西村美穂(みぃてぃん)

「なりたい自分になる」を実現♡ 15年以上保育現場で働いてきた私が、人の役に立つことが…

西村美穂(みぃてぃん)

「なりたい自分になる」を実現♡ 15年以上保育現場で働いてきた私が、人の役に立つことが自分の幸せだと思うがあまりに、自分を置いてけぼりにした結果、子どもの前で心から笑える日が減少。子どもの笑顔を守りたければ、まずは自分の笑顔を守ること。そんな思いで、サポートしています☆

記事一覧

親は我が子に教えないのがちょうどいい

私は、16年以上保育・療育の現場で働いてきました。なので、プライベートで、子どももいる場所に集まると「さすが、保育士さんやね〜」と言われることがあります。 その「…

否定しない世界を教えてもらいました

私は、「自分が楽しむ子育てを」をコンセプトに、 子どもも大人もお互いに尊重し会える安心安全な 環境をつくり広げる!!という思いで、現在子育て中の親御さんや保育者さ…

産みの苦しみ、あとの喜び

先日、インストラクターさんに向けての勉強会講師をしました。完全にオリジナルの内容での開催は 今回が初めてで、「何を伝えたいか」「何を持って帰ってもらいたいか」 こ…

約束が守れないんです。

こんなお悩みを抱えた小学2年生の女の子の お父さんが、私のところに相談に来てくれました。 詳しく話を聞いてみると ・週末のお出かけの約束の度に いきたい場所が変わる…

8月スタート!半年の大切さを胸に

今年の2月〜7月までの半年間、 私はインスタエフという、stand.fmという、音声配信で繋がった方で、Instagramを頑張りたい!と思う人たちを集めたコミュニティに参加してい…

夏休みの宿題

さて、いよいよ明日から8月入ります!! 子どもの夏休みが始まって、あっという間に 10日ほど経ちました。 小学生のママ、パパ。。。 子どもの宿題とどうむきあっています…

子育てで、その悩んでる時間、損してる!!

突然ですが、あなたは何か困ったり学びたい、助けてほしいと思ったとき、気になる手立てのひとつが目の前にあったら、すぐ行動に移せるタイプですか?それとも、なかなか一…

「子どもを怒ったらアカン」は言ったらアカン!!

子育て中のお母さんが、ガミガミ感情に任せて怒っている姿を見たことあるよ。という方、いると思うのですが、そのお母さんに対してコレだけは言わないであげてほしいなと、…

幸せの見つけ方

「私、幸せだなぁ~」って感じるときって どんなときですか?に 最近、私の幸せを感じるときって、 「自分で作った料理を素直に『おいしい!』って思えるとき」です。 え…

物事の判断基準は、「できる」か「できないか」じゃない

何かしたい!と思ったとき、あなたは、何を基準に決めますか? 例えば、ダイエット。いろんな方法が世の中に溢れてると思うんですけど、どのやり方でするのが自分にあって…

我慢は、心の便秘??!

 突然ですが、便秘って経験したことありますか? あっ、この地点で不快な気持ちにさせてしまったら、ごめんなさい。でも、結構大事なこと話すので、よかったらお付き合い…

できる人とできない人の差はシンプル

少し遅れましたが、 あけましておめでとうございます☆ミ 1年の計は元旦にあり!という言葉があるように、新年で何か始めた方や目標立てた方など いるのではないでしょう…

それ、ただの無いものねだりですよ

って、思うことがある。 自分の魅力って、ホンマにわからないんですよね。気づかないの。当たり前に隠れてるから。 そして、当たり前通り越して、自分にはまだまだ足りて…

必死になって頑張るって、青春だけじゃない

今、うちの次男はテニスを習っている。 長男は、総合スポーツ教室といって、年間で数種類のスポーツを習うものをしている。 これらは、親の私が決めたのではなく、子ども…

だから、相手は変えられないんだって

って、自分に言い聞かせてます。 我が家の長男(小2)は、最近「俺ができるのに、なんでお前はできへんの?!」思考で、オラオラやってます。 2学年下の弟に対しても、下手…

自己肯定感より○○力の方が大事!!

