発言する抵抗を下げて、承認する」について綴ってまいります。

発言するって勇気がいる
普段よく発言する、どんな場でも気にせずに思ったことを話

もっとみる
言葉が変わると行動が変わる

言葉が変わると行動が変わる

「早速、みんなで話し合ってルールを肯定的な言葉に変えてみました!」
嬉しい報告メールと共につくり変えたという掲示物の画像が届きました。
ある放課後デイサービス内のルールです。日々使う、耳にする、そして目にする言葉はできるだけポジティブな、気持ちを前向きにさせるものでありたいですね。言葉が変わると行動が変わるについて綴ってまいります。

セルフトーク・インナートーク
わたし達は1日のうちにどのくらい

もっとみる
1週間を振り返る

1週間を振り返る

ビジネスを大きくする、または目標達成の振り返りをどんなペースで行ってますか?振り返りのスパンが長いと、修正するのが遅くなり、目標が未達成になりがちです。毎日の振り返りは理想ですが、ビジネス上の目安としては1週間ごとをオススメします。その際に私がチェックしている項目をシェアします。

目標を達成する振り返り
「一年の計は元旦にあり」とは言いますが、元旦に立てた目標を年末に振り返ってもあまり意味があり

もっとみる