hakuro

Unityでのゲーム制作メモ、歴史、日本史、都市伝説その他。 とりとめなくメモしていま…

hakuro

Unityでのゲーム制作メモ、歴史、日本史、都市伝説その他。 とりとめなくメモしています。

記事一覧

福澤諭吉 日々のおしえ 現代版

福澤諭吉 [ひびのをしへ]は、明治4年に子息、一太郎と捨次郎兄弟のために、福澤が半紙四つ折りの帳面二冊をこしらえ、毎日一箇条づつを書いて与えたものである。 『続福澤…

hakuro
12日前
3

MBTI性格診断について考えてみようかな

無料性格診断テストですね。 今回はこれについて考えてみたいと思います。 他のブロガーさんと比べて、深い内容かどうかは保証できかねます。 ちなみに私は提唱者 [INFJ-…

hakuro
12日前

悪人正機説とは、自分が人より劣るものであるという自覚を持つものの方が
仏に早くすがることができる。ので、悪人の方が悟りやすいというロジック。
決して、悪を良いものと言ってるわけではない。親鸞はすべての人の本当の姿は悪人だと言ってる。浄土真宗。

hakuro
13日前

仏弟子に周利槃特という、とても物覚えの悪い方が。彼は自分の名前すら覚えられないので、いつも首から名札をぶら下げていた(茗荷)。これでは悟れないと嘆く彼に仏陀は箒を渡す。馬鹿にしてるのかとはじめは憤るが、仏様のお考えがあるかもしれないと、一心に掃除をする。やがて彼は悟りに至る。

hakuro
2週間前

根気のいるタイプの人には、根気よくものを教えよう。

ものを教えることって多々あると思います。 何度も説明するも、言いたいことが伝わっていないのかもと思うこともあります。 そういう人に教える時に必要になるチートシー…

hakuro
4週間前
6

精神疾患にかかわる人が最初に読む本を読んだよ。

タイトルの通りですが、以下の本を買いました。 買いましたが、なんとも頭に残らないのでメモします。 私は医師、看護師ではないのですが、このページでは 「だいたいそう…

hakuro
1か月前
14

イラスト構図のお勉強
定番構図と分割法がよくわかるサイト
作例と共に解説!定番構図
https://ichi-up.net/2019/08
https://ichi-up.net/2019/09
https://ichi-up.net/2019/10

hakuro
1か月前
1

Windowsを育てよう。使いやすいように。ピン留めを活用しよう。

コンピュータとは、使いやすいように使うべきである。 Microsoftアカウント作成 ディスプレイの表示サイズ デスクトップ画面の設定 アイコン設定 マウスの設定 ファ…

hakuro
1か月前
1

Blenderでガチ初心者がモーショングラフィックにチャレンジするためのメモ⑤

Blenderを使用したモーショングラフィックチャレンジの5回目です。 今回の目標はPanel Split 以下の動画をお手本に、本文を和訳しながら進めています。 Blender Motion …

hakuro
2か月前
7

Blenderでガチ初心者がモーショングラフィックにチャレンジするためのメモ④

Blenderを使用したモーショングラフィックチャレンジの4回目です。 以下の動画を参考に進めています Blender Motion Graphics - 5 Easy Effects in 15 Minutes [Tutorial…

hakuro
2か月前
9

Blenderでガチ初心者がモーショングラフィックにチャレンジするためのメモ③

Blenderを使用したモーショングラフィックチャレンジの3回目です。 目標はStarbursts 参考となる翻訳元の動画はこちらです Blender Motion Graphics - 5 Easy Effects i…

hakuro
2か月前
2

Blenderでガチ初心者がモーショングラフィックにチャレンジするためのメモ②

Blenderを使用したモーショングラフィックチャレンジの2回目です。 目標は そして、やはり私は初心者なので、ショートカットをしっかり覚えるべく。 メモを細かめにやっ…

hakuro
2か月前
4

わたしのポートフォリオとゲーム作りの次のステップ検討

以下の記事によれば 多くのメディアミックス作品を手掛けているf4samurai様。 組織の構成は社外秘かもしれないのに、惜しみなくヒントを教えてくれる良い会社です。上記記…

hakuro
2か月前
13

Blenderでガチ初心者がモーショングラフィックにチャレンジするためのメモ

Blender使用メモです。 以下の動画を参考にしています。 Blender Motion Graphics - 5 Easy Effects in 15 Minutes [Tutorial] (youtube.com) Blenderのバージョンは3.6…

