見出し画像

【一生勉強一生青春🍎第67巻】力作たくさん!動物記事が大集合の巻

🍏歴史と伝統の由緒あるStudy部?

【一生勉強、一生青春🍎第67巻】にようこそ!
【一生勉強、一生青春🍎note大学Study部が発行する機関紙です。
note大学の方だけでなく、すべての方にお楽しみいただきたくて編集しております。

🍎「一生勉強、一生青春」はもちろん書道家・相田みつをさんの有名なお言葉からの拝借です。
🍎この通信は私の好きな「素数」でナンバリングしています。
67は第19番めの素数です。
素数についてはこちらもどうぞ。

【勉強系noterをもっと輝かせる!✨💕】
という理念の下でStudy部を発足してから、早くも1年と6ヵ月が経過しました。
創部の頃は新参者の末端ポジションで、精力的に活動される他の部長さんを見倣いながら我武者羅ガムシャラ にやってたわけですが、いつの間にかStudy部が歴史と伝統の由緒ある部活動みたいな立ち位置になっていて💦
責任の重さと継続の力をひしひしと感じております。

いつも応援してくださる読者の皆さま、そしてStudy部やnote大学の皆さま、本当にありがとうございます🙇‍♀️
We love note and studying!💕

さてそれでは、いつものように問題からいってみましょう!

🍏問題

今日の問題は…これだ!

🐣【問題】🐣

…久々にTwitter連動企画です。
ちゃんと、理科的に説明できる理由があるのです。
あなたはわかりますか?
いつものように解説は記事の最後にありますので、ぜひ最後まで読んでいってください!🙇‍♀️💕

🍏力作いっぱい!【動物のいるしあわせ🐕🐈‍⬛】

Study部で現在開催中イベント【動物のいるしあわせ🐕🐈‍⬛

親しみやすいテーマだったためか、おかげ様でかなり早い段階から多くの反響をいただいております。
(ちなみに人間も「動物」なので事実上、応募テーマに制限はありません😝💦)

そこでこの記事では、既にご応募いただいた作品を投稿日付順にご紹介します!
⚠️【動物のいるしあわせ🐕🐈‍⬛】はまだまだ作品募集中です!
(10/25頃まで。なおnote公式で開催中の
『うちの保護いぬ保護ねこ』は明日10/16が〆切ですのでご注意ください。)
皆さんもぜひご参加ください!

🐕本当に毒だった紫陽花の葉《口に入れてはいけません》(うさぎと犬さん)

愛犬チョコちゃんが紫陽花の葉を食べてしまったときの体験談です。
厚生労働省のHPにも載っているように紫陽花の葉は有毒で食中毒を起こします!要注意です!

ちなみに彼岸花も毒持ちです。
『リコリスリコイル』がエモいからって彼岸花を咥えちゃダメ!絶対!!
(『リコリスリコイル』はアヤのマイブームの一つです
💕

作画者さんのツイートより引用。
⚠️彼岸花は有毒です。絶対マネしないように!!⚠️

🐕そっか…季節がくるね(hinawahinaさん)

ペットとの別れを詠んだ切ない詩です。
描写が巧みでとてもよく伝わります。
ハンカチを用意してからご鑑賞ください
🙇‍♀️

🐕【大人の社会見学🌺② 】イスラム教のモスクの美しさに目を見張る👀✨(もののふ椿さん)

東京ジャーミイ・ トルコ文化センター」の体験記。
写真も豊富で、実際にイスラム文化を体験した気分に浸れます。
ハラール食(イスラム教の戒律によって食べることが許された食べ物)についても触れられています。
「普段接することのないイスラム教徒の皆さんと身近に接することができて、少しだけ、自分の世界が広がった気がします」と語っていらっしゃるもののふ椿さんによる、まさに自分の世界を広げてくれる記事です。

🐕ペットで分かる世界インフレ(りょーちんさん)

世界的なインフレがペット生活にも影響を与えているようです。
イギリスでは「ペット用のフードバンク」まで誕生したとか…。
経済状況とペットの関わり、着眼点がさすが勉強熱心なりょーちんさんです!

🐕種族は違っても一緒に暮らせる(にょろさん)

とにかくもふもふな写真がたくさんあってめっちゃ癒されます😊💕
動物との共生を、ペット経験の豊富なにょろさんが実体験をもとに語る記事。とても説得力があります。

🐕うちの犬(なっちゃん)

号泣しました😭
noteを読んでこんなに泣いたのは、コペルくんのこの記事以来です。
個人的には、なっちゃんのお父様の言葉がとても好きです。
ぜひ読んでください!

🐕pet food🐈から、食物世界を考えてみる(彩流さん)

世界高水準の61%の飼育率を誇るオーストラリアにおける、ペットフード事情を伝えてくれています。
これまた社会派、さすがの彩流さんです!


以上7作品、ご紹介しました。
どれもすばらしくて、この時点で選ぶのに困ってしまって嬉しい悲鳴でございます。
自薦・他薦は問いません。
他にもすばらしい記事をご存じの方、ぜひアヤにご一報ください!

🍏注目noterをPick you up!

