マガジンのカバー画像

総合診療医ドクターPチャンネル

285
総合内科専門医が明日の生活に役立つ医療情報をお届けします
運営しているクリエイター

#やさしさにふれて

【筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群】病名と診断基準

はい。前回に引き続いて『慢性疲労症候群』のお話ですが、今回は、病名や診断基準について深く中身を解説していきます。


まず最初に、慢性疲労症候群という病名ですが、この名前で呼ばれることが広く世間で一般的になっていますが、実は、現在は、『筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群』というように、併記することが正式な病名になっております。


どうして慢性疲労症候群という病名から変わったのでしょうか?


もっとみる

【体の疲れがとれない】慢性疲労症候群ってどんな病気?

皆さん、こんにちは、ドクターPです。


早速ですが、今回のテーマの写真をご覧ください。


はい。パソコンの前で、ぐったりしている女性の姿がみえますね。


仕事のしすぎで疲れているのでしょうか?


睡眠時間も十分にとれていないのでしょうか?


『疲労』は、疼痛、発熱と並んで生体の3大危険信号と言われ、生命と健康を維持する上で重要な信号のひとつとなっています。

もっとみる

感染拡大の今だから知っておきたい。ソーシャルディスタンス、マスクの効果

皆さん、こんにちは、ドクターPです。


早速ですが、今回のテーマは写真をみてわかりますか?


はい。私達が普段実施している、新型コロナウイルス感染対策の効果についてのお話です。


ソーシャルディスタンスという言葉が定着してきていますが、「人と人との社会的なつながりを断つ」という誤解を招く恐れから、WHOでは「身体的、物理的距離」を意味する「フィジカルディスタンス」に言い換えるよう推奨し
もっとみる

【必見】新型コロナにビタミンDって効果あるって本当?

皆さん、こんにちは、ドクターPです。


早速ですが、今回のテーマは、『ビタミンD』です。


『新型コロナウイルスの感染予防に、ビタミンDがよいかもしれない』という情報を聞いたことがありますか?


サプリメントや健康食品がよいというニュースを聞くと、以前の動画でも解説したように、私をふくめて懐疑的になる人もいるのではないのでしょうか。


実際に過去にビタミンCは、風邪予防によいと信じ
もっとみる

【運動、ビタミンD、オメガ3脂肪酸】3つまとめて実施すれば効果でる?

皆さん、こんにちは、ドクターPです。


早速ですが、今回のテーマはこちらです。


はい。時代とともに食や健康への考え方は変わってきましたね。


昔は『生きるために食べる』のが普通でしたが、今や市場は食で溢れ、むしろ『食べ過ぎ』が問題となっています。


多くの人は病気をしないで健康な生活を維持することを望んでいますが、『楽して健康が手に入る』のであれば、こんなによいことはありません。
もっとみる

ストレスが原因?過敏性腸症候群って何?原因と治療は?

皆さん、こんにちは、ドクターPです。


早速ですが、今回のテーマの写真をご覧ください


はい。お腹を押さえている人がみえますね。


皆さんは、『過敏性腸症候群』という病気を聞いたことがあるでしょうか?


過敏性腸症候群とは、『腹痛あるいは、腹部膨満感とそれに関連する便通異常(便秘・下痢)が慢性もしくは再発性に持続する状態』と定義されています。


原因不明の腹痛や便通異常(下痢や便
もっとみる

手の震えの原因は?~緊張していないのに手が震える~

皆さん、こんにちは。ドクターPです。

早速ですが、今回のテーマはこちらです。

はい。『手の震え』についてです。

人前で話す時に緊張して声が震えたり、文字を書く時でも間違えられないというプレッシャーがかかった時に手が震えた経験は、誰にでもあるのではないでしょうか?

こうした震えは生理的なものですが、特に『緊張していないのにコップをもつ手がふるえたり、字を書く時に震える人』がいます。


実は
もっとみる