株式会社GEL

BIMの活用法をデータから考えるAECテックの「GEL」 オフィシャルグッズ購入はこち…

株式会社GEL

BIMの活用法をデータから考えるAECテックの「GEL」 オフィシャルグッズ購入はこちらから! https://suzuri.jp/GEL 勉強会コミュニティはこちら!https://www.patreon.com/tokyoaecdev

マガジン

記事一覧

杭情報可視化Webアプリの更新

竹中工務店とGELで共同開発している杭情報可視化Webアプリの2023年版のアップデート内容を紹介します。最も大きなアップデートとして、プロジェクトや杭の情報をデータベー…

株式会社GEL
2か月前
1

実体験のない業務をいかに自動化するか

みなさま、こんばんは!GELの代表の石津です。 自動化のツールを誰が担うべきか、BIMエンジニアは誰が担うべきか、キャリアなどに関する話は、様々な議論が生まれています…

株式会社GEL
5か月前
28

ツールを作る日々に想うこと

私たちの仕事は、さまざまな専門家(建築設計者、設備設計者、構造設計者、高層ビル設計者、音響設計者、劇場設計者など)さまざまな専門家の人たちが使うツールを作ってい…

株式会社GEL
6か月前

ArchiFutureのコラムを書いています。

株式会社GEL
6か月前
1

建築文化週間 建築学生ワークショップ2023へ代表が審査員として参加しました。

株式会社GEL
6か月前
1

コンピュテーショナルデザイン入門「デジタルと創作と連携」として発表しました。

https://www.too.com/event/2023/Kviz_2304/ 株式会社Tooが主催するKvizのイベントに2023年4月7日(金)登壇しました。 普段の仕事から考えている内容を主にお話させてい…

株式会社GEL
6か月前

なぜ、GHやDynamo講習をするんですか?

こんにちは、今日は企業向け講習をいくつか担当させていただいてる中、なぜワークショップ開催を仕事としているのかを書いてみたいと思います。きっかけは講習依頼が来たと…

株式会社GEL
6か月前
1

配筋施工図の事例について建設通信新聞からの取材

BIM/CIM特集(10)2023/03/31 @清水建設株式会社 配筋施工図の3次元モデルの自動化の事例について建設通信新聞に掲載されました。取り組みのきっかけや、どのよ…

1

Computational Design with Unity

ワークショップを開催しました2023/2/27 - 2023/03/3 @千葉工業大学 千葉工業大学創造工学部デザイン科学科の稲坂 晃義先生からお誘いを受けて、集中ワークショップを開催…

9

GELへ参加の誘い

GELへ興味を持っている人へ今回は、GELの働き方に関して紹介文を書きたいと思います。参加したいと思ってくれた方がどのようにアプローチしてほしいか、どのような人材を求…

9

コラムを書きました。
https://www.archifuture-web.jp/magazine/790.html

1

クレーンツール

TOBIC、矢作建設、GELの3社でクレーンツールを共同開発致しました。Revitを用いて、施工計画時にクレーン配置検討を簡単に行い、Revit上に作図するまでを目的としています…

1

ArchicadのAutomationAPIについて

Archicad PythonとはArchicadの自動化ツール開発について Archicadの自動化については、24以降の2020年からはじまったサービスです。Automation APIとしてPythonAPIとJson…

4

SYNC 2022で登壇しました。

3

WOODXがプレスリリースされました!

WOODXがプレスリリースされました! Unity開発を担当しました。実際に使われ始めているので、様々なフィードバックがあがってきて嬉しいです。 これからさらにアプリを改…

2

https://www.researchgate.net/publication/345768129_Morphogenesis_of_curved_structural_envelopes_under_fabrication_constraints
GELの業務のジオメトリデザイン・エンジニアリングがあります。この記事がジオメトリエンジニアリングの例がたくさん載っており、大変参考になります。このような業務を希望の方は、お気軽にご連絡ください。

1
杭情報可視化Webアプリの更新

杭情報可視化Webアプリの更新

竹中工務店とGELで共同開発している杭情報可視化Webアプリの2023年版のアップデート内容を紹介します。最も大きなアップデートとして、プロジェクトや杭の情報をデータベース化しAPIを構築することで他のアプリケーションからのアクセスやアクセス権限の管理が可能になりました。管理者はユーザーに各プロジェクトごとに閲覧・編集権限を割り当てることができ、ユーザーはWebアプリはもちろんCADソフトのRhi