現在注目のnoterさんを取り上げ励まそうという恒例のコーナーです。
(いやオマエ初めてやるだろ!…というツッコミは禁止です💦)

今日はnote大学の新入生さんと、note大学生ではないですがnote自体を始めたばかりの方、お一人ずつご紹介します。

🌷🌿ハーバリスト🌿Yuuki🌿🎈さん

カナダ在住のハーバリスト(薬草師)さん🌿
200種類以上のハーブの中からその方に合ったハーブを3〜10種類ほど選び、それを組み合わせてブレンドしてくれる『健康のカウンセラー』さんです。

…いやこれは注目せざるを得ないめっちゃ凄い肩書きの方です。
記事一覧を拝見するとハーブに関する記事がたくさん。
私などの雑記系何でも屋noterからすると、一つの分野に特化してネタ切れせずにいくつも記事を書けるnoterさんはホントに尊敬です✨

ご興味があればぜひStudy部にもお越しください🙇‍♀️

🌷tamaさん

10/10にnoteを始めたばかりのtamaさんです。
5日間で8つもテキスト記事を出している頑張り屋さんです✨
しかも読み応えもあります。
🌹大学1年生で、何か新しいことを始めようと思いnoteを始めた
🌹noteをめっちゃ楽しんでいる
🌹向上心が旺盛
というところなど、note大学に長くいる私からすると初期の頃のひな姫先生を思わせるキャラクター💕

最初が肝心ですので、noteをもっと楽しんでもらえるように皆さん優しく接してあげてくださいね🍃
もしかしたら2年後にはめっちゃ人気インフルエンサーになっているかもしれませんよ😝💦

🍏おわりに 皆さんの記事を大募集!

以上、『一生勉強、一生青春』第67巻』(実際にはvol.19)でした!

今回ご紹介できなかった記事やnoterさんにも、優れた記事はたくさんあります。
よければ、「Study部共同運営マガジン」をフォローしてみてください🙇‍♀️
10/15時点で2570記事!


では、今回はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♀️
今後もがんばりますので、励ましのスキ・コメント・フォロー・サポート・おススメ・記事の拡散などしていただけますとめっちゃ嬉しいです。
フォローは100%返します。
今後とも有益な情報発信に努めますので、応援よろしくお願いします🙇‍♀️

今後も皆さまとnoteとStudyを楽しめることを心待ちにしています!🍏
We love note and studying!
またねー!!
💕


🍏note大学Study部、新入部員を随時大募集!

🍏noteを楽しみたい!
PV・スキ・フォロワーさんを増やしたい!
もっと多くの方に記事を読んでほしい!
できれば収益化もしたい!
全部まとめて、noteのことならnote大学にお任せあれ!

🌸🍃This article was written by Koper&Aya , Your Study Partners!🐣💕

🔖おススメ書籍

りょーちんさん渾身の最新作!
SDGs達成にアサーティブコミュニケーションを活用!


3年ぶりのテキスト全面改訂!
保護猫のことにキャットフード、病気の知識など猫の奥深さをねこ検定で学ぼう!

🍏冒頭のクイズの答え

🐣【問題】🐣(再掲)

…正解は、
声が高いから

でした!
猫は人間に比べて、高い音を聴くのがめっちゃ得意です。
人の可聴域は20Hzヘルツ ~20000Hz。
猫は20Hz~60000Hz(最大10万Hzとも)とされ、犬笛に反応する犬よりもさらに高い音が聴きとれるのです。

猫を飼っている方は、愛猫が何もない空間を見つめていることってありませんか?
あれは、壁の内側の水道管だったりとか、人間には聴き取れない音が聴こえているから、という説もあります。


合唱でソプラノ、アルト、テノール、バスと分かれることからもわかるように、一般に女性の声のほうが男性より高い(周波数・振動数が大きい)ので、猫にとっては女性の声のほうが聴きとりやすい、だから女性になつ きやすいと考えられています。

…あくまでも全体的な傾向としてそうだ(と科学的には一応の説明ができる)というだけの話です。
もちろん猫に好かれる男性もたくさんいますし、今は「女性だから、男性だから」と言うような時代でもありませんので、その点はお含みおきください。

フォロワーさんの正解率は68.4%でした!🍃
選択肢は私アヤの創作によりますが、テーマとしてはねこ検定でも実際に出題された問題です。
あなたは正解できましたか?
ぜひ、記事の感想なども含めてコメント欄で教えてください!🙇‍♀️💕


#note #自己紹介 #アヤ先生 #フォロバ100 #フォローしてみて

#勉強
#Study
#理科
#動物
#ペット

#紫陽花
#彼岸花
#リコリスリコイル
#経済
#社会

#ハーブ
#イスラム
#共生
#ペットロス
#多様性を考える


この記事が参加している募集

自己紹介

多様性を考える

あなたのスキ・コメント・サポート&おススメが励みになっています!本当にありがとうございます🙇‍♀️いただいたサポートは 🍎noteを書くための書籍購入、資格検定の受験料 🍰アヤ先生の胃袋へスイーツ補給 に主に遣わせていただきます😋私と一緒にハートフル社会を築きましょう💕