2025年までに東京脱出、サイドFIRE目指す、社畜サラリーマンSHOちゃん

ごくごく普通のサラリーマンでもやり方次第でサイドFIREを目指していける。 まずは何か…

2025年までに東京脱出、サイドFIRE目指す、社畜サラリーマンSHOちゃん

ごくごく普通のサラリーマンでもやり方次第でサイドFIREを目指していける。 まずは何から始めればいいかわからない。将来サイドFIREを目標とする方向けに自身の経験について情報発信をしていきます。

記事一覧

FIREするために行う事3選

おはようございます!サイドFIREを達成するためには必ず3つのことを常に考え行動する必要があります! ①家計簿管理を行いお金の流れを把握しておくこと ②①を参考にし…

ふるさと納税を制する者はサイドFIREの素質あり

今年まだふるさと納税を行っていない人は急ぎやるべし!わからない方は直接DMください。 【注意】ふるさと納税は、税金の支払先のつけかえなので、住宅ローン減税の申告を…

『健康診断書C6→Aへ』オートファジーの効果にびっくり!サイドFIREを目指す上では健康でなければならない

2020年9月28日に受けた健康診断で2021年から痩せようと決意(判定はC6) そして2021年1月から、なんと毎月100km走りつづけ、6ヵ月継続。でも痩せない…なぜだーなぜ半年も続…

【第2回】資産ポートフォリオをいつでも確認できる環境が人生を変える。

FIREを目指す上で重要だと思う事6つ1.現状のポートフォリオ(円グラフ)をスマホですぐに確認できるようにしておく。(スプレッドシートなどで作成し、いつでも進捗状況を…

【第1回】FIREを目標にして、本当に自分の好きな事をしよう!

先週、ツイッターで初めてアカウントを作成しました。 クラウドバンクで200万円の配当金を2021年4月に達成し、2014年の11月から合計7年間という長い年月をかけて手に入れ…

【第3回】FIREの着地時点について(日本円10万/月・米ドル1,000ドル/月)

2021.04月 本格的にFIREを目指すと心に決めた「一般サラリーマン」 「一般サラリーマンとは?」 高額年収ではなく、ごくごく普通の平均年収をいただいておりますサラリ…

FIREの4%ルールについて

年間カレンダーの中に、「収穫」の時期を作ろう。これは畑(マネーマシン)に実が実り、それらの収穫で一体何か月過ごせるのだろうかと考える。もしこれが、1か月分の生活…

【投資シリーズ③ 株式投資】ファイナンシャルアカデミーで財務諸表、クラウド会社の事例を学ぶ

株式に投資するということは、その会社の株価が伸びると確信して購入する。 投資原則:①下調べ ②購入する理由 ③そしてなぜ今なのかを明確に語れるようにしたい。その…

【MUPで学ぶ 第3話】1秒の価値を大切に、時間を浪費しない人生へ+PAM戦略

【学び】全世界の人類、すべてに平等なことが一つある。それは「時間」であり人間は6割の隙間時間があるといわれている。その6割を学びに使いましょう。 【自身の経験】:…

【MUPでビジネスを学ぶ 第2話】

人生における基本と基礎 ①人を幸せにする。それは結局自分が一番幸せになる!→朝起きて、どうしたら今日一日誰かを幸せにすることができるかを考える! ②何かに夢中に…

【投資シリーズ②】投資をするときの3原則と6年間クラウドバンクをやった結果

投資をするときの三原則 ①必ず下調べをしろ! ②投資した瞬間に理由を述べろ!なぜ今なのか?なぜそれなのか?とにかく誰かに質問されても答えれるように ③すべての行…

【MUPでビジネスを学ぶ 第1話】

人間が幸福を得るためには多くの事を学び続けることが重要。そしてその学んだ内容を必ずアウトプットをしていく。当たり前のことかとは思いますが、さらにそれを細かくして…

【投資シリーズ①】年利5.5%投資 外貨定期預金 in カンボジア

こんばんわ、翔です。昨年の10月に米ドル年利5%以上という記事をみてすぐにカンボジアに行ってまいりました!! もちろん出口戦略までをある程度イメージした上で飛んで…

【DX シリーズ①】DXの最終目的は?

