france.nihongo

フランスの田舎に住む50代のシングルマザー。現在オンラインをメインにフリーランスで仏語…

france.nihongo

フランスの田舎に住む50代のシングルマザー。現在オンラインをメインにフリーランスで仏語話者に日本語を教えています。フランスで日本語を教える話やフランス生活についても書きたいと思います。noteは時々。メインはXです。

記事一覧

JLPT N3用に買ったテキスト

以前にN2用のテキストの記事を書きましたが、今回はN3用のテキストについてです。現在3名ほどしかN3文法のレッスンをしている学習者さんはいませんが、なんせずっとN5や…

france.nihongo
2か月前
10

オンライン日本語レッスンにおすすめ「いろどり」フランス語版

ふだんお世話になっているので、書こう、書こうと思いつつずいぶん時間がたってしまいました。多くの日本語教師に利用されている日本語教材「いろどり」は様々な言語で公開…

france.nihongo
3か月前
17

あなたの競合はだれですか?

自分に競合はいるのか あなたは自分の競合相手が誰かを考えたことがありますか?もしいないなら、それはラッキーです!どうかそのまま突っ走ってください。 でも、普通…

france.nihongo
5か月前
9

オンライン日本語教師は稼げるのか問題

はい、もうこの話題ずっと何年も定期的にあがってくるので聞き飽きたネタだと思いますが、2024年の年明け、しつこく書いてみたいと思います。なぜかというとSNS、ネット上…

france.nihongo
5か月前
64

海外生活とにほんご

フランスに住んで早いもので10年以上になります。田舎なので日本人は周りにほとんどいません。というかフランス人の友達すらいません(こわっ) 幸い、日本語を教えている…

france.nihongo
7か月前
10

私のオンラインレッスン+課題コース

今回は、私がやっているオンラインレッスン+課題コースについて少し書きたいと思います。どんなことしてるの?学習者さん側、そして教える側は普通のレッスンとどう違うの…

france.nihongo
7か月前
10

JLPT N2用に買ったテキスト

この夏、私の学習者さんがJLPTのN3に合格し、次はN2を目指したいと言われました。忙しい学習者さんなので、夏までは週に1回レッスンをしていましたが、秋以降は2週間に1回…

france.nihongo
8か月前
4

日本語学習者向けに自律学習用の読解ページをつくった

自分のサイトを大リニューアル 以前、私は名刺代わりにシンプルな自分のサイトをもっていました。本当にシンプルな上に、SEO対策とか何もしなかったので、当然ですが、ほ…

france.nihongo
9か月前
14

今の場所でモチベ―ションがあがらない

少し前から時々ふと考えることがあります。これは誰でもぶちあたる壁だと思うのですが、果たして今やっていることに私は向いてるのだろうか、違うことのほうがいいのではな…

france.nihongo
10か月前
7

仏語を使って日本語レッスンしてみよう

書こうと思ってからずいぶん時間がたってしまいました。この春、フランス語を使って日本語を教えてみたい人たちと、セミナー兼お喋り会をしたので、それについて簡単に書き…

1

一時帰国できず、失効した免許証手続き

今回はじめて春に一時帰国をしたのですが、その目的の1つに失効してしまった運転免許証の更新がありました。私はゴールド免許を持っていて、今までは前倒し更新で区の警察…

5

フランス、ディジョン美術館で白熊

そういえば3月にディジョンに遊びに行ったとき、ディジョン美術館に行ったんです。ディジョンはそれまで何回か行ったことあったけど、この美術館はなぜかスルーしてました…

4

日本語オンラインPF使ってみました

タイトルは長いのですが、オンラインで日本語を教えている方の多くが使っていらっしゃるであろう、いわゆる先生と生徒のマッチングのオンラインPF(プラットフォーム)、私…

8

50代、やってみたいことはやってみる

今月また年をかさねて50代半ばに到達したのですが、年齢のせいにはしたくないものの、やはりだんだんフットワークも鈍くなってきた気がします。あ~もっと若かったら無邪気…

10

私には目指している場所がある。残念だけど1階から3階に行くような距離ではなく、かなり上のほうまで登らなくてはならない。今はまだのぼるための梯子をかけようとしている段階だけど、途中で息切れしないようにするのも大切だと思う。

