見出し画像

『健康診断書C6→Aへ』オートファジーの効果にびっくり!サイドFIREを目指す上では健康でなければならない

2020年9月28日に受けた健康診断で2021年から痩せようと決意(判定はC6)

そして2021年1月から、なんと毎月100km走りつづけ、6ヵ月継続。でも痩せない…なぜだーなぜ半年も続けたのに痩せないんだー、むしろちょっと増えてる!

ほとんど痩せずにいた自分。
そこで運動はほぼ痩せない情報を知った。
7月末に出合ったオートファジーという言葉

なんだ自動でファジー❓

それは空腹時間を16時間あけてろという。
えっいつ飯食べるの?

どうやら夜は食べて、翌日の朝を抜くというスタイルらしい。

そして、腹が減れば素焼きナッツを食べろという。

そこから、始めてみた。
お酒はかなり飲む方で揚げ物も大好き。お菓子も食べて、それでも2週間で−4kgとなり、1ヶ月弱で−7kg。
なぜだーなぜ、こんな簡単に痩せてしまうんだー

こんなに簡単に痩せていき、身体は大丈夫かと思ったが献血にいってもいたって健康!

オートファジーの重要ポイントは朝食食べない。16時間あけて、お腹空いたら素焼きナッツを食べる。

オートファジーの効果を同僚へ伝えると朝ごはんを抜くのは嫌だ。それは100km6ヵ月を継続できる忍耐を持っていたあなただからなど、批判を言われる。

朝食を抜いた方がいい理由。一日3食食べると不健康になる理由。理由はさまざまであるが、しっかり同僚の不整脈、心不全の結果を突きつけられた。健康管理に悩みを持っている人に伝えていきたいと思う。

結局サイドFIREしたとしても不健康であれば何のためにFIREを目指したのか目標を失ってしまう。健康を失うとすべてを失うと同じで、サイドFIREを目指す上では自身の健康管理にも気を付けていかなければならないと思う

健康診断書(C6→A)

画像1


毎月100kmを2021年から6ヵ月続けた

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?