終末ボックス

病気なんだね。

終末ボックス

病気なんだね。

マガジン

  • NULL's Kitchen

    暗記しやすそうな分量を模索したオリジナルレシピ 多少味が濃いのは趣味なのであしからず 人数は1~4人前を想定しているので5人前↑にそのまま流用するとバグる可能性があります

  • DAILY LOG

  • DUSTBOX

    書き捨て

  • ENDCODE

    箱の周辺

  • Ten Nights Dreams

    「君が勝手に動き出すのを、待ってたんだ。」

記事一覧

固定された記事

オタク、Needy Girl Overdoseを完走しろ

※はじめに※ この記事ではゲームの仕様・内容について記載を行っています。 当該ゲームを一切のネタばれなく完全にクリアして全実績を回収したい!という方にこの記事はマ…

31

NULL's Kitchen⑦柔らか鶏むねうどん

同居人にうどん用の鶏肉頼んだら胸肉買ってきたのでカンで試したらうまくいったやつの備忘録 《下準備》 ・鶏むね肉をフォークでめった刺しにする ・☆を混ぜたものと鶏む…

終末ボックス
1か月前

僕が榊原彗悟のユニフォームを買って、ACLを観に横浜へ駆けつけるようになるまでの話。

1 サッカーとの出会い そもそも、僕の生家にはサッカー観戦の習慣はなかった。別に僕がインドア派だとか運動嫌いだとかそういうことは特に関係なく、単純に親が巨人フ…

終末ボックス
1か月前
162

逃亡

 大学最後の秋、僕は香川に行った。  きみと一緒に。  豊島美術館というのを、Twitterで見つけた。  死ぬ前に一度行きたいなぁ、と思った。  理由は今となってはは…

終末ボックス
2か月前
4

【鑑賞録】朗読劇「あの日・その前・その後〜語り継ぐ南三陸」

 女性は、会場に問うた。  「今、どんな気持ちでここに居ますか?」  僕はすぐには答えられなかった。 1.公演について  3月2日、豊島区目白でその公演は行われた…

500
終末ボックス
3か月前
3

Maintenance 2

2024/02/10

500
終末ボックス
4か月前

2023ベストバイ

 …………みたいなイキったブロガーみたいな記事を書こうとしたんですけど、ちゃんと一年のクレカ使用履歴漁ってたら金の使い道が7〜8割くらいはメシと旅費なんですよね。…

終末ボックス
5か月前
17

Maintenance 1

2024/01/20

500
終末ボックス
5か月前
1

あるかもしれない第五の性と、伝えられなかった恋の話。

 好きだった先輩がゲイで、わたしは二度ショックを受けた。  ひとつは彼とわたしがコミュニティを共にした、わたしにとって思い出深い期間は彼にとって「カミングアウト…

終末ボックス
6か月前
4

さいたま国際芸術祭2023

 にゃあ、とねこが鳴く声がした。  そこではねこが二匹、何やら『かりかり』のようなものを皿から食べていた。  どこからともなく『かりかり』が出てくる皿が置いてある…

終末ボックス
6か月前
5

運動神経が悪かったらオリンピック選手なんて最初から目指さないだろうに、どうして人間は自身のリソースで順当に制御できないク…

〜Xを見て〜 「地雷を置くってすごい表現だな……」 「でも足を離すまではセーフだから!」 「最新式のものはちゃんと荷重で起動するよ?」 「#何の話」 〜おひる@太…

終末ボックス
7か月前
2

考察:【会話の最初に質問してはいけない理由】について。

 以前、こんなツイートを見つけたのですが、案の定炎上しており。  リプライ欄ではなく引用一覧を見ればわかるのですが、まあまあ荒れております。画像を引用して「そん…

終末ボックス
7か月前
3

崩壊:スターレイル 周回パ備忘録

 できるだけ効率的なものを考えたい所存。随時更新予定。自分の手持ち起点の備忘録のため、攻略サイト等は見ていません。 1.金の花 ・経験値本 姫子:必須 ヘルタ:必…

終末ボックス
9か月前
2

「いじめられていたから同世代が苦手」な話について、ネットで知り合った年上とばかり付き合っている僕が思うこと。

 今回のnoteは以下記事のpeingを読んでの考察になります。 ※あくまで挙げられたpeingに端を発するものなので、筆者様の解釈には触れません。(マガジン部分は読まなくて…

終末ボックス
9か月前
5

読書感想文〜何様ですか?を読んで〜

 みなさんこんにちは、終末ボックスです。  唐突ですが皆さんは「何様ですか?」という小説をご存知ですか? 2016年に発売された、第十四回『このミステリーがすごい!…

100
終末ボックス
9か月前
11

考察:【AIトレス絵師】ははたして悪か?

