エリカ

connecting the dots 生活・お金・家事・仕事・借金・投資・大家の卵・…

エリカ

connecting the dots 生活・お金・家事・仕事・借金・投資・大家の卵・占い・ADHD・King & Prince・Number_i・genki.i・理学療法士 https://ameblo.jp/ren2122kp/

マガジン

記事一覧

かっこよく生きたかったけど無理そうだ。

熱量を持っている。 適度にストレスたまらないようにとある程度整えた。 熱量がくすぶっている。 だるそうにしているのに結果が出ている人がかっこいい。 熱く不器用に頑張…

エリカ
3週間前
1

まぁまぁいい状態には来ている

100点じゃなければ0点 そんな思考をしてしまいがちで 最高に幸せで楽しい人生を目指して日々生きてきた 頑張ってきたつもり でも日常は変わらない まだまだ10年前と変わ…

エリカ
1か月前
1

2024年にやることリスト&達成リスト(毎月末に振り返る)

このリストを毎月末に振り返って記録する 6人または6組の懐かしい人に会う みんチャレ継続 タスクぺディアを使いこなす 宅建に合格する 2025年の引っ越し時期、場所を…

エリカ
7か月前
7

東大から刑務所へという本面白そう

面白そうな本が紹介されてました。 読みたい本リストに追加しました。 いつでも読みたい本をサクサク買えるように早くなりたいなー。 頑張ろう。

エリカ
10か月前
4

何のために住むのか?

占い大好きですが、 軸として取り入れているものは コパさんの風水です。 住む目的を明確にした方が良いと色んな著書で言われています。 金運の土台を作るために住んでい…

エリカ
10か月前

仕事で失敗をたくさんした。

忙しければ忙しいほど失敗が増える。ちゃんとやろうとするほどに失敗が増える。 しかしふと思った。 失敗をしないことを頑張りすぎなくて良いのかもしれない。 失敗に慣れ…

エリカ
10か月前
2

推しが羨ましくなっても。それも含めてね、日々過ごしていこう。

目の前のことに全力で取り組みながら、しっかりと努力もして、それでいて大切な人との幸せな時間を育み、その世界を心から楽しんでいる。 大好きな推し。 大好きなんだけ…

エリカ
11か月前
4

後悔もある。それでもコツコツやっていこう。

理学療法士、バリバリやりたかったなぁ。3度の出産があったのもあるけど、転職も何度かした。41歳になり、今更雇ってくれるところはないだろう。 でももう一回、一生懸命全…

エリカ
11か月前
4

無謀な夢を見よう。志半ばで死んでしまったとしてもそれでいいやん。

夢を見るだけで行動しない人。 いいんじゃない? そういう人が嫌いなら距離を取ればいい。 何歳でも夢を見る。 私も夢を持ち続けてます。 投資家になりたい。今も少し…

エリカ
1年前
4

もうすごいと思ってないと暗に言われたけど、前とは違う感覚でいれる。

色々チャレンジすること、リスクをかえりみないこと、行動力があること。 そういうことをすごいと思うと言ってくれている人がいた。 しかし、それは本当にリスクを伴うし、…

エリカ
1年前
3

世界は優しいを少しずつ実感。

生きづらさを自覚して25年。そして今41歳。 やっとね、世界の優しさを実感しつつある。遅すぎる。ここがスタント地点だから。生まれながらにしてこの意識を持っている人か…

エリカ
1年前
4

家族最優先、家事最優先でやる、という何度目かの決意。

1年くらい前からは、家族や家事を優先してできるようになってきた。 そしてさらに幸福感を得ることができている。 しかし、まだまだだなと思う。 そして先ほど、やはり今…

エリカ
1年前
2

自分の家庭でも、教育と子ども政策を大切にする

社会のことを考える時。こういう政策だったら良いのにと思うなら。発信すると同時に、自分も目の前のことをそういう思いで取り組むことがとても大事だと思っているので。 …

エリカ
1年前
9

教育と子ども政策を進めていきたい

教育。子ども。 他が大事じゃないわけじゃない。全部大事。 とはいえ予算は限られている。配分していかないといけない。 そう考えた時、今出ている結論は、やはり子どもと…

エリカ
1年前
2

ChatGPTは人間の味方、益々の進化が楽しみ

ChatGPTは脅威じゃない。 人間の味方。 人間がもっともっと自分のやりたいことや得意なことや貢献したいことで働くことができる世の中になるための大きな一歩。だと思う。 …