自己肯定感を高めるために!!みたいな話って、今あちこちで聞きますよね~ こんなこと言うと、怒られそうですが、私は自己肯定感って高めなくてもいいんじゃね?!って、…

親は我が子に教えないのがちょうどいい

親は我が子に教えないのがちょうどいい

私は、16年以上保育・療育の現場で働いてきました。なので、プライベートで、子どももいる場所に集まると「さすが、保育士さんやね〜」と言われることがあります。

その「さすが、保育士さんやね〜」の中を具体的に聞くといくつかある中に「教えるのが上手」と言われます。もう長年やってきていることなので、
本人に自覚はありませんが、傍からみてそう見えるので、「教える」というスキルは持ち備えるのだと思うのです。

もっとみる
否定しない世界を教えてもらいました

否定しない世界を教えてもらいました

私は、「自分が楽しむ子育てを」をコンセプトに、
子どもも大人もお互いに尊重し会える安心安全な
環境をつくり広げる!!という思いで、現在子育て中の親御さんや保育者さんたちのサポートしています。

私は、元々、「自分とちがう意見=否定された」と
思い込んでしまう思考グセの持ち主でした。

だから、否定されないために
・本音を言わない
・相手の正解を探す
・自分の意見を押し通す

など、今思うと、まぁま

もっとみる
産みの苦しみ、あとの喜び

産みの苦しみ、あとの喜び

先日、インストラクターさんに向けての勉強会講師をしました。完全にオリジナルの内容での開催は
今回が初めてで、「何を伝えたいか」「何を持って帰ってもらいたいか」
ここに全力投球して、話す内容、順番、必要なスライドを作成。勉強会開始の30分前まで調整と確認をして臨みました。

実は私、何もないところから形にしていくのが、
めちゃくちゃ苦手なのです。

私は、長年保育をしてきましたが、
先輩の真似をする

もっとみる

約束が守れないんです。

こんなお悩みを抱えた小学2年生の女の子の
お父さんが、私のところに相談に来てくれました。

詳しく話を聞いてみると
・週末のお出かけの約束の度に
いきたい場所が変わる
・おでかけさきで、朝も昼もジュースを飲んでるから、もうおしまいね!というけれど、
帰り際に、まだ飲みたい!とだだをこねる。
・ゲームの約束も守れなくて…
と困り果てた様子でした。

でも、こんな風景どのご家庭にもありますよね?!

もっとみる

8月スタート!半年の大切さを胸に

今年の2月〜7月までの半年間、
私はインスタエフという、stand.fmという、音声配信で繋がった方で、Instagramを頑張りたい!と思う人たちを集めたコミュニティに参加していました。

毎月、zoomを使って勉強会も開催してくれました。
先日、そのコミュニティの最後の勉強会の日、
みんなで感想を言い合って交流したりする時間でした。
参加メンバーは、インスタは観る用だった方、
Canvaなんて

もっとみる
夏休みの宿題

夏休みの宿題

さて、いよいよ明日から8月入ります!!
子どもの夏休みが始まって、あっという間に
10日ほど経ちました。

小学生のママ、パパ。。。
子どもの宿題とどうむきあっていますか?
私は基本的に
【宿題=子どもと先生とこ約束】
と捉えているので
ヤイヤイ言いたくない派です。

そんなことしていたので、小学3年生の長男の
去年の提出できた夏休みの宿題は、
工作とデジタルドリルのみ!苦笑

これだけ聞いた地点

もっとみる
子育てで、その悩んでる時間、損してる!!

子育てで、その悩んでる時間、損してる!!

突然ですが、あなたは何か困ったり学びたい、助けてほしいと思ったとき、気になる手立てのひとつが目の前にあったら、すぐ行動に移せるタイプですか?それとも、なかなか一歩でず、悩んで悩んで決めるタイプですか?

何かのご縁で、私のところに来てくださる方は、
「受けるのずっと悩んでたんです」とおっしゃることが多いです。

それはなぜか。
・子育てって、みんな悩んでるのが当たり前でしょ?と思ってる。
・私のや

もっとみる
「子どもを怒ったらアカン」は言ったらアカン!!

「子どもを怒ったらアカン」は言ったらアカン!!