大前提 絵師がしていること=独力での描画を、僕は「フリーハンズ物理演算」だと解釈している。描画という行為を細分化すると、絵師の前にはまず現実があり、描画対象が…

終末ボックス
10か月前
14
オタク、Needy Girl Overdoseを完走しろ

オタク、Needy Girl Overdoseを完走しろ

※はじめに※
この記事ではゲームの仕様・内容について記載を行っています。
当該ゲームを一切のネタばれなく完全にクリアして全実績を回収したい!という方にこの記事はマジで向いてないので読まなくて結構です。
この記事は「ニディガ買ったよ~、超てんちゃん(あめちゃん)マジかわい~、でもエンドと実績は半分しか開けらんね~しネタバレとか読んだらやる意味マジでね~から今週ほぼ触ってねえ~~~」というそこのオタク

もっとみる
NULL's Kitchen⑦柔らか鶏むねうどん

NULL's Kitchen⑦柔らか鶏むねうどん

同居人にうどん用の鶏肉頼んだら胸肉買ってきたのでカンで試したらうまくいったやつの備忘録

《下準備》
・鶏むね肉をフォークでめった刺しにする
・☆を混ぜたものと鶏むね肉をジップロックに入れ、少し揉んで5分以上放置(1時間以内)

⑴鶏むね肉を袋から取り出してカットし、容器に移して★を入れて混ぜる
⑵鍋に湯を沸かし、鶏がらスープの素と肉と野菜を入れ、肉の色が変わったらうどんを茹でる
⑶茹だったらお好

もっとみる
僕が榊原彗悟のユニフォームを買って、ACLを観に横浜へ駆けつけるようになるまでの話。

僕が榊原彗悟のユニフォームを買って、ACLを観に横浜へ駆けつけるようになるまでの話。



1 サッカーとの出会い そもそも、僕の生家にはサッカー観戦の習慣はなかった。別に僕がインドア派だとか運動嫌いだとかそういうことは特に関係なく、単純に親が巨人ファンだった。「スポーツを観る」なら、サッカーより野球だったのである。今思えば、東京ドーム以東の23区では、あまり身近なJリーグのチームというのも難しいが(もはや味スタよりも千葉チームの本拠地の方が近い)。
 野球という競技そのものも、僕に

もっとみる
逃亡

逃亡

 大学最後の秋、僕は香川に行った。
 きみと一緒に。

 豊島美術館というのを、Twitterで見つけた。
 死ぬ前に一度行きたいなぁ、と思った。

 理由は今となってははっきり思い出せない。
 だけど、ある夜のこと。『香川に行くならきみだ』と、僕は確信した。
 きみはいいよと言った。だから僕は、きみと豊島へ行ったのだ。

 

 豊島への道のりは長い。
 まず、飛行機で香川へ。大きなフェリーで直

もっとみる
【鑑賞録】朗読劇「あの日・その前・その後〜語り継ぐ南三陸」

【鑑賞録】朗読劇「あの日・その前・その後〜語り継ぐ南三陸」

 女性は、会場に問うた。

 「今、どんな気持ちでここに居ますか?」

 僕はすぐには答えられなかった。

1.公演について

 3月2日、豊島区目白でその公演は行われた。演者の一人が中学時代の友人で、日頃から「INPUTは脈絡が無ければ無いほど良い」を信条とする僕は、ふと思い立ってその公演を見に行くことにしたのだった。

 18時にすぐ当該演目の上演が開始され・ソレの幕引きが20時だとばかり思っ

もっとみる
2023ベストバイ

2023ベストバイ

 …………みたいなイキったブロガーみたいな記事を書こうとしたんですけど、ちゃんと一年のクレカ使用履歴漁ってたら金の使い道が7〜8割くらいはメシと旅費なんですよね。モノ買ってねえ!時代はモノより体験(本当か?)。

 まあ、それでも0というわけではなく。積み残しておかないと忘れてしまいますからね。できれば毎年書いていきたいなというところで、2023ベストバイまとめです。よろしくお願いします。

1.