3

元々SNSにはうとくTwitterすらはじめたのが遅かった私ですが、仕事用に夏からInstagram、先月からTiktokを開始し現在挑戦中。今まで他の人のも見たことなかったので自分でも驚くべき進歩だけど、実は飽きっぽいので色々なことをやるのは楽しい。

2
JLPT N3用に買ったテキスト

JLPT N3用に買ったテキスト

以前にN2用のテキストの記事を書きましたが、今回はN3用のテキストについてです。現在3名ほどしかN3文法のレッスンをしている学習者さんはいませんが、なんせずっとN5やN4ばかりで(別にそれも多くはないんですが)N3以降を教えた経験がほとんどなく、自分の勉強のために色々購入したので覚書のために購入した本をご紹介します。これから日本語を教えてみたい方などの参考になれば嬉しいです。

①JLPT文法N3

もっとみる
オンライン日本語レッスンにおすすめ「いろどり」フランス語版

オンライン日本語レッスンにおすすめ「いろどり」フランス語版

ふだんお世話になっているので、書こう、書こうと思いつつずいぶん時間がたってしまいました。多くの日本語教師に利用されている日本語教材「いろどり」は様々な言語で公開されていますが、仏語話者に教えている私としてはフランス語があればいいなぁとずっと思っていました。A1に関しては自作スライドにフランス語を自分でつけていましたが、やはりプロのがほしい・・・待ち望んでいた中、去年の秋にとうとうフランス語バージョ

もっとみる
あなたの競合はだれですか?

あなたの競合はだれですか?


自分に競合はいるのか

あなたは自分の競合相手が誰かを考えたことがありますか?もしいないなら、それはラッキーです!どうかそのまま突っ走ってください。

でも、普通はなんらかの競合相手というのはいるものです。日本語教師だって、お金をもらって日本語を教えている以上、それはビジネスになり、ビジネスということは他にもあなたと同じことをしている人がいて、その人たちは必然的にあなたの競合になります。

自分

もっとみる
オンライン日本語教師は稼げるのか問題

オンライン日本語教師は稼げるのか問題

はい、もうこの話題ずっと何年も定期的にあがってくるので聞き飽きたネタだと思いますが、2024年の年明け、しつこく書いてみたいと思います。なぜかというとSNS、ネット上で今だに時々「私はオンライン日本語教師で〇〇万円の収入があります。あなたもオンラインで稼いでみませんか!」などの記事を見かけるからです。今さら古いですけどね、正直。でもこれから日本語をオンラインで教えてみたいと思っていらっしゃる方に、

もっとみる
海外生活とにほんご

海外生活とにほんご

フランスに住んで早いもので10年以上になります。田舎なので日本人は周りにほとんどいません。というかフランス人の友達すらいません(こわっ)

幸い、日本語を教えているので毎日話してはいますが、それでも新しい言葉やら表現に疎くなってますし、日本に住み日本人と話しているよりは圧倒的にその量も少ないため、自分の日本語力、表現力が心配になることだってあります。

考えたら私は学生の頃から国語が得意ではありま

もっとみる
私のオンラインレッスン+課題コース

私のオンラインレッスン+課題コース

今回は、私がやっているオンラインレッスン+課題コースについて少し書きたいと思います。どんなことしてるの?学習者さん側、そして教える側は普通のレッスンとどう違うの?そんなことをまとめてみました。

オンラインレッスン+課題コースってなに?

これは元々週に1回レッスンしていた学習者さんが、忙しくてレッスンの継続ができなくなったけど、勉強はしたい、でも時間がない、さらに1人だと途中で投げ出しそう・・・

もっとみる
JLPT N2用に買ったテキスト

JLPT N2用に買ったテキスト

この夏、私の学習者さんがJLPTのN3に合格し、次はN2を目指したいと言われました。忙しい学習者さんなので、夏までは週に1回レッスンをしていましたが、秋以降は2週間に1回に。急いで受験するのではなく、ゆっくりペースで取り組みたいということで、内心こちらもホッとしました。

