マガジンのカバー画像

日々の記録 あれやこれや

15
思ったことを自由に書くところ。 エッセイっぽいものを書いて行きたい。
運営しているクリエイター

記事一覧

3年

3年

天王寺のcafeからこんにちは。

久しぶりにnoteを書いてみる。
もう11月ですね。

私達夫婦は決まった家を持たずに、日々移動する生活をしています。
2016年10月末にはじめたので、はや2年が経過。
もう3年目。

「疲れないの?」
ってよく聞かれるけど、もはや日常です。
いかに荷物を少なくして、
はやくパッキングして
スマートに移動するかに情熱をもっています。(笑

引っ越しセット(2人

もっとみる
パートナーシップ

パートナーシップ

数日前の勝間和代さんのカミングアウトを受けて、自分のなかでザワザワしているものを書いてみたいと思います。

勝間さんは著書はもちろん、主催されている”勝間塾”でもお世話になったことのある尊敬する女性の一人。1度だけ人狼ゲームをご一緒させていただいた際にはとてもフランクに接してくださり、魅力的な方でした。

勝間さんのカミングアウトに驚いたけれど、それ以上に

2015年の電通ダイバーシティ・ラボの

もっとみる

100人で書いた本

VALU初の100人で一つのテーマについて書く100人共著。第4回となる「1万円篇」に参加させていただきました。

1つのお題について100人でショートエッセイを書き、1冊の本にして発売。
発売後に優秀作品への投票が行われ、印税はすべて1位の作者に。
2位以下にも、協賛各所からいろんな景品が用意されてます。
https://news.100authors.work/
面白い企画ですよね~。
前回の

もっとみる
シェア、循環するつながりの社会について

シェア、循環するつながりの社会について

おはようございます@ #セーブポイント
しばらくこちらにお世話になります。

朝を迎えて、改めてスゴイ場所だなぁ、、って思う。
運営者のオモイがあって、
それに共感したみんなが思いやモノ、時間をシェアしてこんな場所が作られていく。
セーブポイントの運営日記を見て、居心地の良さに納得&ジーンと来てしまいました…
https://note.mu/j_humind/n/nba08bd35d85f

もっとみる
ゼロ円パーティー

ゼロ円パーティー

昨日は事務所で恒例のプチパーティー。
今回のテーマは「ゼロ円」


参加者約15名。
一切お金を使わずに、どれだけ楽しめるかのチャレンジ☆

もちろん当日の買い出しは禁止。
もらったもの、家に余ってるもの、そのへんで拾ってきたものを持ち寄る。
持ち寄れるものがなければ手ぶらでもOK。

不安もあったけど、結果的にすごく面白かった。

何しろゼロ円限定だから、どんな食べ物、飲み物が出てきても面白い。

もっとみる

「誰か」になるのを諦めた

なんでもいいから、毎日noteに投稿する。

そう決めて、続けて1週間が経過しました。
子供の頃から継続が苦手で、
3日坊主どころか2日と続かない私にとってはすごい快挙。

1週間たって、ダッシュボードはこんな感じ。

活躍されている方からしたらしょぼい数字だろうけど、
私なんぞの雑記を見てくださる方が
こんなにいてくださるなんて、めちゃくちゃありがたい。。。

”スキ”を押してくださる方、すごく

もっとみる
西洋人達と生活してるのに、逆に英語が話せなくなってきた話

西洋人達と生活してるのに、逆に英語が話せなくなってきた話

今月は梅田近くのゲストハウスで、暮らしてます。

長期滞在者は西洋人が多くて、
フランス人、ドイツ人メンズとけっこうガチのシェア生活。
写真はシェアメイトが作ってくれた、クレープを食べるの図。

英語練習には最高!って思ってたのに、
なぜだかどんどん英語が喋れなくなっていく、、、

なんでなんだろう、
と自分なりに考えてみたら

生活のベースが日本なので、
思考が日本語のまま、単語だけ一部英語で意

もっとみる
自分を信じるちから

自分を信じるちから

姪っ子ちゃんが中学受験に合格したらしい。

おめでとう!よく頑張りました^^

姉から
合格通知画面のスクショが送られて来た。
その下には、入学書類ダウンロードのマーク。

昔は受験番号が貼り出されたのを見に行ってたけど、
いまはこんな感じなのね。

そりゃそうか。

改めまして、姪っ子ちゃんおめでとう。

自分で行きたい!って思って、
一生懸命頑張ってたから本当に良かった。^^

今回姪っ子ちゃ

もっとみる
「素直」のちから

「素直」のちから

「お父さん、どうしてちゃんとごめんなさいって言わないの?
自分が悪いんやから、謝るんあたりまえやん。」

小学生の頃、
謝る事が下手な父が不思議で仕方なくて、
母に質問したことば。

批判じゃなくて、
純粋に不思議で仕方なかったんだもん。
トイレ行ったのに手を洗わないくらいの、あたりまえの疑問。

なぜだか
あの時の不思議でしょうがなかった気持ちと
その場で話した感覚をすごくリアルに覚えてる。

もっとみる

縁、つなぐ クリプトマーケット@大阪

*今日は日記半分、宣伝半分です。

諸々縁あって、
大阪でのクリプト・マーケット開催にちょびっと関わらせてもらうことになりました!

昔から学園祭が何より大好きだった。

皆で一つのゴールに向けて、
意見を出し合って、協力して、
時には喧嘩して、夜遅くまで準備して。

本番までのプロセスが楽しくて。

そんな学園祭ライフが送りたくて、
中学、高校をえらんだくらい。(*^^*)

大人になってからこ

もっとみる
彼のどんなとこが好き?

彼のどんなとこが好き?

知った中だけど初めての飲み会で、
身内自慢のような甘ぁい雰囲気の中、質問の矛先が私に回ってきた。

「思慮深いところ」

・・・しばしの沈黙。
「うちの奥さんめっちゃ可愛いねん!」を連呼する、
愛すべき50代おっさんは一瞬目が点になってた。

わからないかなぁ。
伝わんないんだろうな。

後から何度も考えなおして見たけど、答えは変わらない。
思慮深い人が好き。

「優しい」とか「かっこいい」とか普

もっとみる
空間と気持ちとからだ

空間と気持ちとからだ

ひとりカフェでゆっくりするたいせつな時間。

お気に入りのお店、空間を探すのも
移動生活の楽しみの一つ。

うぁ!こんなところに、こんなお店あったんだー!
という小さな発見の喜びもあれば、
おちつける場所がなかなか見つからず、モヤモヤがつのることもある。

今日はお家のちかくで、
ずっと気になっていたフレンチトースト専門店へ。

小さな喫茶店。
人気がないことも多く、入るのに躊躇してたんだけど、

もっとみる