マガジンのカバー画像

日本のサポーター論の入口

110
サポーターとは誰で何をしている人たちなのか。日本固有の文化とサッカーが融合して生まれたサポーターカルチャーを文章化した。日本のサポーター論の入口を紹介する。
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

諫早市に観光客数がV字回復。V・ファーレン長崎のJ1効果。

諫早市に観光客数がV字回復。V・ファーレン長崎のJ1効果。

やはりJ1(ゼイワン)は地域の救世主だった。長崎県諫早市の観光客数が、2018年は過去3番目に多い数だったことが明らかになった。過去、最も多かったのは2015年。その後、2016年に減少した観光客数はV字回復した。

「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」が世界遺産に登録されたのが2015年。「世界遺産めぐり(明治日本の産業革命遺産)」を長崎県来訪の主目的と回答した観光客の割合が急増。ク

もっとみる
なでしこジャパンの応援でチャントはなぜ聞こえてこなかったのか?ちゃんとしたチャントの話

なでしこジャパンの応援でチャントはなぜ聞こえてこなかったのか?ちゃんとしたチャントの話

なでしこジャパンは3大会連続での決勝戦進出ならず。ノックアウトステージの初戦で欧州王者オランダ女子代表に惜敗した。今大会の応援で気がついたことがある。

第2戦スコットランド女子代表戦でTVから聞こえてきたJapon(ジャポン)コール。現地で応援した友人によると「小学生くらいの子供たちが大挙してジャポンコールをしてくれました。」とのこと。日本から応援に駆けつけたサポーターの太鼓が日本コールを始める

もっとみる
ブルーノメンデスのチャントはなぜバズったか?ちゃんとしたチャントの話

ブルーノメンデスのチャントはなぜバズったか?ちゃんとしたチャントの話

ブルーノメンデスがどのような選手なのかを知らなくても、その名を、そしてあのメロディを知っている人も多いのではないか。2019年6月22日夜、突然にブームはやってきた。発端はゆうぽみTVで人気のぽみさんがツイッターに投稿した動画だった。

何度も脳内でループする中毒性の高いチャント。この動画は2日間で60万回以上も再生され「チャントが頭の中でループ再生される」中毒患者が続出。今や「日本で最も有名なチ

もっとみる
「自分をさらけ出す」山里亮太・蒼井優・・・そしてサポーターとクラブの「結婚」。

「自分をさらけ出す」山里亮太・蒼井優・・・そしてサポーターとクラブの「結婚」。

お笑い芸人・山里亮太さん(42歳)と女優・蒼井優さん(33歳)が結婚を発表。その記者会見で語られた。2人の発した言葉の一つ一つに共感の輪が広がっている。

山里「エッ? 好きになるのって、そんなに覚悟必要でしたっけ?」
この記者会見では、様々な気づきを与えてくれる名言が飛び出している。・・・さて、このnoteは芸能ネタではなくサッカーとサポーターが主題だ。話を元の路線に戻していこう。サポーターがク

もっとみる