というのも、実は私は今までN2受験希望者に日本語を教えたことがなく、この学習者さんがはじめてなのです。長いこと知っている間柄な

もっとみる
日本語学習者向けに自律学習用の読解ページをつくった

日本語学習者向けに自律学習用の読解ページをつくった


自分のサイトを大リニューアル

以前、私は名刺代わりにシンプルな自分のサイトをもっていました。本当にシンプルな上に、SEO対策とか何もしなかったので、当然ですが、ほとんど誰にも見られていませんでした。そこで夏休みを利用して7月に大幅テコ入れリニューアルをおこないました。私はWEB制作の知識があるわけでもないし、デザインセンスがいいわけでもないので制作、管理、デザインはプロにお任せしました。ワード

もっとみる
今の場所でモチベ―ションがあがらない

今の場所でモチベ―ションがあがらない

少し前から時々ふと考えることがあります。これは誰でもぶちあたる壁だと思うのですが、果たして今やっていることに私は向いてるのだろうか、違うことのほうがいいのではないか。でもそうだとしても、それが何かわからない。なんだかモチベーションも下がってきている体感はありましたが、それでも毎日の生活に追われて、あまり真剣にそれに向き合うことはありませんでした。

そんなとき、あるお笑い芸人さんのトーク動画を見て

もっとみる
仏語を使って日本語レッスンしてみよう

仏語を使って日本語レッスンしてみよう

書こうと思ってからずいぶん時間がたってしまいました。この春、フランス語を使って日本語を教えてみたい人たちと、セミナー兼お喋り会をしたので、それについて簡単に書きたいと思います。

元々は、かなり前になるんですが、フランス語を媒介語として日本語を教えてみたい・・・と相談されたことが頭の中に残っていて、いつか自分の中でまとまったら同じ思いの人たちと集まってみたいと考えていたのがきっかけです。日本語を教

もっとみる
一時帰国できず、失効した免許証手続き

一時帰国できず、失効した免許証手続き

今回はじめて春に一時帰国をしたのですが、その目的の1つに失効してしまった運転免許証の更新がありました。私はゴールド免許を持っていて、今までは前倒し更新で区の警察署で行なっていたんですが、今回はコロナで4年帰れず、その間に失効してしまいました。マイナンバーカードを持っていない者としては日本の免許証は、今の段階で唯一の日本での身分証だと思うので可能ならキープしたい!その思いでミッションをクリアすべく、

もっとみる
フランス、ディジョン美術館で白熊

フランス、ディジョン美術館で白熊

そういえば3月にディジョンに遊びに行ったとき、ディジョン美術館に行ったんです。ディジョンはそれまで何回か行ったことあったけど、この美術館はなぜかスルーしてました。

1787年に建設されたこの美術館、宮殿だったそうで大きいし、建物じたいもとてもきれい。そして「さすが」の無料。フランスのこの太っ腹なところは本当に立派だと思います。芸術の国と呼ばれるのもうなずけます。

古代から現代まで1万点以上の作

もっとみる
日本語オンラインPF使ってみました

日本語オンラインPF使ってみました

タイトルは長いのですが、オンラインで日本語を教えている方の多くが使っていらっしゃるであろう、いわゆる先生と生徒のマッチングのオンラインPF(プラットフォーム)、私も実は数か月前に登録したのでそれについて書いてみたいと思います。

ただし、前もって言っておきますが、私の使い方の経験は、他の人には多分役にたたないであろうと思います。でも、逆に言うと、私のような使い方をしなければ有効利用できるかもしれま

もっとみる
50代、やってみたいことはやってみる

50代、やってみたいことはやってみる

今月また年をかさねて50代半ばに到達したのですが、年齢のせいにはしたくないものの、やはりだんだんフットワークも鈍くなってきた気がします。あ~もっと若かったら無邪気に色々できたのに・・と思うこともあるのですが、今はやってみたいことは、とにかくやってみるようにしています。

仕事も日常生活でも「もしここでやらなかったら後悔するかも」と思うようにして、自分には無理かなぁと思っていたことでも、失敗してもい

もっとみる

私には目指している場所がある。残念だけど1階から3階に行くような距離ではなく、かなり上のほうまで登らなくてはならない。今はまだのぼるための梯子をかけようとしている段階だけど、途中で息切れしないようにするのも大切だと思う。

元々SNSにはうとくTwitterすらはじめたのが遅かった私ですが、仕事用に夏からInstagram、先月からTiktokを開始し現在挑戦中。今まで他の人のも見たことなかったので自分でも驚くべき進歩だけど、実は飽きっぽいので色々なことをやるのは楽しい。