マガジンのカバー画像

妊娠、出産について

33
32歳で第1子を。 その過程の中で考えたことについて。
運営しているクリエイター

#妊娠

第2子妊娠記録⑥12週 つわおわ

第2子妊娠記録⑥12週 つわおわ

つわりがほぼ終わった。

くちまず(なぜか口の中が不味く気持ち悪い症状)がたまに出るのと、空腹時にちょっと気持ち悪くなる気がするくらいで、ほぼ回復。

吐くこともなければずっと寝ているわけでもないので、だいぶ軽い方だと思うけどやはりつわりは辛かった。

気持ち悪い中で娘をかまってあげられないことが申し訳なかった。

そして、それに反して夫へのイライラは募りに募って、わが家は冷戦状態だった。どっちが

もっとみる
第2子妊娠記録⑤10週

第2子妊娠記録⑤10週

実家から帰ってきた。
久しぶりの我が家にほっとする気持ちもあるが、基本的に実家では快適に過ごさせてもらった。
今回の帰省で一番感じたことは「母の手料理の美味しさ」だった。
お母さんは正直料理上手では無いと思うし、マヨネーズとかソースとか中華の素とかいわゆる市販の調味料ドバドバ使ってる。
それなのに何故にこんな美味しいんだ。
つわり期にこんなに美味しく食べられて大感謝だった。
母は70歳になったのに

もっとみる
第2子妊娠記録⑤ 9週3人目について

第2子妊娠記録⑤ 9週3人目について

気が早いのだけどつわりが始まってから3人目について色々考える。
考えた結果2人で充分すぎる幸せじゃないか!という気持ちに落ち着く。

元々、1人目を出産した時「子供の誕生は人生で一番の幸せだ!」とはちゃめちゃに感動した。
産後ハイな感じだったのかもしれないけど今も変わらず、1人の人間をこの世界に産み落とすって奇跡としか言えないし、結婚とか夢だった世界一周とかそんなこととは比べられないくらい出産は生

もっとみる
第2子妊娠8週 記録④心拍確認

第2子妊娠8週 記録④心拍確認

心拍確認できた〜!!
嬉しい〜!!

この気持ちを忘れないようにしないとね。

まだ12mmくらいの小さな赤ちゃんが私のお腹の中にいる!いつかは居なくなってしまう。終わってしまう。そう思うとより愛おしい。

偶然、母の誕生日が予定日だった。
ちなみに娘も父の誕生日が予定日だった。
実際はズレたけど、すごい偶然!

あと、今回は実家の近くの出産予定の産婦人科で検診を受けた。今回も初診なのに三千円くら

もっとみる
第2子妊娠?週 記録③本格的なつわり

第2子妊娠?週 記録③本格的なつわり

前回、推定6週目なのに心拍確認ができず、次の検診まで長くそわそわな日々が続いてる。
腹痛や出血なんかはないのでただいつもの毎日を過ごしている。

そんな感じで大手を振って妊娠した!と喜べない状態だというのに、つわりがどんどん増しているよ〜!

とにかくあれ食べたい、食べなきゃ気持ち悪いが酷い。

コンビニのおにぎり
てりやきマックバーガー
茶碗蒸し
うどん
夫の作るクリームソースのオムライス
食パ

もっとみる
第2子妊娠?週 記録②心配事

第2子妊娠?週 記録②心配事

午前中に産婦人科に行ってきた。
結果…心拍は確認できなかった。

最終生理日から計算すると6週4日なのでそろそろ確認出来るはずと思っていたのだけど…。
ひとまず、2週間後に再度検診ということになった。
実家に帰る予定があることを伝えたらどこの病院でも良いですよと言われた。
確かにこんな妊娠初期だと紹介状を書くほどのことは分からないし、どこでも良いんだろうな。

「妊娠はしています。
でもどうなるか

もっとみる
第二子、あなたに会いたいという気持ち

第二子、あなたに会いたいという気持ち

娘は1歳1ヶ月、可愛さが日々更新されている。

夫と私の気持ちが前向きになり、第二子の妊活をゆるーくスタートさせた。
軽々しく良かったと言うような話題じゃないかもしれないけど、一人目の時に排卵検査薬が大活躍だったので、今回も使用している。

