マガジンのカバー画像

日常雑記

20
日常の色々を記しています。
運営しているクリエイター

#読書

瞑想的趣味とストレス解消

瞑想的趣味とストレス解消

 ふと気づいた時には、台風明けの青空のような、淀んでいた空気が爽やかな風になるような心地を感じていた。一方で数日前まで、いわゆる五月病だったような気がしてならない。そんな少しずつ元気になってきた私のストレス解消法は、非常に瞑想的なのだ。
 今日はそれらの趣味を紹介して、どのくらいストレス解消に向かえているのかを言語化して再理解したいと思う。

ガーデニングの効用 1つ目はガーデニングである。日本で

もっとみる
読書仲間を増やす方法

読書仲間を増やす方法

 こんばんは。今日も1日お疲れ様です。今日のテーマは、読書仲間を増やす方法についてです。皆さんには読書仲間はいますか?

私にはいます!! オンラインでは読書メーターを通じて、本の感想をシェアしたり、コミュニティの中で面白かった本を共有したりしています。

 リアルでは、職場の仲間とのコミュニケーションの中で、最近読んだ本について語ることもあります。

 オンラインもいいのですが、リアルでは本の貸

もっとみる
1000円で知れる自分【新年度初めに読んだ本】

1000円で知れる自分【新年度初めに読んだ本】

 新年度が始まって、早いもので一週間が経とうとしていますね。就職、転職、異動などで心と脳がリラックスを求める時期かもしれませんね。そんな時に、おすすめのコミックエッセイを紹介します。このエッセイは読書メーターのフォロワーさんからおすすめしてもらった1冊です。おすすめと同時に、電子版を購入し読みました。サクサクっと読めるので週末の読書におすすめです。

 私は、もとからおづまりこさんのイラストのタッ

もっとみる
愛用している電子書籍サイト

愛用している電子書籍サイト

 こんばんは。海外で生活をする前は基本的に、読書は紙で行っていました。手で本を持ち、指先でページをめくる時間は、幸せそのものでした。しかし海外に来てからは、電子書籍サイトを利用しています。日本の本がなかなか手に入らない中で、電子書籍サイトはとても便利で、日々助けられています。今日は、いくつか利用しているサイトをご紹介します。

Amazon Kindle みなさんご存じですね。基本的にunlimi

もっとみる
今更ながら自己紹介

今更ながら自己紹介

 noteの特集に乗っかって、今更ながら自己紹介を書いておきたいと思います。私はこういう人です。

名前 
家出猫
由来は家出した猫みたいに、気ままに海外生活を送っていることから。家出したけれど、たまに元飼い主をこっそりと思い出す人情(猫情?)は持ち合わせているつもりです。

SNSアカウント 

読書メーターアカウントはこちら
(本紹介ページをはりつけておきます)
『お探し物は図書室まで』青山

もっとみる
なぜ読書が必要なのか

なぜ読書が必要なのか

 まずは過去の自分の読書メーターの投稿から。

日常生活への応用力の向上 ただの趣味や暇つぶしで始めた読書から得たものを、生活の中に活かすことで2倍にも3倍にもその価値は高まると思うのです。最近読んだ本で、自分のこれまでの価値観の強化につながったものがありました。

『山の上の家事学校 (単行本)』近藤 史恵
#読書メーター

 特に、『すべての人間関係において、自分のことは、自分でやるベースを

もっとみる