FreExpre|表現の自由についてもっと考えよう

広告表現の中で、「表現の自由ってなんだろう」と考える人です。どんどん厳しくなる表現の中…

FreExpre|表現の自由についてもっと考えよう

広告表現の中で、「表現の自由ってなんだろう」と考える人です。どんどん厳しくなる表現の中で、このままだと息苦しいと感じる人も多いのでは?ということでできる限りの情報を調べながら発信をしていきたいと思います。

記事一覧

消費者庁の監視業務に関して消費者庁に質問を行いました

今回、消費者庁の監視について質問した背景以前に投稿および活用をさせていただきましたが、浜田聡事務所が提案されている「諸派党構想・政治版」を活用し消費者庁に質問…

No.1表示に関する指導についての消費者庁の見解を解説します

まず「No.1表示追撃キャンペーン」について質問をした背景先日、No. 1表示に関する指導が今年の2月3月に相次いだことについて消費者庁に質問させていただきました。 まず…

No.1表示に関する指導について消費者庁に質問を行いました

「No.1表示追撃キャンペーン」とまで言われた指導に関する質問以前に投稿および活用をさせていただきましたが、浜田聡事務所が提案されている「諸派党構想・政治版」を活…

相次ぐNo.1の指導に業界の審査企業も疑問視?

「絶対」という表記にある恣意的な側面まずは前回のおさらいからです。“絶対”という表記に問題がないか?と行政に問い合わせをしたところ、「“絶対”という表記は食品…

“絶対うまい”に関する考察

「絶対」は存在するのか?今回このnoteを記載しようと思った発端は、「絶対うまい」という表現を使っている商品及び広告を見かけたからです。 私自身これまで薬機法や景品…

TBSレコード大賞についてステマ法案の観点から考える

「TBSレコード大賞」のやらせ疑惑まず、このニュースについて語ろうと思った背景をご説明します。 昨年末に放送されたTBSのレコード大賞に関して、インターネットを中心…

PRはもうないのかもしれない

PRについてまず初めに、今回の背景を説明します。 先日、景品表示法において指導がありました。 その中において、指摘されたメディアが、PRtimesにあがっていた、リリース…

景品表示法に関して消費者庁に追加の質問の回答を解説します(2)

前回の投稿https://note.com/freexpre/n/n16b6676e761a 前回の投稿では、前半の広告の誤認に関する解説を行いました。 今回は、その続きについて解説したいと思います。 …

景品表示法に関して消費者庁に追加の質問の回答を解説します

前回の投稿と御礼https://note.com/freexpre/n/nc782c4c9191d ▲先日投稿させていただいた追加質問への回答を記載したnoteです。 前回、消費者庁へ景品表示法に関しての…

景品表示法に関して消費者庁に追加の質問を行いました

過去の投稿と御礼についてhttps://note.com/freexpre/n/n3d3bfabe643a ▲先日質問させていただいたnoteです。 8月に投稿をさせていただきましたが、浜田聡事務所が提案さ…

景品表示法に関する消費者庁からの回答の考察

前回の記事の振り返りhttps://note.com/freexpre/n/n3d3bfabe643a ▲前回の投稿 先日は、浜田議員の事務所の方とご相談をさせていただき、「諸派党構想・政治版」の取り…

「諸派党構想・政治版」を活用し消費者庁に質問をしてみました

浜田聡事務所のみなさまへ御礼https://note.com/freexpre/n/n29493c2fece3 ▲先日投稿させていただいたnoteです。 先日投稿をさせていただきました、浜田聡事務所が提案…

参議院議員 浜田聡議員の取り組み「諸派党構想・政治版」について

このnoteのように、「なにかおかしいな?」と思ってもすぐに答えを行政に聞けないことは多くあります。というよりも、多くの場合、一個人として聞いたときに回答していた…

近年の景品表示法改正内容から、課題点を考える

改正事項から見えてくる課題点2023年5月に可決され、2024年に景品表示法の改正が施行されます。 そこで、このブログのテーマでもある“表現の自由”と“消費者の知る権利…

表現の自由と、知る権利についてもっと考えよう

noteをはじめるきっかけについて 今回、noteという場を用いて、いくつかの情報発信や考えをお伝えしていこうと思っています。ですがそれに当たって、「なんで私がこういっ…

