見出し画像

【大人の社会見学🌺② 】イスラム教のモスクの美しさに目を見張る👀✨

最近バタバタしていて、なかなかnoteの更新ができませんでした💦
約10日ぶりの更新です。

今回見学するのは、「東京ジャーミイ・ トルコ文化センター」です🌺

美しいドームがあるイスラム教のモスク(礼拝所)で、しばしばマスコミでも取り上げられるので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。

私もかねてから見学したいと思っていたのですが、8月下旬、夏休みが終わる前に娘と行ってきました!

▼自由に見学できるイスラム教のモスク

東京・代々木上原駅を出て5分ほど歩くと、エキゾチックな外観の建物が見えてきます。

建物の装飾が豪華!
日本とトルコの国旗

この施設は、イスラム教徒でなくても自由に見学できます。初めて見学する人向けに、土日祝日 の14時30分から日本語ガイドによる館内の案内も行っていて、今回私たちも参加しました。

1階の受付でパンフレットを買いました(定価200円)

▼トルココーヒーで一休み☕

早めに着いたため、ホールにはまだほとんど人が集まっておらず、係の人に2階のカフェ&図書館に案内されました。

トルココーヒーとケーキを頂きました
色々なスイーツや軽食が並んでいます
水タバコを吸うパイプ? それともランプ?
トルコやイスラム教に関する本が並んでいます

▼レストランではきらびやかな披露宴が💖✨

時間になったので1階に下りていくと、いつのまにか30人ぐらいの日本人が集まっていました。女性はみんな頭にスカーフやストールを巻いて、髪の毛を隠しています

服装についても、長袖・長ズボン、ロングスカート(足首まで隠れるもの)など、身体の露出の少ないものでなければならない決まりがありました。

私もスカーフを巻いてみました。なんだかちょっと農業をやってる人っぽい😅

この日、1階のレストランでは披露宴が行われ、貸し切りになっていました。新郎は日本人、新婦は確かパキスタン人だったような。
ロビーは、きらびやかな民族衣装を着た男女が行きかい、華やかな雰囲気でした🌹✨

待合室にあった暖炉。おとぎ話に出てきそう

▼建物に金色のアラビア文字

「じゃあ、外に出てみましょう」ということで、みんなで外観を見てまわります。

金色で書かれたアラビア語の意味は、パンフレットに書いてあります
みんな尖塔の写真を撮ろうと上を向いています

▼華やかなドームでの礼拝

再び建物に入り、いよいよモスク(礼拝所)の見学です!!

2階のドアから外へ出ます
廊下の照明も素敵

入口の近くには、結婚式を終えた人たちが集まっていました。
ここからは、靴を脱いで入ります。

わぁ、なんて綺麗!!🥰

写真で見たことはありましたが、実際に見ると本当に繊細で美しくて、ため息が出ました(見に来て良かった~😭)。

礼拝の様子は写真に撮れませんが、この写真の下では信徒の皆さんが床にひざまずいて、お祈りをしています(私たちは後ろのほうで座っています)。

時々、結婚式の関係者が通りかかって、ドレスやアクセサリーがきらびやかでした✨

施設の見学は無料ですが、礼拝堂の出口に募金箱があるので、いくらか募金するといいですよ〜。

▼美味しい豆のスープをおすそ分け

1階に下りてくると、披露宴のために用意された豆のスープとパンを、おすそわけして頂けるとのこと。

どんな味がするんだろう?
ありがたく頂きます!

熱々の豆のスープを、ふぅふぅしながら頂きました。深い味わいで美味しい💕

このほか、ハラール食(イスラム教の戒律によって食べることが許された食べ物)が売っているスーパーマーケットもありました。

これで見学はおしまい。とてもエキゾチックで素晴らしい建物の内外をじっくり眺めて、普段接することのないイスラム教徒の皆さんと身近に接することができました。
少しだけ、自分の世界が広がった気がします。

都内で気軽に見学できるイスラム教の世界。もし興味のある方は、ぜひ一度訪れてはいかがでしょうか😊

★ポイント★
・自由に見学できますが、休日のガイドツアーがおすすめ。
服装は長そで長ズボン、女性は頭にスカーフなどを巻きましょう。
・写真撮影は携帯電話付属のカメラのみ可能です。

東京ジャーミイはこちら

★おまけ★
事前にイスラム教について知るために、『サトコとナダ』というマンガを読みました。アメリカに留学した日本人女性が、イスラム教の女性とルームシェアをするお話です。

ベールの下にいるのは、私と同じ普通の女性なんだなぁと実感。面白いのでおすすめです♪

(終わり)

▼「大人の社会見学①」はこちら

▼自己紹介

★ご訪問&お読み頂きありがとうございました。ぜひスキやコメント、フォローして頂けると嬉しいです。私も返させて頂きます!

この記事が参加している募集

最近の学び

やってみた

サポートありがとうございます! 近々、家系図のよくわからない部分を業者さんに現代語訳してもらおうと考えているので、サポートはその費用にあてさせていただきます。現代語訳はこのnoteで公開しますので、どうぞご期待ください。