もっとみる

実体験のない業務をいかに自動化するか

みなさま、こんばんは!GELの代表の石津です。

自動化のツールを誰が担うべきか、BIMエンジニアは誰が担うべきか、キャリアなどに関する話は、様々な議論が生まれています。今回は、現時点でどのように考えているかをまとめてみました。

実体験に基づく経験は強い大前提として、実体験に基づく経験は貴重です。例えば、建築設計業務がわからないと業務フローをいかに改善するかというアイディアが浮かびません。実体験

もっとみる

ツールを作る日々に想うこと

私たちの仕事は、さまざまな専門家(建築設計者、設備設計者、構造設計者、高層ビル設計者、音響設計者、劇場設計者など)さまざまな専門家の人たちが使うツールを作っています。建築設計と一言で言ってもどの建物種別を設計するかでまた専門が分かれています。この細分化する技術の中で、全ての問題を1つの素晴らしいツールが解決しようと試みるよりも、1つ1つはさほど大きな機能はないけれど、その専門の仕事を手助けするよう

もっとみる
なぜ、GHやDynamo講習をするんですか?

なぜ、GHやDynamo講習をするんですか?

こんにちは、今日は企業向け講習をいくつか担当させていただいてる中、なぜワークショップ開催を仕事としているのかを書いてみたいと思います。きっかけは講習依頼が来たというところではあるのですが、講習を前向きに開催している理由は、本を書いた理由と同じでコンピュテーショナルな文化が建築・建設界隈でより広まってほしいと考えているからです。そして、それを担う人たちが組織内で幸せに活躍してほしいと心から願っていま

もっとみる
配筋施工図の事例について建設通信新聞からの取材

配筋施工図の事例について建設通信新聞からの取材

BIM/CIM特集(10)2023/03/31 @清水建設株式会社

配筋施工図の3次元モデルの自動化の事例について建設通信新聞に掲載されました。取り組みのきっかけや、どのように自動化を進めているのかを取材して頂きました。

Computational Design with Unity

Computational Design with Unity

ワークショップを開催しました2023/2/27 - 2023/03/3 @千葉工業大学
千葉工業大学創造工学部デザイン科学科の稲坂 晃義先生からお誘いを受けて、集中ワークショップを開催してきました。

ワークショップの目的

コンピュテーショナルデザインの面白さを知る
デジタルコンテンツでのチームワークを学ぶ
それぞれのソフトウェアスキルを上げる
自発性、創造性、判断力、問題解決力を上げる

「先

もっとみる

GELへ参加の誘い

GELへ興味を持っている人へ今回は、GELの働き方に関して紹介文を書きたいと思います。参加したいと思ってくれた方がどのようにアプローチしてほしいか、どのような人材を求めているのかをまとめたいと思います。

ダイバーシティを重視する会社GELは、多様性を重んじています。多様性のある会社にはコミュニケーションが不可欠です。対話を重視しており、様々な価値観を持つ人が集まり、議論し、世界に関心を持ちつつ、

もっとみる
クレーンツール

クレーンツール

TOBIC、矢作建設、GELの3社でクレーンツールを共同開発致しました。Revitを用いて、施工計画時にクレーン配置検討を簡単に行い、Revit上に作図するまでを目的としています。

アダプティブファミリでクレーンファミリの作成、クレーンファミリを配置、変更するツールです。

ぜひご覧ください。

ArchicadのAutomationAPIについて

Archicad PythonとはArchicadの自動化ツール開発について

Archicadの自動化については、24以降の2020年からはじまったサービスです。Automation APIとしてPythonAPIとJsonAPIがArchicadのデータを通信するのに使用できるようになりました。これにより、Pythonというプログラミング言語の中で簡単な言語で様々な自動化が可能になりました。

もっとみる

WOODXがプレスリリースされました!

WOODXがプレスリリースされました!

Unity開発を担当しました。実際に使われ始めているので、様々なフィードバックがあがってきて嬉しいです。
これからさらにアプリを改善していきます。

https://youtu.be/tQJJhh1keic

https://www.researchgate.net/publication/345768129_Morphogenesis_of_curved_structural_envelopes_under_fabrication_constraints
GELの業務のジオメトリデザイン・エンジニアリングがあります。この記事がジオメトリエンジニアリングの例がたくさん載っており、大変参考になります。このような業務を希望の方は、お気軽にご連絡ください。