消費者庁の監視業務に関して消費者庁に質問を行いました

消費者庁の監視業務に関して消費者庁に質問を行いました


今回、消費者庁の監視について質問した背景以前に投稿および活用をさせていただきましたが、浜田聡事務所が提案されている「諸派党構想・政治版」を活用し消費者庁に質問をさせていただきました。

これまで、消費者庁にいくつか質問をさせていただいておりますが今回は、監視に関する問題です。
この質問の背景についてですが、

https://www.caa.go.jp/policies/policy/repre

もっとみる
No.1表示に関する指導についての消費者庁の見解を解説します

No.1表示に関する指導についての消費者庁の見解を解説します


まず「No.1表示追撃キャンペーン」について質問をした背景先日、No. 1表示に関する指導が今年の2月3月に相次いだことについて消費者庁に質問させていただきました。

まず初めに、今回の指導が「No.1表示追撃キャンペーン」とまで言われた事に関して説明をさせていただきます。
これは業界内でも薬機法・景表法のチェックや媒体審査なども行っている企業のメルマガで、このように書かれていた事実があります。

もっとみる
No.1表示に関する指導について消費者庁に質問を行いました

No.1表示に関する指導について消費者庁に質問を行いました


「No.1表示追撃キャンペーン」とまで言われた指導に関する質問以前に投稿および活用をさせていただきましたが、浜田聡事務所が提案されている「諸派党構想・政治版」を活用し消費者庁に質問をさせていただきました。

これまで、消費者庁にいくつか質問をさせていただいております。
過去の投稿にも記載をさせていただいたとおりではありますが、課題点として、「民間の事業者としてどうすべきか」という点においてはやは

もっとみる
相次ぐNo.1の指導に業界の審査企業も疑問視?

相次ぐNo.1の指導に業界の審査企業も疑問視?


「絶対」という表記にある恣意的な側面まずは前回のおさらいからです。“絶対”という表記に問題がないか?と行政に問い合わせをしたところ、「“絶対”という表記は食品においてはOKとなり得るケースもある」と回答をいただきました。
しかし、その一方で運用においてはやはり恣意的な側面が残っているように見受けられるともお伝えをしました。
では、現状はどうかと言えば、場合において一定度の運用が緩くなったり、逆に

もっとみる
“絶対うまい”に関する考察

“絶対うまい”に関する考察


「絶対」は存在するのか?今回このnoteを記載しようと思った発端は、「絶対うまい」という表現を使っている商品及び広告を見かけたからです。
私自身これまで薬機法や景品表示法に関する内容を記載させていただきましたが、それ以外でも様々な広告表示を手掛けてきた経験から「絶対」という言葉はNGであると言われてきましたし、行政の対応においても「そんなものはない」とさえ言われたことがあります。
今回、多くの方

もっとみる
TBSレコード大賞についてステマ法案の観点から考える

TBSレコード大賞についてステマ法案の観点から考える


「TBSレコード大賞」のやらせ疑惑まず、このニュースについて語ろうと思った背景をご説明します。

昨年末に放送されたTBSのレコード大賞に関して、インターネットを中心にYOASOBIの「アイドル」が優秀作品に選考されなかったことが、ユーザーやファンの間で問題となり、ネットニュースを中心に問題視されました。

このような記事なども影響し”やらせ”、いわゆる他のアーティストに忖度しているのではないか

もっとみる
PRはもうないのかもしれない

PRはもうないのかもしれない


PRについてまず初めに、今回の背景を説明します。
先日、景品表示法において指導がありました。
その中において、指摘されたメディアが、PRtimesにあがっていた、リリース資料に関するものでした。それを受けて、今後課題となりうると考えられるものが少しありましたので、記載していきたいと思います。

まず、 PRとは何なのか?を説明します。
“PR”という略語には、主に2つの用いられているものがあり

もっとみる
景品表示法に関して消費者庁に追加の質問の回答を解説します(2)

景品表示法に関して消費者庁に追加の質問の回答を解説します(2)


