見出し画像

この夏おススメ! 23区内唯一の自然島「妙見島」を100倍楽しむコツ!🏝️

四ツ谷:いよいよ夏だね。バカンスの季節だ! お前らもしみったれた顔ばっかしてないで、さっぱり爽やかになろうや! 良い島があるらしいから、そこに行ってみようぜ。

高端:隠岐に行ったばかりなのに。四ツ谷は島が好きだね。先祖の血か。

四ツ谷:島なんて何回行ってもいいんだよ。じゃあ、土曜日に浦安駅集合で。

北山:浦安……?

はじめて降りた浦安駅(北山)

高端:おい、こんなところに島があるのか?

四ツ谷:いいから黙って着いてこい。後悔はさせねえよ。こっちだ。この橋を渡ったら、23区内唯一の自然島「妙見島」があるらしい。今日はこの島を遊びつくすという企画です。楽しみだな。

橋を降りれば妙見島だ
船宿が立ち並ぶ風景。右手が妙見島

四ツ谷:着いたぞ。さあバカンスだ!!

立ち並ぶ工場
陸続と出入りするトラック

高端:……。

北山:あ、ダメだ。この島にもないことが一目で分かる。視界が灰色だもん。

四ツ谷:文句ばっかり言いやがって。お前らがハワイだのグアムだの行けるわけないだろ。妙見島で充分。それに何もない場所を楽しめるかは、俺たちの腕にかかっているんだよ。
ほら見ろ、ラブホがあるじゃん! 素敵だね。愛だ。

リーズナブルなラブホテル

北山:どこにでもあるだろ……。

四ツ谷:違う! テンションあげろ! 来ちまったもんは仕方ないんだ! この一軒のラブホに、どれだけの物語を見出すかが大事なんだよ。

高端:たしかに、こんなにアクセスが悪いところで、商売が成り立つのかな。手前の浦安側にもけっこうラブホがあったぞ。わざわざここに来る意味はあるのだろうか。

四ツ谷:その調子!

北山:おい、見ろ! 中年カップルが近づいてきたぞ。

四ツ谷:入った! ギリギリ東京であることが何か店のアドバンテージになっているのかな? まあ、人通りはないから絶対にバレないだろう。女性がちょっと時間あけて入っていったから不倫かな。男性はスーツだし、仕事ってことにしているのかも。隔絶された島での逢瀬、興奮するじゃねえか!

北山:やるな。ちゃんと一軒のラブホを楽しみやがった。なるほど、これが妙見島を楽しむ姿勢か。理解できた。

高端:了解。気持の問題ね。じゃあ次は俺が。
この空間はかなり広いぞ!

気持よいほど何もない

北山:本当だ! サッカーくらいできそう!

四ツ谷:サッカーコートの隣に花も咲いてるぞ! 見たことない花だし、ここは都内有数のこの花の群生地に違いない。

この花はなに? 接写が下手ですみません(北山)

北山:この看板には、良いことしか書いてない! クソでかQRコードもある。人通り皆無なのに、こんなの誰が読み取るんだ!?

この看板は誰が見るのだろうか

四ツ谷:こっちはオフィス用品の墓場だ! こんな椅子の山はなかなか見れないぜ。

鮮やかだ

高端:すげえ短いガードレール! わざわざ見に来る価値がある!

何を守るガードレールなのか

北山:……このノリ疲れないか……? 正直に言って、わざわざ来るほどのところではない。

四ツ谷:工業地帯だから、工場は見ごたえがあるけどね。あの食品工場とかカッコいい。

このあたりは壮観
球体のなかには何があるのか
こんなに沢山の管を見たのは生まれてはじめて

高端:クルーザーがたくさん並んでいるのも壮観。工場とヤシの木も相まって、なんだかグラセフを髣髴とさせるぜ。そんなところだ。これが妙見島の限界かな。

余生ではクルーザーに水をかける仕事をしたい

北山:何がバカンスだ、騙しやがって。

高端:暑いからクタクタだ。埃っぽいし、喉がイガイガする。茶くらい飲ませろ。

四ツ谷:飲食店なんてないだろ。

北山:いや、この会員制のマリンクラブにカフェラウンジがあるみたいだぞ! 会員じゃなくても入れるみたい。

高端:うわ、すんごい良いカフェじゃん。都内でクルーザー乗ってるなんて、だいぶ余裕がある人が集まるんだろう。接客もめちゃくちゃ丁寧だ。空間に「余裕」が満ちている。俺たちの人生のゴールかもしれない。

快適すぎる店内
ほうじ茶アイス&アイスティー

四ツ谷:都内でクルージングライフ、ちょっと良いかもな。割と余裕も出て来たし、真面目に検討してみても良いかもしれない。このクルーザーとかカッコいいじゃん! 乗りたい!

すっかりオーナー気分の四ツ谷氏

北山:そのクルーザーは600万円です。

高端:お呼びじゃなかったな。グラセフで我慢してくれ。


▼▼▼素敵なお店はこちら▼▼▼


北山:1994年生まれ。ライター。共著に『紫式部と源氏物語の謎』(プレジデント社)。基本的に飯田橋より東に行くことはない。できるだけ西東京にいたい。署名は(円)。

四ツ谷:1996年生まれ。学術書編集者。基本的に飯田橋より西に行くことはない。できるだけ東東京か千葉にいたい。署名は(四)。

高端:1994年生まれ。医療系メーカー勤務。北京より南京が好き。北京ダックは好き。署名は(高)。


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,739件

#散歩日記

9,865件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?