DX=デジタルトランスフォーメーション。 コロナ禍となった今、毎日よく耳にする言葉となりました。よくDX、DX、DXとあらゆるセミナーや講演会、ニュース等で聞くことが多…

FIREするために行う事3選

おはようございます!サイドFIREを達成するためには必ず3つのことを常に考え行動する必要があります!

①家計簿管理を行いお金の流れを把握しておくこと

②①を参考にして支出の最適化を行う事!節約ではなく幸福度が下がらないように最適化を行うということです。またあらゆる決済は楽天ポイントが溜まるように楽天Payや楽天カードで決済するのがいいです

③給与以外に他に稼ぐ力を身に着けていくこと、稼げなく

もっとみる

ふるさと納税を制する者はサイドFIREの素質あり

今年まだふるさと納税を行っていない人は急ぎやるべし!わからない方は直接DMください。

【注意】ふるさと納税は、税金の支払先のつけかえなので、住宅ローン減税の申告をされている方など、そもそも納税額が少ない方は、使える額が少なくなりますので利用限度額の計算はご注意下さい。

ふるさと納税まだやってない方、今年分のお買い物は、12/31までです。
使わないともったいないので、是非トライしてみて下さい。

もっとみる
『健康診断書C6→Aへ』オートファジーの効果にびっくり!サイドFIREを目指す上では健康でなければならない

『健康診断書C6→Aへ』オートファジーの効果にびっくり!サイドFIREを目指す上では健康でなければならない

2020年9月28日に受けた健康診断で2021年から痩せようと決意(判定はC6)

そして2021年1月から、なんと毎月100km走りつづけ、6ヵ月継続。でも痩せない…なぜだーなぜ半年も続けたのに痩せないんだー、むしろちょっと増えてる!

ほとんど痩せずにいた自分。
そこで運動はほぼ痩せない情報を知った。
7月末に出合ったオートファジーという言葉

なんだ自動でファジー❓

それは空腹時間を16時

もっとみる

【第2回】資産ポートフォリオをいつでも確認できる環境が人生を変える。

FIREを目指す上で重要だと思う事6つ1.現状のポートフォリオ(円グラフ)をスマホですぐに確認できるようにしておく。(スプレッドシートなどで作成し、いつでも進捗状況を確認できる状態にしておく)

2.1がわかれば、月間カレンダーでいつ収入が入ってくるか、いつ大きな支出がでるかも確認できるようにする。支出の蛇口を止める癖付けと、稼ぐ力(カレンダーに給与日を増やすイメージ)をつける。

3.カレンダー

もっとみる
【第1回】FIREを目標にして、本当に自分の好きな事をしよう!

【第1回】FIREを目標にして、本当に自分の好きな事をしよう!

先週、ツイッターで初めてアカウントを作成しました。

クラウドバンクで200万円の配当金を2021年4月に達成し、2014年の11月から合計7年間という長い年月をかけて手に入れました。現在は毎月4万5千円(税引き後)というわずかな分配金を生活費に充て、今後更に増やしていくためには分散投資が必要だと思い「FIRE」という言葉を知るようになりました。

これからは「FIRE」に関する情報と勉強を行って

もっとみる
【第3回】FIREの着地時点について(日本円10万/月・米ドル1,000ドル/月)

【第3回】FIREの着地時点について(日本円10万/月・米ドル1,000ドル/月)

2021.04月 本格的にFIREを目指すと心に決めた「一般サラリーマン」

「一般サラリーマンとは?」

高額年収ではなく、ごくごく普通の平均年収をいただいておりますサラリーマンです。私自身は現在34歳で、東京在住、中小企業に勤務(東京都の平均年収・30代前半・430万~550万円)です。*平均年収の参考資料はこちら

「なぜ日本円20万ではなく米ドル1,000ドル/月?」

本題にはりいますが

もっとみる
FIREの4%ルールについて

FIREの4%ルールについて

年間カレンダーの中に、「収穫」の時期を作ろう。これは畑(マネーマシン)に実が実り、それらの収穫で一体何か月過ごせるのだろうかと考える。もしこれが、1か月分の生活費であれば、畑が小さい。また収穫時期が1年1回のみだとすると、収穫までモチベーションが続かないケースもある。一番いい例が春化秋冬の時期を考慮したマネーマシンを考えるのだ。