前回の投稿https://note.com/freexpre/n/n16b6676e761a

前回の投稿では、前半の広告の誤認に関する解説を行いました。
今回は、その続きについて解説したいと思います。

追加質問3についての解説3つ目の質問です。

こちらは6月に出た機能性表示食品に関するエビデンスについての指導について質問をいたしました。
社数が多いため社名は割愛いたします。
以前、機能性表

もっとみる
景品表示法に関して消費者庁に追加の質問の回答を解説します

景品表示法に関して消費者庁に追加の質問の回答を解説します


前回の投稿と御礼https://note.com/freexpre/n/nc782c4c9191d

▲先日投稿させていただいた追加質問への回答を記載したnoteです。

前回、消費者庁へ景品表示法に関しての追加質問をしました。
今回はその解説をします。

実は、この質問を送る間にもいくつか行政に個人的にアプローチを行いましたが、やはり民間である私には曖昧な回答でした。
類似した質問もいくつか

もっとみる
景品表示法に関して消費者庁に追加の質問を行いました

景品表示法に関して消費者庁に追加の質問を行いました


過去の投稿と御礼についてhttps://note.com/freexpre/n/n3d3bfabe643a
▲先日質問させていただいたnoteです。

8月に投稿をさせていただきましたが、浜田聡事務所が提案されている「諸派党構想・政治版」を活用し消費者庁に質問をさせていただきました。
問題点に関しては、別途
https://note.com/freexpre/n/n641a231a5263
▲こ

もっとみる
景品表示法に関する消費者庁からの回答の考察

景品表示法に関する消費者庁からの回答の考察


前回の記事の振り返りhttps://note.com/freexpre/n/n3d3bfabe643a
▲前回の投稿

先日は、浜田議員の事務所の方とご相談をさせていただき、「諸派党構想・政治版」の取り組みを活用し、消費者庁へ景品表示法に関する質問をさせていただき、その後回答を頂いた。ということを説明させていただきました。
重ねての御礼となりますが、
今回、取り組みを活用させてほしいという不躾な

もっとみる
「諸派党構想・政治版」を活用し消費者庁に質問をしてみました

「諸派党構想・政治版」を活用し消費者庁に質問をしてみました


浜田聡事務所のみなさまへ御礼https://note.com/freexpre/n/n29493c2fece3
▲先日投稿させていただいたnoteです。

先日投稿をさせていただきました、浜田聡事務所が提案されている「諸派党構想・政治版」ですが、先日の投稿を考えているタイミングは結構前のことでして、記事が出来あがったのが遅くなってしまいました。

それと同時に、浜田議員の事務所へお問い合わせをさ

もっとみる
参議院議員 浜田聡議員の取り組み「諸派党構想・政治版」について

参議院議員 浜田聡議員の取り組み「諸派党構想・政治版」について


このnoteのように、「なにかおかしいな?」と思ってもすぐに答えを行政に聞けないことは多くあります。というよりも、多くの場合、一個人として聞いたときに回答していただけないということを、私自身が数多く経験してきました。
そこで今回は、ある取り組みをご紹介しながら、新しい可能性について考えていきたいと思います。

国民の意見を国政の場へ届ける新しい取り組みの紹介その取り組みとは、参議院議員の浜田聡議

もっとみる
近年の景品表示法改正内容から、課題点を考える

近年の景品表示法改正内容から、課題点を考える


改正事項から見えてくる課題点2023年5月に可決され、2024年に景品表示法の改正が施行されます。
そこで、このブログのテーマでもある“表現の自由”と“消費者の知る権利”において、何が問題なのかを解説します。
消費者庁が掲げている景品表示改正法の大きな目的は3つです。

事業者の自主的な取組みの促進

違反行為に対する抑止力の強化

円滑な法執行の実現に向けた各規定の整備等

改正の順番を見ると

もっとみる
表現の自由と、知る権利についてもっと考えよう

表現の自由と、知る権利についてもっと考えよう

noteをはじめるきっかけについて
今回、noteという場を用いて、いくつかの情報発信や考えをお伝えしていこうと思っています。ですがそれに当たって、「なんで私がこういったお話をしようと思ったのか?」ということをまずお伝えします。

筆者自身は、もう10年以上、広告という仕事に関わらさせていただいています。いくつかお食事会などでも昔のお話を聞かせていただいたり、歴史の積み重ねの中で色んな広告が生ま

もっとみる