マガジンのカバー画像

辛いと騒いじゃいられない-グルテン・ソイ(大豆)フリー生活-

48
グルテン、大豆、桃アレルギーのグルテンふり子がアレルギーを通じて感じたこと、伝えられることをつらつら書いていくマガジンです。
運営しているクリエイター

#アレルギー

プロテインの不自由さを解放したくて、プロテインブランドを新しく作った。

プロテインの不自由さを解放したくて、プロテインブランドを新しく作った。

死ぬまでにやってみたいこと。

その筆頭にあった「個包装で大豆不使用のプロテインを作る」。

ついに、作ってしまいましたーーー!!!!!

ブランド名は「エネルギーを1パック(袋)に」のメッセージをぎゅっと縮めて「ENEPA(エネパ)」と名付けました。

商品名は「ベンリプロテイン」。

「プロテインは大袋が主流だけど、
個包装製品を使うだけですごく便利になるよ!」
と伝えたかったので、こんなバカ

もっとみる
温泉宿に泊まれない

温泉宿に泊まれない

先日、箱根に1泊2日の家族旅行をしてきました。

車無し・ベビーカー子ども連れで敢行したのが予想以上にハードで、その辛さだけでもたっぷり話したいのですが!
今回はアレルギーの話を中心に書かせてちょーだい。

温泉宿に泊まりたい
今回のプチ旅行はおっとりさんの「温泉行きたい」リクエストが発端でした。

温泉=箱根と安直に決めて宿を調べていくと、「オムツが取れていない子は大浴場お断り」の記述が多数!!

もっとみる
個包装、かつ大豆アレルギーの人でも飲めるプロテインを作りたい!

個包装、かつ大豆アレルギーの人でも飲めるプロテインを作りたい!

個包装、かつ食物アレルギーがある人ためのプロテインを作りたい従来の大袋入りのプロテインとは異なる、1回分ずつ小分けになった個包装プロテインの製作を企画しています。

その名は「便利プロテイン(仮)」!

なぜプロテインを作りたいのかわざわざ個包装にする理由

従来のプロテインは大袋のものが主流で、個包装のものがありません。

前職でプロテイン製作に関わった際、トレーナー、インストラクター、はては一

もっとみる
グルテンふり子の自己紹介(2022年版)

グルテンふり子の自己紹介(2022年版)

「グルテンふり子」の名前から察せられるように、わたしはグルテンフリー生活を続けて11年になります。

理由は趣味嗜好ではありません。食べると体調を崩すからです。

発端は20歳の時。

自分がグルテンアレルギーになっているとは知らず、メンチカツを食べた後のランニングでアナフィラキシーショックを起こし、救急車で運ばれました。

原因は「茶のしずく石鹸」によるもの。

10年以上前のニュースなので覚え

もっとみる
グルテン&ソイフリーで食べられるおやつ

グルテン&ソイフリーで食べられるおやつ

グルテンアレルギーに続いて大豆アレルギーになってしまったわたし。
まーーーーー食べられるものがない!
グルテンアレルギーになってからのおやつはもっぱらチョコレートでしたが、ほとんどのチョコレートには大豆レシチン(乳化剤)が含まれるため、大豆アレルギーにもなった途端に食べられなくなってしまいました。
失望の中コンビニやスーパーでひたすら裏面をひっくり返して食べられるものを探す日々を経て、ある程度食べ

もっとみる
グルテン&大豆アレルギーでも食べられるものリスト

グルテン&大豆アレルギーでも食べられるものリスト

もともとグルテンアレルギーを持っていたわたしが、新たに大豆アレルギーも加わって「食べられるものがない」と途方にくれた食品を羅列した投稿を以前しました。

食べられないものが多いとはいえ何か食べないと空腹でしんどい。
365日同じものを食べていても気にならないほど食に興味がないわけでもない。
タブレット1錠でお腹が膨らむ!なんて便利なものがあればいいんですけど、残念ながらそれもない。

グルテンに加

もっとみる
大豆アレルギーの人が食べられないものリスト

大豆アレルギーの人が食べられないものリスト

わたしは2019年8月に自身が大豆アレルギーになったと気付いた大豆アレルギーの新人です。
それ以来初めて、ニュースで"大豆アレルギー"の文字をみました。

辻は「もしや大豆アレルギー?!」と思い、すぐに病院にアレルギー検査の予約をし、小学校の給食の献立をチェックしたところ、「ほぼほぼ大豆系入っとるやないかぁ」と驚き。

引用元:Yahoo!ニュース

そうなんです。
ほぼほぼ大豆をはじめとした

もっとみる
食物アレルギーが重すぎて無職になった。-日本脱出計画-

食物アレルギーが重すぎて無職になった。-日本脱出計画-

生活に支障を来すほどの食物アレルギーわたしは2011年にグルテンアレルギー(小麦アレルギー)によるアナフィラキシーショックを患っており、以来食物アレルギーに対する配慮が欠けている日本で苦しみながら暮らしています。
アナフィラキシーショックで倒れてから「日常から調味料含め完全にグルテンを排除するのは困難」という医師の判断により、日常的に抗アレルギー薬を服用していました。しかしそれでも防ぎきれず、20

もっとみる
高級ホテルのサービスとはどうあるべきなのか? #食物アレルギー

高級ホテルのサービスとはどうあるべきなのか? #食物アレルギー

某高級ホテルのビュッフェ(ディナー)に小麦アレルギーの人が赴いた時のお話です。

小麦アレルギーを患って7年が経ち、最初は辛かった孤立感にもいまではすっかり慣れ、心が動くことはあまりない日々を過ごしていました。

高級ホテルに行くくらいなので、「特別な日」だった私は小麦アレルギーであることを事前に予約フォームの備考欄に記載しておりました。

当日到着すると、小麦アレルギー対応ができないという説明。

もっとみる
AmazonレビューのCMは小麦アレルギーの人を救うのか? -「買い物の数だけ、ストーリーがある。」米粉篇 A-

AmazonレビューのCMは小麦アレルギーの人を救うのか? -「買い物の数だけ、ストーリーがある。」米粉篇 A-

土曜日の昼、録画していたバラエティ番組を見ていたら、途中で流れてきたCMに、自分でも驚くほど心をかき乱されたので書きなぐります。

まず、該当のCMをご覧ください。
2018/5/7に公開され、同年5/19 18:00 現在 160万回再生を超えています。



最後まで観ましたか?
どう思いましたか?

「美しい話だ、自分も小麦アレルギーの子どもを助けたい」と思った人もいれば、

「大抵のもの

もっとみる