マガジンのカバー画像

名は体を表す:人と世界の未来を変える「ネーミング」考

99
「初めに言(ロゴス)があった」――『創世記』 かつて混沌としていた何かに“名前”を与えた瞬間、世界は定義され、仕分けられ、秩序が生まれた。古代の人類は「言葉や名前に力が宿る」と…
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

第251号『プログラマとサカナクションとダイドードリンコ』

第251号『プログラマとサカナクションとダイドードリンコ』

いきなりよくわからないキーワードが3つ並んでいるように見えますか?

ちゃんと関係があるというか“よくわからない”という共通点があるのです。

少なくとも私は“そう”でした。

順に行きましょう。

プログラマとプログラマー、正しいのはどっち?え?気になりません?

私はゲーム業界で仕事していてスタッフの職種紹介で“プログラマー”と表記されることには違和感が無いのですが“プログラマ”には違和感があ

もっとみる
「小説家になろう」に投稿された小説2000作品のタイトルを分析してみた

「小説家になろう」に投稿された小説2000作品のタイトルを分析してみた

 Twitterで「#RTした人の小説を読みに行く」タグを利用した批評企画を細々とやっていると、国内有数の小説投稿サイト「小説家になろう」のユーザーからのコンタクトを多く受ける。WEB小説を片っ端から読んでいく試みをはじめてから、異世界転生をはじめとするいわゆる「なろう小説」には戸惑い続けてきた。ぼくも多くはないけれどライトノベル作品を読むことはあるし、アニメは比較的よく観ている方になるとおもうし

もっとみる
ネーミングのこと

ネーミングのこと

メモ帳のスクショ1枚に収まるショートショート「スクショショートショート」という活動を始めた。今日も1作書いてみた。明日Twitterに公開する。

未だに「スクショショートショート」という名前が最適なのか迷う。Twitterで皆さんに色々アイデアをもらった。

スクショショートショート
スクリーンショットショートショート
スクショート
スクショ小説
スクショ本
ワンショット小説
ワンカット小説

もっとみる