Ellie*

絵を描いたり、写真を撮ったり、文章を書いたりしています。

Ellie*

絵を描いたり、写真を撮ったり、文章を書いたりしています。

記事一覧

12月7日/おはよう、きょうの世界

こんにちは、Ellie*です❁ 12月2日から、わたしは3回目の参加となる TATSUYA ART COMPETITION 2022 (通称「タツコン2022」)が 愛知のGALLERY龍屋さんにて開催されていま…

Ellie*
1年前
2

6月18日/絵描きがライダーを目指すお話

こんにちは、Ellie*です。 わたしはきょう、 教習所で小型二輪MTの卒業試験に合格しました。 信じられない、という気持ちです。 わたしがバイクに乗れるようになるなんて…

Ellie*
2年前
6

4月30日/ライラックの香りを、知っていますか

もうすっかり、春が世界に満ちています。 わたしの住むまちでは、 市の花であるツツジがそこかしこにあふれていて こんなにうつくしいところってないでしょう、と 誇らし…

Ellie*
2年前
16

4月3日/「どこでも窓」がほしい

森は、この世界からいなくなったものたちが 待っている場所、のようなイメージがあります。 たとえば、わたしのはいいろのねこ、とか。 よく、亡くなったいきものは 虹の…

Ellie*
2年前
9

3月9日/“雨上がり”に雨を降らせて

つくし賞にだしていた作品が、 昨夜ぶじに帰ってきました。 箱をあけて、作品と再会するよりも先に 感想カードを探して、 その場にすわりこんで一枚一枚読みました。 は…

Ellie*
2年前
3

2月21日/冬のなか、春を纏う

昨年秋の、きゅうに肌寒くなってきたころ 一着のワンピースが届きました。 ピンクやあおいろの小花柄の、 レースやリボン、フリルのついたワンピース。 SNSではじめてその…

Ellie*
2年前
2

1月11日/いつかの未来の、わたしのまちへ

わたしが育った街は、 再開発のためにあと数年でなくなります。 春にはあちこちに あふれるようにお花が咲き誇り、 夏には植物が育って 青々とした森のような街になり、…

Ellie*
2年前
6

1月1日/子虎といっしょに

こんにちは。Ellie*です。 皆さん、あけましておめでとうございます。 ことしは寅年。 わたしにとっては、11年間待っていた、寅年です。 ことしの年賀状です。 かわいい…

Ellie*
2年前
2

12月17日/せかいを灯すのは

こんばんは、Ellie*です。 きょうは風がつよくて、とてもつめたくて、 そんななか、ひさしぶりに祖母に 手紙をだしてきたところです。 ふたりいる祖母を呼び分けるとき、…

Ellie*
2年前
6

12月11日/せかいのむこうの、あなたへ

こんにちは、Ellie*です。 もう暦の上ではすっかり冬なのだけれど、 きょうのように陽射しのぬくい朝は まだ秋の夢のなかにいるような気がします。 さて、きょうから 「TA…

Ellie*
2年前
4

9月3日/お部屋の壁にかける、ちいさな世界

こんにちは、Ellie*です。 ことしは雨の多い、しっとりと蒸すような夏でした。 わたしの住む街はきょうも雨が降っています。 夏の雨はすきなので、わざと傘をさすのをやめ…

Ellie*
2年前
50

7月1日/はじまりの日だから

こんにちは、Ellie*です。 Twitterのユーザーネームを変更しました。 名まえのうしろの、@**********という部分です。 実はしばらく前から そのことについて考えていまし…

Ellie*
3年前
3

4月9日/心のなかの、はこのようなもの

あなたのみたものは、どこへいきますか。 わたしのみたものや きいたことは 心のなかをすうっと通って、 あるものは 音楽のように またあるものは ちいさな物語のように …

Ellie*
3年前
10
12月7日/おはよう、きょうの世界

12月7日/おはよう、きょうの世界

こんにちは、Ellie*です❁

12月2日から、わたしは3回目の参加となる
TATSUYA ART COMPETITION 2022
(通称「タツコン2022」)が
愛知のGALLERY龍屋さんにて開催されています

今回は「日常」というのがテーマで、
なにをモチーフにしよう?
わたしにとって「日常」とは?
と、長い期間考えていました

たとえば毎日の食事とか
日々描いている絵や撮る写真
繰り返

もっとみる
6月18日/絵描きがライダーを目指すお話

6月18日/絵描きがライダーを目指すお話

こんにちは、Ellie*です。
わたしはきょう、
教習所で小型二輪MTの卒業試験に合格しました。

信じられない、という気持ちです。
わたしがバイクに乗れるようになるなんて、
思ってもみなかった。
(※まだ免許は取得できていません。)

憧れていたけれど、どこか諦めていたバイク。
でもいま挑戦しなかったら、
きっともう一生乗ることがないのでは。
わたしはバイクに乗れる自分が
ちっとも想像できないけ

もっとみる
4月30日/ライラックの香りを、知っていますか

4月30日/ライラックの香りを、知っていますか

もうすっかり、春が世界に満ちています。

わたしの住むまちでは、
市の花であるツツジがそこかしこにあふれていて
こんなにうつくしいところってないでしょう、と
誇らしい気持ちです。

さて、4月27日から、和歌山の
Gallery&Cafe AQUAさんにて
「ネコと暮らす日常3」という
ネコをテーマとした公募展が開かれています。

絵画、立体作品、雑貨など… 33名の作家さんの
ネコ作品をたのしむ

もっとみる
4月3日/「どこでも窓」がほしい

4月3日/「どこでも窓」がほしい

森は、この世界からいなくなったものたちが
待っている場所、のようなイメージがあります。

たとえば、わたしのはいいろのねこ、とか。
よく、亡くなったいきものは
虹の橋を渡るだなんていうけれど、
きっと彼は、そんな橋をひとりで
渡ってしまったりなんかせずに
(きっとそんな勇気はないでしょう、
とても怖がりだったから)、
もっと手前の森で、
それも森の入り口に近いあたりで、
家族のだれかがくるのを待っ