子育て中のお母さんが、ガミガミ感情に任せて怒っている姿を見たことあるよ。という方、いると思うのですが、そのお母さんに対してコレだけは言わないであげてほしいなと、切実に願うことがあります。

「怒ったらアカンよ」

または、「怒る」という行為を辞めるように促す声かけ。はしないであげてほしい。

これだけいうと、この人大丈夫?怒ることを推奨してるの?と思われるかもしれませんが、それには理由があるので、

もっとみる
幸せの見つけ方

幸せの見つけ方

「私、幸せだなぁ~」って感じるときって
どんなときですか?に

最近、私の幸せを感じるときって、
「自分で作った料理を素直に『おいしい!』って思えるとき」です。

えっ、そんなこと?って、思った方やそれは幸せやなと共感してくれた方、感じ方や捉え方はさまざまだと思うのですが、

私にとって料理は「誰かのためにつくるもの」の位置付けだったので、自分で作った料理は、
自分がおいしいと感じるかどうかより、

もっとみる
物事の判断基準は、「できる」か「できないか」じゃない

物事の判断基準は、「できる」か「できないか」じゃない

何かしたい!と思ったとき、あなたは、何を基準に決めますか?
例えば、ダイエット。いろんな方法が世の中に溢れてると思うんですけど、どのやり方でするのが自分にあってるのか、最初ってわからないですよね。

そういうとき、私はすぐに、
「これできるかなぁ?」とか「できへんかったら、どうしよう?」という思考になる人でした。だから、不安でいろんな人にどう思う?と聞いてみたり、失敗した人ってどういうタイプの人な

もっとみる
我慢は、心の便秘??!

我慢は、心の便秘??!

 突然ですが、便秘って経験したことありますか?
あっ、この地点で不快な気持ちにさせてしまったら、ごめんなさい。でも、結構大事なこと話すので、よかったらお付き合いいただけると嬉しいです。

便秘って、軽く見られがちだけど、結構厄介なんですよね。
これくらい大丈夫!!と思って、放っておくと、腹痛、発熱、嘔吐、下痢の原因になったりします。

それでも、これくらいいつものこと。よくあるから、寝ちゃえば大丈

もっとみる
できる人とできない人の差はシンプル

できる人とできない人の差はシンプル

少し遅れましたが、
あけましておめでとうございます☆ミ

1年の計は元旦にあり!という言葉があるように、新年で何か始めた方や目標立てた方など
いるのではないでしょうか?

えぇ、なんも考えてない~という方も、せっかく私のnote読んでくださったなら、小さいことでいいので1月中に考えみませんか?!

ただ、何かを始めよう!!と動き出した人の中で、それをやり続けることができる人って、
たったの2割って

もっとみる
それ、ただの無いものねだりですよ

それ、ただの無いものねだりですよ

って、思うことがある。
自分の魅力って、ホンマにわからないんですよね。気づかないの。当たり前に隠れてるから。

そして、当たり前通り越して、自分にはまだまだ足りてない!と思うことが、それに当たるから。

でも、自分の魅力を探す前に、人の魅力見つけて「あの人はいいなぁ」「あの人素敵だなぁ」
ってなる。

そこで、私もがんばるぞ!!って、なれる人やなれるときはいいの。自分のことも認めてあげて、あの人の

もっとみる
必死になって頑張るって、青春だけじゃない

必死になって頑張るって、青春だけじゃない

今、うちの次男はテニスを習っている。
長男は、総合スポーツ教室といって、年間で数種類のスポーツを習うものをしている。

これらは、親の私が決めたのではなく、子どもたちが体験を通してやりたいを選んで通っている。(総合スポーツ教室については、正直費用が半端ないので、何か1つのスポーツに絞ってほしいのが本音ですが…笑)

実は私、テニス部、バスケ部、社会人でフットサルをしてたので、球技大好き人間なのです

もっとみる
だから、相手は変えられないんだって

だから、相手は変えられないんだって

って、自分に言い聞かせてます。
我が家の長男(小2)は、最近「俺ができるのに、なんでお前はできへんの?!」思考で、オラオラやってます。

2学年下の弟に対しても、下手だのそんなこともできへんの?だの言っていて、
 隣で聞いていて、言い方に腹立つやら、悲しいやらで、イライラしています。

こんなとき、言いたいこといっぱいありません?口調、言葉遣い、思考グセ。。。
もの申したいこと山積みです。

でも

もっとみる
自己肯定感より○○力の方が大事!!

自己肯定感より○○力の方が大事!!

自己肯定感を高めるために!!みたいな話って、今あちこちで聞きますよね~

こんなこと言うと、怒られそうですが、私は自己肯定感って高めなくてもいいんじゃね?!って、思っていたりします。
(あぁ、これにはちゃんと私なりの理由があるので、よかったら最後まで読んでもらえると嬉しいです。)

自己肯定感って、低いより高い方がいいと思います。そりゃそうなんだけど、そこ高めるより前に大事なことあるよね?!と思っ

もっとみる