hakuro
2か月前
4

岸田首相のアメリカでの演説

以下は、2024年4月11日に報道された 岸田首相のアメリカ訪問時の演説内容です。 トップ画像は横浜の日米友好ガールスカウトの写真です。 首相官邸の文書コピーですが、自…

hakuro
2か月前
8

なんでもいいからUnityでノベルゲームを作ろうよ

タイトルのとおりです。Unityでのノベルゲーム制作メモです。 ジャンルとしては、ビジュアルノベルゲームになるとおもいます。 サウンドノベルはチュンソフトの登録商標だ…

hakuro
2か月前
18
福澤諭吉 日々のおしえ 現代版

福澤諭吉 日々のおしえ 現代版

福澤諭吉 [ひびのをしへ]は、明治4年に子息、一太郎と捨次郎兄弟のために、福澤が半紙四つ折りの帳面二冊をこしらえ、毎日一箇条づつを書いて与えたものである。
『続福澤全集』掲載のものは捨次郎に与えたものを原拠としたが、ここでは一太郎のそれによったので、前者に比べ若干の追補がある。

らしいです。

ここでは、福澤諭吉記念館で入手したカッコイイ「日々のおしえ」を、再利用可能なように今の言葉に直したもの

もっとみる
MBTI性格診断について考えてみようかな

MBTI性格診断について考えてみようかな

無料性格診断テストですね。
今回はこれについて考えてみたいと思います。

他のブロガーさんと比べて、深い内容かどうかは保証できかねます。

ちなみに私は提唱者 [INFJ-A]でした。自信過剰のハゲ!

そんなことはさておき、考えてみましょう。

シナプスの刈り込みについて人は幼い頃から脳がギュンギュンと発達します。
発達しますし、問題解決能力が向上します。

脳の成長とは、脳が発達していると同時

もっとみる

悪人正機説とは、自分が人より劣るものであるという自覚を持つものの方が
仏に早くすがることができる。ので、悪人の方が悟りやすいというロジック。
決して、悪を良いものと言ってるわけではない。親鸞はすべての人の本当の姿は悪人だと言ってる。浄土真宗。

仏弟子に周利槃特という、とても物覚えの悪い方が。彼は自分の名前すら覚えられないので、いつも首から名札をぶら下げていた(茗荷)。これでは悟れないと嘆く彼に仏陀は箒を渡す。馬鹿にしてるのかとはじめは憤るが、仏様のお考えがあるかもしれないと、一心に掃除をする。やがて彼は悟りに至る。

根気のいるタイプの人には、根気よくものを教えよう。

根気のいるタイプの人には、根気よくものを教えよう。

ものを教えることって多々あると思います。
何度も説明するも、言いたいことが伝わっていないのかもと思うこともあります。

そういう人に教える時に必要になるチートシートです。

ポイント1 ぶっつけ本番を出来る限り避け、予習の機会をしっかり設ける

型にはまった作業をすることが大切です。型にはまってないことは、型にはまるまで学習しましょう。

ポイント2 過去の似たような業務との「関連性」を言葉で伝え

もっとみる
精神疾患にかかわる人が最初に読む本を読んだよ。

精神疾患にかかわる人が最初に読む本を読んだよ。

タイトルの通りですが、以下の本を買いました。
買いましたが、なんとも頭に残らないのでメモします。

私は医師、看護師ではないのですが、このページでは
「だいたいそういう症状はこう呼ばれるよ」
という、判断の助けになればと思って書いています。気が付けば私自身、何度も同じページを読んでるので、メモることにしました。

その言動、その選択が、人の「個性」なのか「症状」なのかを切り分ける助けになれば良いな

もっとみる

イラスト構図のお勉強
定番構図と分割法がよくわかるサイト
作例と共に解説!定番構図
https://ichi-up.net/2019/08
https://ichi-up.net/2019/09
https://ichi-up.net/2019/10