エリカ
1年前
1

ADHDの診断が出ました。

今まで自称だったのですが、うつ傾向かなと思って受診した精神科で突然診断されました。 あってもグレーゾーンだと思っていたので驚きでした。 今はストラテラを服用してい…

エリカ
1年前
1
かっこよく生きたかったけど無理そうだ。

かっこよく生きたかったけど無理そうだ。

熱量を持っている。
適度にストレスたまらないようにとある程度整えた。
熱量がくすぶっている。
だるそうにしているのに結果が出ている人がかっこいい。
熱く不器用に頑張っているのに結果が出ないってかっこ悪い。

それでもやはり後者でしかできない自分。
改めて気づく。

熱く。やっていこう。
それをゆるそう。
かっこ悪くても仕方ない。
そういう習性に生まれてきたことも強みに変えていこう。
松下幸之助さん

もっとみる
まぁまぁいい状態には来ている

まぁまぁいい状態には来ている

100点じゃなければ0点
そんな思考をしてしまいがちで

最高に幸せで楽しい人生を目指して日々生きてきた
頑張ってきたつもり

でも日常は変わらない

まだまだ10年前と変わらない

努力は無駄なのか
何度も絶望した
でもふと思った

まぁまぁ良い人生にはなってきているのかもしれない

もう少し世界を信頼しよう
していこう

そう思うと少し嬉しい気持ちになった

2024年にやることリスト&達成リスト(毎月末に振り返る)

2024年にやることリスト&達成リスト(毎月末に振り返る)

このリストを毎月末に振り返って記録する

6人または6組の懐かしい人に会う

みんチャレ継続

タスクぺディアを使いこなす

宅建に合格する

2025年の引っ越し時期、場所を検討する

duolingo継続 韓国語、英語

toeic勉強開始、受ける時期と目標点を定める

ゆうちょ通帳とネット口座IDを探してs株を始める

第1子のsbi証券口座を開設、新積立NISA開始

2025年か2026

もっとみる
東大から刑務所へという本面白そう

東大から刑務所へという本面白そう

面白そうな本が紹介されてました。
読みたい本リストに追加しました。
いつでも読みたい本をサクサク買えるように早くなりたいなー。
頑張ろう。

何のために住むのか?

何のために住むのか?

占い大好きですが、
軸として取り入れているものは
コパさんの風水です。

住む目的を明確にした方が良いと色んな著書で言われています。

金運の土台を作るために住んでいる。

としっかりと目的を定めます。

金運は全ての運の大元だから。

土台が整うってどういうこと?

具体的には、
車のローン
奨学金ローン
住宅ローン
を除いて、
その他の借金を全て返し
プラス100万円貯金できること。

その目

もっとみる
仕事で失敗をたくさんした。

仕事で失敗をたくさんした。

忙しければ忙しいほど失敗が増える。ちゃんとやろうとするほどに失敗が増える。

しかしふと思った。
失敗をしないことを頑張りすぎなくて良いのかもしれない。
失敗に慣れる。
謝る。

できない人と思われることを受け入れる。
できる人と思われることに一生懸命にならなくていい。

もちろん、迷惑かけるのは良くない。

しかし、できる自分に自分の価値を見出し、頑張りすぎなくて良い。

その働き方で、居心地悪

もっとみる
推しが羨ましくなっても。それも含めてね、日々過ごしていこう。

推しが羨ましくなっても。それも含めてね、日々過ごしていこう。

目の前のことに全力で取り組みながら、しっかりと努力もして、それでいて大切な人との幸せな時間を育み、その世界を心から楽しんでいる。

大好きな推し。
大好きなんだけど、時々見るのが辛くなる。
それでもたくさん影響受けて、がんばろって思てるんだけどさ。

容姿に恵まれている。
だからあの人は人生うまく言っているんだ。
才能に恵まれている。
だから羨ましい。

どうせ私なんて。

そう思うのなら、そう思

もっとみる
後悔もある。それでもコツコツやっていこう。

後悔もある。それでもコツコツやっていこう。

理学療法士、バリバリやりたかったなぁ。3度の出産があったのもあるけど、転職も何度かした。41歳になり、今更雇ってくれるところはないだろう。
でももう一回、一生懸命全力で理学療法したいなって気持ちも捨てられない。
それでもやっぱり嫌になるんだろうか。
きっと私は、その職場を辞めたくなるんだろう。
それに今は、ADHDの薬も飲んでいる。クローズ就労して全力で打ち込みたい。
でもさー、それってきっと難し

もっとみる
無謀な夢を見よう。志半ばで死んでしまったとしてもそれでいいやん。

無謀な夢を見よう。志半ばで死んでしまったとしてもそれでいいやん。

夢を見るだけで行動しない人。
いいんじゃない?