もっとみる
あるかもしれない第五の性と、伝えられなかった恋の話。

あるかもしれない第五の性と、伝えられなかった恋の話。

 好きだった先輩がゲイで、わたしは二度ショックを受けた。

 ひとつは彼とわたしがコミュニティを共にした、わたしにとって思い出深い期間は彼にとって「カミングアウトに至れなかった暗黒期」でしかなかったということに。もう一つは、多種多様な才を携え、麗しい見目を備えながらも、その彼はいまのわたしの齢をこえてなおパートナーに恵まれる機会がなかったということに、だ。

 全てはわたしの空虚な妄想に過ぎないが

もっとみる
さいたま国際芸術祭2023

さいたま国際芸術祭2023

 にゃあ、とねこが鳴く声がした。
 そこではねこが二匹、何やら『かりかり』のようなものを皿から食べていた。
 どこからともなく『かりかり』が出てくる皿が置いてある、というのは聞いていたような気がするが、ここだったか。これを見た人も、皿があるとは報告していたが、まさか本当に『かりかり』が出てくるとは思っていなかったのではなかろうか。
 なんとなくそのねこらには近寄り難くて、僕はそのまま脇を通り抜けて

もっとみる
運動神経が悪かったらオリンピック選手なんて最初から目指さないだろうに、どうして人間は自身のリソースで順当に制御できないクラスの祭りに参加したがるんでしょうね。

運動神経が悪かったらオリンピック選手なんて最初から目指さないだろうに、どうして人間は自身のリソースで順当に制御できないクラスの祭りに参加したがるんでしょうね。

〜Xを見て〜

「地雷を置くってすごい表現だな……」

「でも足を離すまではセーフだから!」

「最新式のものはちゃんと荷重で起動するよ?」

「#何の話」

〜おひる@太トマ〜

『オッ、お客さんポイント貯まってきましたね〜! お客さんは(達成)初めて? いやあこれやる人は4、5周やってくんですけど、大体皆一回達成したらもう来なくなっちゃうんですよね〜❗️ 不思議だな〜😁』

〜帰路〜

「っ

もっとみる
考察:【会話の最初に質問してはいけない理由】について。

考察:【会話の最初に質問してはいけない理由】について。

 以前、こんなツイートを見つけたのですが、案の定炎上しており。

 リプライ欄ではなく引用一覧を見ればわかるのですが、まあまあ荒れております。画像を引用して「そんなに全男性が話を繋げたり広げたりできないようなコミュ力なし人間か?」とツイートした人間が共感のインプを呼んだりしていました。

 しかし私は、「この図は正しいことを指摘している」と思っています。そして、「この図を見て『全男性が見るべき』と

もっとみる
崩壊:スターレイル 周回パ備忘録

崩壊:スターレイル 周回パ備忘録

 できるだけ効率的なものを考えたい所存。随時更新予定。自分の手持ち起点の備忘録のため、攻略サイト等は見ていません。

1.金の花

・経験値本

姫子:必須
ヘルタ:必須
アスター・サンポ:代用可

https://x.com/endboxxx/status/1759939904619106602?s=46

 ヘルタの全体攻撃で氷弱点から2ブレイク貰って、あとはひたすら姫子とヘルタの自動追撃で飯

もっとみる
「いじめられていたから同世代が苦手」な話について、ネットで知り合った年上とばかり付き合っている僕が思うこと。

「いじめられていたから同世代が苦手」な話について、ネットで知り合った年上とばかり付き合っている僕が思うこと。

 今回のnoteは以下記事のpeingを読んでの考察になります。

※あくまで挙げられたpeingに端を発するものなので、筆者様の解釈には触れません。(マガジン部分は読まなくても本記事は読めます)

 結論から言うと、「小中学校でいじめられていたから・タメと歳下への苦手意識が死ぬほどある」という状況には、めちゃくちゃ共感しました。共感しすぎて死んでしまう。
 ただし、僕はそれが歳上を恋人に選びがち

もっとみる

読書感想文〜何様ですか?を読んで〜

 みなさんこんにちは、終末ボックスです。
 唐突ですが皆さんは「何様ですか?」という小説をご存知ですか? 2016年に発売された、第十四回『このミステリーがすごい!』の最終選考に残った作品を改題・加筆修正した物語です。終末は日頃書かせていただいている通り活字をこよなく愛する人類であると自負しているのですが、どうも時流にうとく。いえ正確に申し上げるならば逆張り気質があると言ったところでしょうか。書店

もっとみる
考察:【AIトレス絵師】ははたして悪か?

考察:【AIトレス絵師】ははたして悪か?



大前提 絵師がしていること=独力での描画を、僕は「フリーハンズ物理演算」だと解釈している。描画という行為を細分化すると、絵師の前にはまず現実があり、描画対象があり、絵師の干渉可能な現実には描画行為による抽出先となる平面のみが存在するからだ。

 しかし当然、このフリーハンズ物理演算は相当量の才能、もしくは訓練を要する。高校時代以降はそれなりに向上心を持って自分の線に向き合ってきた僕だが、この物

もっとみる