もっとみる
3月9日/“雨上がり”に雨を降らせて

3月9日/“雨上がり”に雨を降らせて

つくし賞にだしていた作品が、
昨夜ぶじに帰ってきました。

箱をあけて、作品と再会するよりも先に
感想カードを探して、
その場にすわりこんで一枚一枚読みました。

はがきサイズの感想カードに
たくさんの言葉を書いてくださった方や、
わたし自身への応援のメッセージをくださった方、
また別のギャラリーでの出展で知っていただいて
今回気に留めてくださった方もいらっしゃいました。
ほんとうにありがとうござ

もっとみる
2月21日/冬のなか、春を纏う

2月21日/冬のなか、春を纏う

昨年秋の、きゅうに肌寒くなってきたころ
一着のワンピースが届きました。

ピンクやあおいろの小花柄の、
レースやリボン、フリルのついたワンピース。
SNSではじめてその写真をみたとき
なんて春そのものみたいな
ワンピースなんだろう、と感嘆しました。

あまりにもはなやかで
かわいらしいお洋服だったので、
わたしにはちょっと、と
気後れする気持ちもありましたが
どうしてもあの白いレースとリボンに飾ら

もっとみる
1月11日/いつかの未来の、わたしのまちへ

1月11日/いつかの未来の、わたしのまちへ



わたしが育った街は、
再開発のためにあと数年でなくなります。

春にはあちこちに
あふれるようにお花が咲き誇り、
夏には植物が育って
青々とした森のような街になり、
秋には黄金色の陽光のなかを
あざやかに紅葉した葉が舞い、
冬は落ち葉の香りの道を
山茶花や南天の赤が彩る…

そんなうつくしい街が
まるごと掘りおこされて消えてしまう、
そのことを思うたび とても悲しくなります。
(もちろん、建物

もっとみる
1月1日/子虎といっしょに

1月1日/子虎といっしょに

こんにちは。Ellie*です。
皆さん、あけましておめでとうございます。

ことしは寅年。
わたしにとっては、11年間待っていた、寅年です。

ことしの年賀状です。
かわいい子虎でしょう?
(なんとなく、マントヒヒっぽいお顔だなと
思っていて、それがまたかわいらしいのです)
この子虎は大理石に彫られた印で、
わたしがつくったものではありません。

きょうは、この印にまつわる物語を
お話ししたいと思

もっとみる
12月17日/せかいを灯すのは

12月17日/せかいを灯すのは

こんばんは、Ellie*です。
きょうは風がつよくて、とてもつめたくて、
そんななか、ひさしぶりに祖母に
手紙をだしてきたところです。

ふたりいる祖母を呼び分けるとき、よくあるように、
わたしは彼女を
“和歌山のおばあちゃん”と呼ぶのだけれど、
その彼女の住む街から
駅みっつのところにあるギャラリー、
Gallery&Cafe AQUAさんにて 15日から
「灯展 AKARI EXHIBITIO

もっとみる
12月11日/せかいのむこうの、あなたへ

12月11日/せかいのむこうの、あなたへ

こんにちは、Ellie*です。
もう暦の上ではすっかり冬なのだけれど、
きょうのように陽射しのぬくい朝は
まだ秋の夢のなかにいるような気がします。

さて、きょうから
「TATSUYA ART COMPETITION 2021」、
通称「タツコン2021」という公募展が
愛知のGALLERY龍屋さんではじまります。

わたしはまだ龍屋さんを訪れたことはなくて
でもことしこそは、と思っているのだけれ

もっとみる
9月3日/お部屋の壁にかける、ちいさな世界

9月3日/お部屋の壁にかける、ちいさな世界

こんにちは、Ellie*です。
ことしは雨の多い、しっとりと蒸すような夏でした。
わたしの住む街はきょうも雨が降っています。

夏の雨はすきなので、わざと傘をさすのをやめて濡れてみたり、
サンダルを履いて水たまりのなかの、元は雨だった水を蹴ってみたりします。
こどもみたい、と思われるかもしれないけれど、もうおとなだから
だれかに咎められたりはしないでしょう?

帰ったらあたたかいシャワーを浴びて、

もっとみる
7月1日/はじまりの日だから

7月1日/はじまりの日だから

こんにちは、Ellie*です。
Twitterのユーザーネームを変更しました。
名まえのうしろの、@**********という部分です。

実はしばらく前から そのことについて考えていました。
名刺に載せるときや、なにかに申し込んだりするとき、
Instagramと同じほうがわかりやすいのではないかしら…とか。

いままでのユーザー名は「CHOCOLAT_bags」で、
これは何年もまえ、Twit

もっとみる
4月9日/心のなかの、はこのようなもの

4月9日/心のなかの、はこのようなもの

あなたのみたものは、どこへいきますか。

わたしのみたものや きいたことは
心のなかをすうっと通って、

あるものは 音楽のように
またあるものは ちいさな物語のように
わたしのなかに うっすらと積もっていきます。

心に積もった、儚くていとおしいものたちを
あなたにみせたい、と
わたしはときどき思います。

だからわたしは、表現することがすきです。

絵を描いたり、文章を書いたり、写真を撮ったり

もっとみる