そういう人が嫌いなら距離を取ればいい。

何歳でも夢を見る。

私も夢を持ち続けてます。

投資家になりたい。今も少し投資してるけど、専業投資家になるのが夢。
そして素敵な会社を応援して、たくさん税金納めてより良い世の中に貢献していきたい。
より良くなっていく世界を見続けたい。

41歳、ただの中年のおばさんだけど。投資どころか借金もある日々だけど

もっとみる
もうすごいと思ってないと暗に言われたけど、前とは違う感覚でいれる。

もうすごいと思ってないと暗に言われたけど、前とは違う感覚でいれる。

色々チャレンジすること、リスクをかえりみないこと、行動力があること。
そういうことをすごいと思うと言ってくれている人がいた。
しかし、それは本当にリスクを伴うし、痛い経験になっているという側面も持っている。

なので今は、地に足をつけることをとても意識しているし、周りの人にとてもサポートをしてもらっている。

だからね、そうやって堅実に生きることのステキさを知ったし、私もそう言う要素をこれから大事

もっとみる
世界は優しいを少しずつ実感。

世界は優しいを少しずつ実感。

生きづらさを自覚して25年。そして今41歳。

やっとね、世界の優しさを実感しつつある。遅すぎる。ここがスタント地点だから。生まれながらにしてこの意識を持っている人からしたら損でしかない。

それでも仕方ない。今からでもやれることはあるし、やっていきたいし、これから先の人生をますます楽しいものにしていきたい。

地に足をつけつつ、夢を捨てずに頑張っていこう。

家族最優先、家事最優先でやる、という何度目かの決意。

家族最優先、家事最優先でやる、という何度目かの決意。

1年くらい前からは、家族や家事を優先してできるようになってきた。
そしてさらに幸福感を得ることができている。

しかし、まだまだだなと思う。
そして先ほど、やはり今以上に家族や家事優先でしたいなと思った。

何度も思ったことはあるけれど、今回は少し違う気がするけどな。

飽きっぽいから自信はないけれど、この意欲のままに取り組んでみたいと思う。

自分の家庭でも、教育と子ども政策を大切にする

自分の家庭でも、教育と子ども政策を大切にする

社会のことを考える時。こういう政策だったら良いのにと思うなら。発信すると同時に、自分も目の前のことをそういう思いで取り組むことがとても大事だと思っているので。

うちも借金はあるし、お金の管理はとても苦手なので(でも頑張って改善に向けて取り組み中です)、教育費を削りたくなってた時期もありました。

しかし、やはりそれは違うなと思い、できる限り教育費は大事であるということでお金を配分するように変えて

もっとみる
教育と子ども政策を進めていきたい

教育と子ども政策を進めていきたい

教育。子ども。
他が大事じゃないわけじゃない。全部大事。
とはいえ予算は限られている。配分していかないといけない。
そう考えた時、今出ている結論は、やはり子どもと教育を優先的に。

全部大事だから、そこを切り捨てて良いわけでは決してない。
同時進行で。そして子どもと子育てを優先的に力を入れていく。

そういう政党を応援していきたい。
そして自分でもできることやっていこう。

ChatGPTは人間の味方、益々の進化が楽しみ

ChatGPTは人間の味方、益々の進化が楽しみ

ChatGPTは脅威じゃない。
人間の味方。
人間がもっともっと自分のやりたいことや得意なことや貢献したいことで働くことができる世の中になるための大きな一歩。だと思う。

デジタルやテクノロジーやAI。時に人類や地球や宇宙にとって怖い方向へと進むことがある。核兵器など。
しかし、トータルで見ると人間にとっても良い方向に進んでいるように思う。

AIに勝てることを探さなくて良い。AIと共により良い世

もっとみる
ADHDの診断が出ました。

ADHDの診断が出ました。

今まで自称だったのですが、うつ傾向かなと思って受診した精神科で突然診断されました。
あってもグレーゾーンだと思っていたので驚きでした。
今はストラテラを服用しています。