Windowsを育てよう。使いやすいように。ピン留めを活用しよう。

Windowsを育てよう。使いやすいように。ピン留めを活用しよう。

コンピュータとは、使いやすいように使うべきである。

Microsoftアカウント作成

ディスプレイの表示サイズ

デスクトップ画面の設定

アイコン設定

マウスの設定

ファイルの拡張子を表示

プライバシー設定

復元ポイントの作成

既定のアプリの管理

スリープに移行する時間設定

タスクバーのピン留め設定

セキュリティー

Windows Updateを実行

リカバリーディスクの

もっとみる
Blenderでガチ初心者がモーショングラフィックにチャレンジするためのメモ⑤

Blenderでガチ初心者がモーショングラフィックにチャレンジするためのメモ⑤

Blenderを使用したモーショングラフィックチャレンジの5回目です。

今回の目標はPanel Split

以下の動画をお手本に、本文を和訳しながら進めています。

Blender Motion Graphics - 5 Easy Effects in 15 Minutes [Tutorial] (youtube.com)

Blenderバージョンは3.6です。

さ、いってみましょう。

もっとみる
Blenderでガチ初心者がモーショングラフィックにチャレンジするためのメモ④

Blenderでガチ初心者がモーショングラフィックにチャレンジするためのメモ④

Blenderを使用したモーショングラフィックチャレンジの4回目です。

以下の動画を参考に進めています

Blender Motion Graphics - 5 Easy Effects in 15 Minutes [Tutorial] (youtube.com)

今回の目標はこれ。Transitions

ああ、はいはい、あれね。
汎用性が高いので、どこでも使えるあれですね。やったあ。

もっとみる
Blenderでガチ初心者がモーショングラフィックにチャレンジするためのメモ③

Blenderでガチ初心者がモーショングラフィックにチャレンジするためのメモ③

Blenderを使用したモーショングラフィックチャレンジの3回目です。

目標はStarbursts

参考となる翻訳元の動画はこちらです

Blender Motion Graphics - 5 Easy Effects in 15 Minutes [Tutorial] (youtube.com)

四の五の言わずに始めましょうか!

スターバーストの番号3は、再び環境をセットアップします。

もっとみる
Blenderでガチ初心者がモーショングラフィックにチャレンジするためのメモ②

Blenderでガチ初心者がモーショングラフィックにチャレンジするためのメモ②

Blenderを使用したモーショングラフィックチャレンジの2回目です。

目標は

そして、やはり私は初心者なので、ショートカットをしっかり覚えるべく。
メモを細かめにやっていきます。
最初のやつで出たショートカットは、できれば記載せずにいきます。

参考動画の、2個目のモーションです。
Blender Motion Graphics - 5 Easy Effects in 15 Minutes

もっとみる

わたしのポートフォリオとゲーム作りの次のステップ検討

以下の記事によれば

多くのメディアミックス作品を手掛けているf4samurai様。
組織の構成は社外秘かもしれないのに、惜しみなくヒントを教えてくれる良い会社です。上記記事によれば・・・

なるほど、個人のゲームに対する興味というのは、確かにこのように分類するかもしれません。

[完全分業ではなく、協力しながらやっています。]

ということなので、各自おそらくやらねばという状況になればどの仕事も

もっとみる
Blenderでガチ初心者がモーショングラフィックにチャレンジするためのメモ

Blenderでガチ初心者がモーショングラフィックにチャレンジするためのメモ

Blender使用メモです。
以下の動画を参考にしています。

Blender Motion Graphics - 5 Easy Effects in 15 Minutes [Tutorial] (youtube.com)

Blenderのバージョンは3.6です。
メモはワタシ、初心者なので、細かいネ。トテモコマカイ。

目標はスパイラルアニメーション

和訳しながら見ていきましょう。
この効果

もっとみる
岸田首相のアメリカでの演説

岸田首相のアメリカでの演説

以下は、2024年4月11日に報道された
岸田首相のアメリカ訪問時の演説内容です。

トップ画像は横浜の日米友好ガールスカウトの写真です。

首相官邸の文書コピーですが、自分用に保存したく。
この記事からいろいろと学ぶことができます。

Full text of Japanese Prime Minister Kishida's speech to U.S. Congress - Nikkei A

もっとみる
なんでもいいからUnityでノベルゲームを作ろうよ

なんでもいいからUnityでノベルゲームを作ろうよ

タイトルのとおりです。Unityでのノベルゲーム制作メモです。

ジャンルとしては、ビジュアルノベルゲームになるとおもいます。
サウンドノベルはチュンソフトの登録商標だそうですね。
知りませんでした。

以下の動画を参考に

動画の通りにすればいいのですが、これまた、後で読み返すのが楽になるように、メモを残しながらやります。

題材は菊池寛「恩讐の彼方に」にします。
なんでも良いです。オリジナルだ

もっとみる