娘ちゃんを妊娠していた時はとにかく私の心の弱さが露呈された日々だった。
望んでいた妊娠なのに、陽性が分かってから不安が大爆発だった。

今このタイミングで妊娠

もっとみる
第二子について考える

第二子について考える

娘はもうすぐ一歳。
二人目について考えることが増えた。
正確には夫に話を振ることだ。

というのも、娘を産んだ後からすぐに「二人目産む時もこんなに痛いの!?いや~」といらぬ心配をするくらいもう一人産みたいと思っていたから。

夫はこの子を妊娠する前から「一人っ子がいい」と言っていたので、その話をするとなんとなく茶化して濁されることが多かった。

一昨日、いつもより少し真面目な感じでこの話を振ると夫

もっとみる
赤ちゃんと天使

赤ちゃんと天使

赤ちゃんが産まれた日々の話を綴っています。
赤ちゃんの名前はあだ名のくりちゃんで表記します。

***

父がくりちゃんを見ながら
「仏様みたいな顔して眠ってるなー」
と何気なく言った。

確かにすやすや眠る顔は、優しく微笑む仏様みたいだ。
その時、むしろ仏様が赤ちゃんをモデルにしてるのかな?と思った。

そういえば、いわゆる天使(エンジェル)も赤ちゃんだ。
しかも裸ん坊の。生後3、4ヶ月くらいか

もっとみる
当たり前じゃない幸せ

当たり前じゃない幸せ

赤ちゃんが産まれた日々の話を綴っています。
赤ちゃんの名前はあだ名のくりちゃんで表記します。

***

当たり前の幸せを見過ごさないように。
感謝すること。

その通りだなと思う。
そうした気持ちが大切だと感じる。

ただ、くりちゃんが生まれてからの日々は、この反対だなと感じることが多い。

当たり前じゃない幸せを痛感する。
だから、感謝している。

妊娠と出産の中で、くりちゃんの存在が当たり前

もっとみる
産休を経ての反省点と育休にむけて改善点

産休を経ての反省点と育休にむけて改善点

今までの妊娠についての記録はこちらからご覧下さい。

◆産休をやり直すなら…反省点

・はやめに休む必要は無かった。
妊娠は、初めてのことだから、いつも今は何周だから無理しては行けない…と思っていたけど、31週の私はまだまだ元気だった!
こんなに暇なら33週まで働けばよかった。

・里帰りは1ヶ月前から。
約15年ぶりの親との暮らし。
予定日2ヶ月前からお世話になっていた。
親が悪い、私が悪い!

もっとみる
陣クスというおまじない 妊婦記録vol.5

陣クスというおまじない 妊婦記録vol.5

予定日前日!

今までの妊娠については、よろしければ、こちらのマガジンをご覧下さい。

いつ来るか分からない陣痛。

私だけのタイミングでは無く、赤ちゃんが選んで来てくれる!と分かってはいるものの、予定日が近づくとそわそわ。
陣痛が来ると言われる陣クスを色々試してみました。

◆夫とゆっくりできる最後のデート
幸せホルモンであるオキシトシンを出そう!と思い、予定日前の最後の週末にアフターヌーンティ

もっとみる
はじめての出産、助産院で迎えることにした理由

はじめての出産、助産院で迎えることにした理由

予定日まで、1週間をきったところで自身の妊娠生活を振り返っています。
下記のnoteに記事がありますので良ければご覧下さい。

⬛︎はじめに
今回は、助産院で出産をすることにした理由について書いていきます。
まず助産院とは?(正式名称は助産所のよう)

要は、医者がおらず医療行為ができないが、助産師さんの元で出産できる場所。
全てがそうなのか、分からないけれど、「妊婦の希望を尊重したお産」「自然な

もっとみる
妊娠後期と里帰り 妊婦記録vol.4

妊娠後期と里帰り 妊婦記録vol.4

⬛︎はじめに
妊娠の思い出を記録しています。
これまでの思い出については下記のマガジンよりご覧下さい。

■妊娠後期と里帰り
31週で仕事納めでした。
生徒は可愛いけど、対人関係の仕事だから精神的にしんどかったし、授業も立ちっぱなしでつらかったので、産休に入るのを楽しみにしていた。
色んな人が産前休暇は、ゆっくり自分のために時間を使える最後の時だよ!などと言うので、何しよう♪とルンルンしていた。

もっとみる