久保宮海月

興味ある人もない人もはじめまして! 文章を書くことが好きな主婦です。 毎日少しずつでも…

久保宮海月

興味ある人もない人もはじめまして! 文章を書くことが好きな主婦です。 毎日少しずつでも何かしら書いてみようと思って始めてみました! 三日坊主にならなければいいなと思っています! よろしくお願いします。

記事一覧

毎週投稿にしようかストックを作るか悩む😕

久保宮海月
19時間前

思ったんだが、日傘は表:白・裏:黒と表:黒・裏:白だとどっちが涼しいんだろ?

1

きちんとした記事にしにくいネタとか思ったこととか呟いていこうかしら(´・ω・`)

1

そういや昨日も投稿してない(´・ω・`)
文章も書きづらいしなぁ(´・ω・`)
合間でやるのか難しい(´・ω・`)

あああああ!
寝落ちたーーーー!!
毎日投稿出来んかった😭

1

無限〇〇って結局のところ鶏がらスープとツナが決め手だと思う

どうも久保宮海月です。 先日料理していた時に ふと、「無限〇〇の定義ってなんだろう」と くだらないことを考えていました。 無限〇〇のレシピは基本的な構成として 野…

2

モロゾフのプリンカップの再利用について悩んでる話

どうも久保宮海月です。 母からよくモロゾフのプリンをもらいます。 モロゾフのプリンっておいしいですよね〜 モロゾフのプリンを食べると 最後に何が残るのか。 そう、…

3

桜でんぶを使い切りたい話

どうも久保宮海月です。 先日、息子の保育園で お弁当の日がありました。 (ちなみにお弁当を作ったのは旦那です。) その時に使ったのが桜でんぶ。 少ししか使わないので…

9

落ちていた白いハンカチに思いを寄せる話

どうも久保宮海月です。 この前、このような記事を書きました。 今回は落とし物関係で 白いハンカチの話をしたいと思います。 用事があって駅前に足を運んだ ある日のこ…

1

note投稿、一週間経ったので振り返る話

どうも久保宮海月です。 note投稿して一週間が経ちました。 短い間ですが振り返ってみたいと思います。 ・書くことが意外と難しい 書きたいネタを形にしようとすると し…

3

はじめてnoteの有料記事を購入した話

どうも久保宮海月です。 とある日、メールの整理をしてたら note公式からメール届いていました。 中身を確認するとそこには 「ポイントの有効期限が…」 そうです、この…

久保宮海月
10日前
4

情けは人の為ならず。もしくは落とし物を交番に届ける話

どうも久保宮海月です。 みなさんは落とし物を 拾ったことはありますか? 「落とした人が可哀想だな」とか 「厄がついてるから拾わない方がいいよ」とか 色々意見があると…

久保宮海月
11日前
1

なりたい自分と目標について

どうも久保宮海月です。 少し前にnoteの投稿企画を見てたら こんなお題がありました。 「#なりたい自分」です。 このタグを見て面白そうだと思った私は 早速記事の原稿…

久保宮海月
12日前
11

幻冬舎ルネッサンスの「自分史コンテスト」に応募しようと思って挫折した話

どうも久保宮海月です。 ある日、なんとなく公募ガイドのHPを 読んでいたらこんなページを発見! そう、幻冬舎ルネッサンスが開催している 「自分史コンテスト」です。 …

久保宮海月
13日前
13

詳しい自己紹介

どうも久保宮海月です。 自分のプロフィールを記載してます。 長文ですが少しだけお付き合いください。 【基本情報】 久保宮海月 4人家族のアラサー主婦 神奈川県横浜市…

久保宮海月
2週間前
40

プロフィール、どうやって書けばいいのか問題

どうも久保宮海月です。 note初心者の私はプロフィール記事を 作成していました。 だがここで文章を打つ手が止まりました。 ・・・プロフィールってどこからどこまで、 ど…

久保宮海月
2週間前
17

毎週投稿にしようかストックを作るか悩む😕

思ったんだが、日傘は表:白・裏:黒と表:黒・裏:白だとどっちが涼しいんだろ?

きちんとした記事にしにくいネタとか思ったこととか呟いていこうかしら(´・ω・`)

そういや昨日も投稿してない(´・ω・`)
文章も書きづらいしなぁ(´・ω・`)
合間でやるのか難しい(´・ω・`)

あああああ!
寝落ちたーーーー!!
毎日投稿出来んかった😭

無限〇〇って結局のところ鶏がらスープとツナが決め手だと思う

無限〇〇って結局のところ鶏がらスープとツナが決め手だと思う

どうも久保宮海月です。

先日料理していた時に
ふと、「無限〇〇の定義ってなんだろう」と
くだらないことを考えていました。

無限〇〇のレシピは基本的な構成として
野菜とツナ、鶏がらスープ、ごま油
だと思っています。

鶏がらスープだけでもなんか変だなと思うし、
鶏がらスープ以外の出汁で
作るのもアリですが、
ここまで相性がいいとは思えません。

つまり、鶏がらスープとツナは
ベストパートナーなの

もっとみる
モロゾフのプリンカップの再利用について悩んでる話

モロゾフのプリンカップの再利用について悩んでる話

どうも久保宮海月です。

母からよくモロゾフのプリンをもらいます。
モロゾフのプリンっておいしいですよね〜

モロゾフのプリンを食べると
最後に何が残るのか。
そう、ガラスのプリンカップが残るんです!