1月20万円を貰えば、基本的には最低元の生活はできるかと思う。(一

もっとみる
【投資シリーズ③ 株式投資】ファイナンシャルアカデミーで財務諸表、クラウド会社の事例を学ぶ

【投資シリーズ③ 株式投資】ファイナンシャルアカデミーで財務諸表、クラウド会社の事例を学ぶ

株式に投資するということは、その会社の株価が伸びると確信して購入する。

投資原則:①下調べ ②購入する理由 ③そしてなぜ今なのかを明確に語れるようにしたい。そのためには、会社の健康診断をしっかり分析する必要がある。それが決算説明書である。

今回は伸びてるクラウド会社。そして私の身近なクラウドベンダーを分析していきたい。

マザーズに上場しているクラウド会社、マネーフォワード、フリー、SanSa

もっとみる
【MUPで学ぶ 第3話】1秒の価値を大切に、時間を浪費しない人生へ+PAM戦略

【MUPで学ぶ 第3話】1秒の価値を大切に、時間を浪費しない人生へ+PAM戦略

【学び】全世界の人類、すべてに平等なことが一つある。それは「時間」であり人間は6割の隙間時間があるといわれている。その6割を学びに使いましょう。

【自身の経験】:私も昔大企業で月間300H時間以上労働していました。自らの時間を見直し効率化をとことん行った。効率化を行った理由は、もっと仕事以外の事も学びたいという希望があったからである。しかし、その後効率化ができ収益があがると優秀ということでまた業

もっとみる
【MUPでビジネスを学ぶ 第2話】

【MUPでビジネスを学ぶ 第2話】

人生における基本と基礎

①人を幸せにする。それは結局自分が一番幸せになる!→朝起きて、どうしたら今日一日誰かを幸せにすることができるかを考える!

②何かに夢中になる!夢中になっている人間はお金とか集中していかない。

③嫌いなことをやりたくないのでれば、好きなことでとことん生きる覚悟を持つ!覚悟だ!

④謙虚な人間になればなるほど行動は変わってくる!

⑤なぜ、この会社にはできて自分にはできな

もっとみる
【投資シリーズ②】投資をするときの3原則と6年間クラウドバンクをやった結果

【投資シリーズ②】投資をするときの3原則と6年間クラウドバンクをやった結果

投資をするときの三原則

①必ず下調べをしろ!

②投資した瞬間に理由を述べろ!なぜ今なのか?なぜそれなのか?とにかく誰かに質問されても答えれるように

③すべての行動にWhyをつけろ。

さて、以下は自分の体験談です!

クラウドバンクで6年間貸し倒れなしで、ずっと続いてきました。しかし

2020.09月貸し倒れが発生!とうとう100%ではなくなった。TV広告もやっていて最近ではすぐに投資物件

もっとみる

【MUPでビジネスを学ぶ 第1話】

人間が幸福を得るためには多くの事を学び続けることが重要。そしてその学んだ内容を必ずアウトプットをしていく。当たり前のことかとは思いますが、さらにそれを細かくしていくことはできていなかったので、MUPで更に多くの事を学んでいきたいと思います。

まずインプットとアウトプットの比率は3:7インプットが3くらい。インプットが多すぎると忘れてしまったり行動に移すことの時間が短い!

学ぶポイントは読書や学

もっとみる
【投資シリーズ①】年利5.5%投資 外貨定期預金 in カンボジア

【投資シリーズ①】年利5.5%投資 外貨定期預金 in カンボジア

こんばんわ、翔です。昨年の10月に米ドル年利5%以上という記事をみてすぐにカンボジアに行ってまいりました!! もちろん出口戦略までをある程度イメージした上で飛んでます

弟も行きたいということでお互い成田空港に待ち合わせしましたが、弟はパスポート期限が5か月と3週間あったのですが、カンボジアは6か月の有効期限ないから入国できませんと空港で断れる・・・

弟・・・診断士試験の合間に来たのに超ショック

もっとみる

【DX シリーズ①】DXの最終目的は?

DX=デジタルトランスフォーメーション。 コロナ禍となった今、毎日よく耳にする言葉となりました。よくDX、DX、DXとあらゆるセミナーや講演会、ニュース等で聞くことが多くなってき、IT化を強引に進めるケースも見受けられますが、私の過去の経験から本当にDXが必要な内容はこれから話すことではないかなと思っています。

DXというよりも最終的な目的は、企業が事業活動を行ううえで、最終的には一人でも運用が

もっとみる