「捨てるのがもったいない」と
もったいない病を発症した私は
再利用について考えました。

①プリンやジャムの容器、小鉢
最初は無難に料理やスイーツの容器として
再利用することを考えつきました。

もっとみる
桜でんぶを使い切りたい話

桜でんぶを使い切りたい話

どうも久保宮海月です。

先日、息子の保育園で
お弁当の日がありました。
(ちなみにお弁当を作ったのは旦那です。)

その時に使ったのが桜でんぶ。
少ししか使わないので余ります。

もったいない病を発症した私は
この桜でんぶを使いきりたいと思い
色々考えました。

そしてひらめきました。
「料理で使う砂糖の部分を
桜でんぶに置き換えたらいいんじゃね?」

早速料理に取り掛かった私。
水菜とカニカマ

もっとみる
落ちていた白いハンカチに思いを寄せる話

落ちていた白いハンカチに思いを寄せる話

どうも久保宮海月です。

この前、このような記事を書きました。

今回は落とし物関係で
白いハンカチの話をしたいと思います。

用事があって駅前に足を運んだ
ある日のこと。

信号を渡った先に
白いハンカチが落ちていました。

キャラクターの刺繍と周りの加工が
独特なハンカチはこだわって選んだ
お気に入りなんだろう。
そう思った私は拾って
交番に届けることにしました。

交番に届ける間、
私はこの

もっとみる
note投稿、一週間経ったので振り返る話

note投稿、一週間経ったので振り返る話

どうも久保宮海月です。

note投稿して一週間が経ちました。
短い間ですが振り返ってみたいと思います。

・書くことが意外と難しい

書きたいネタを形にしようとすると
しっくりくる文章が思いつかなかったり、
オチがなくてどうやって
締めたらいいかわからない、
話があったこっちに飛ぶ、
見やすい文章とはどんなのか、などなど
色んな問題点が出てきました。

ネットやnoteの記事を参考に
自己研鑽し

もっとみる
はじめてnoteの有料記事を購入した話

はじめてnoteの有料記事を購入した話

どうも久保宮海月です。

とある日、メールの整理をしてたら
note公式からメール届いていました。

中身を確認するとそこには
「ポイントの有効期限が…」

そうです、この前応募した
「ポイント山分けキャンペーン」で
6等が当たっていました!

喜びも束の間、有効期限が迫っていた為
急いでポイントの使い道を探しました。

100pをどう使うか。
たかが100p、されど100p。

迷いに迷った私は

もっとみる
情けは人の為ならず。もしくは落とし物を交番に届ける話

情けは人の為ならず。もしくは落とし物を交番に届ける話

どうも久保宮海月です。

みなさんは落とし物を
拾ったことはありますか?
「落とした人が可哀想だな」とか
「厄がついてるから拾わない方がいいよ」とか
色々意見があると思います。

私の答えはなるべく拾って
交番etc.に届けるです。
落とした人や物が可哀想だと思ったことと
できることなら持ち主の手に
戻った方が喜ぶと思ったからです。

やれることならやった方がいいんです!
その方が気分がいいから、

もっとみる
なりたい自分と目標について

なりたい自分と目標について

どうも久保宮海月です。

少し前にnoteの投稿企画を見てたら
こんなお題がありました。

「#なりたい自分」です。

このタグを見て面白そうだと思った私は
早速記事の原稿に取り掛かりました。

今回は今の大きな目標から小さな目標まで
書いていこうと思います。

【大きな目標】

今の大きな目標は3つあります。

①お金持ちになる
老後の資金や子供達に残すことを
考えたら年収1000万円くらいは

もっとみる
幻冬舎ルネッサンスの「自分史コンテスト」に応募しようと思って挫折した話

幻冬舎ルネッサンスの「自分史コンテスト」に応募しようと思って挫折した話

どうも久保宮海月です。

ある日、なんとなく公募ガイドのHPを
読んでいたらこんなページを発見!

そう、幻冬舎ルネッサンスが開催している
「自分史コンテスト」です。
同時に小説コンテストも開催していますが、
生まれてこの方
小説を書いたことがないのです。
自分史なら書けそうだと思い
挑戦してみました!

応募規定を読む。
応募規定に文字数:400字詰め原稿用紙
10枚から(上限なし)と盛り込まれ

もっとみる
詳しい自己紹介

詳しい自己紹介

どうも久保宮海月です。

自分のプロフィールを記載してます。
長文ですが少しだけお付き合いください。

【基本情報】

久保宮海月
4人家族のアラサー主婦
神奈川県横浜市

【趣味】

読書
動画視聴
ゲーム
手芸
カラオケ
クイズ、謎解き

【性格】

基本的に適当人間
たまに細かいところが気になる
時間にルーズなとこがある
夏休みの宿題は最終日にやって泣きをみる
収集癖がある
人見知りしやすい

もっとみる
プロフィール、どうやって書けばいいのか問題

プロフィール、どうやって書けばいいのか問題

どうも久保宮海月です。

note初心者の私はプロフィール記事を
作成していました。
だがここで文章を打つ手が止まりました。
・・・プロフィールってどこからどこまで、
どうやって書けばいいんだろう?と。

自分のプロフィールだから
適当には書きたくないけど、
趣味や嗜好なんてコロコロ変わります。
そして昨今ネットリテラシーが
叫ばれている中、
詳細に記載しても個人が特定される時代です。

じゃあど

もっとみる