マガジンのカバー画像

私の信念、チェンジマインド

25
どんな時も自分らしく、楽しい自分で在るための私なりの信念やチェンジマインド方法の紹介です。 自己啓発に興味ある方や、病気・仕事・家庭事情で悩んでいる方向けです。
運営しているクリエイター

記事一覧

会社を元気に!ワクワクする変革を起こすには?

会社を元気に!ワクワクする変革を起こすには?

私はがんの闘病noteを書きつつ、
エンジニアとしてお仕事をしながら、
同時に自分の会社を元気にするための変革活動もしています。

え、👇こんな事してんの?
…と思ったあなた。

それは革命😅
私がやってるのは変革。
どう違うねんと言うと。

例えばフランス革命なら腐った政権を倒せばいい。
でも「変革」は倒すべき相手がいる訳ぢゃあない。

変えるべきは自分達や仕組みや風土。
変える目的は自分達

もっとみる
知識と知恵の違い。noteで知恵の入り口をつかむコツ

知識と知恵の違い。noteで知恵の入り口をつかむコツ

前回でnoteへの葛藤を吐ききった😅ので、
気楽に書けるようになりました。
って訳で久々のお仕事ネタです。

会社で1on1をした時、
「知識と知恵の違いって君ならどう説明する?」
って聞く事がありました。
皆さんならなんて説明しますかね?

「んなもん、検索すりゃ分かるやん」
うん、その通り。
でもそれは言葉の定義や、誰かの考えであって、
それを問いたい訳じゃあないんです。

大事なのは自分の

もっとみる
人材育成が生き甲斐になり、有能な人材確保にもなる話(リーダー、マネージャー向け)

人材育成が生き甲斐になり、有能な人材確保にもなる話(リーダー、マネージャー向け)

リーダー、マネージャー、経営者としてトップに行くほど、メンバー、組織、会社の育成や人材確保に悩むんじゃないでしょうか?

悩むポイントは人や組織でそれぞれでしょうが、
大別すると以下二つのように思います。

①組織とは人であり、人の育成に苦労する。
苦労して育てても、有能な人から異動、転職されたら割に合わない。

②人それぞれが違うため、各々に適した育成の方法が難しい。

①の背景として、終身雇用

もっとみる
コミュニケーション改革②ヒアリングは大事。でも肝心なのは背中、現場を見て実態を理解する事。

コミュニケーション改革②ヒアリングは大事。でも肝心なのは背中、現場を見て実態を理解する事。

第二弾です。
第一弾はこちら。

コミュニケーションや人の教育、指導に関してすごい!、尊敬したって人の紹介や、私なりの決意です。

一つ目。5/18のzipでやってた「すごい社長」…すごくない?😳
経歴や行動力もすごいと思うんですけど、一番共感したのはこの言葉。

「人はこうあるべき」ってのは表現が違うだけで誰でもどんな組織でも持ってしまう概念だと思うんです。
大きな例は会社の経営理念から。

もっとみる
コミュニケーション改革①改革だ思いやりだと言うけど一番大事なのは相手も人間だって事。

コミュニケーション改革①改革だ思いやりだと言うけど一番大事なのは相手も人間だって事。

最近、ウチの会社内でも、社会的にも
コミュニケーション改革という言葉を耳にします。
耳にするだけじゃなく、私は実践したいと思ってる派ですが…

ここで一つの疑問。
そもそもなぜコミュニケーションに問題があると思うのか??

例えば検索した中でも目を引いたこちら。

コミュニケーションが重要な理由も要因もポイントも沢山挙げられていて、いちいち頷けます。
各々が抱える状況や問題によって、原因や対策は更

もっとみる

飼い犬の💩を投げ捨てる飼い主から学ぶ第三者チェックの大事さ

ジョギング中に(私からしたら)衝撃的な光景を目の当たりにしまして。

散歩中なのか、飼い犬がした💩を処理中の飼い主さんが前方にいたんですね。
ジョギング中には良くある光景なので、
「うんうん、💩の始末は飼い主の義務だよね〜」
と心の中で呟きながら通り過ぎようとしたら…

飼い主さん、💩を持って立ち上がり。
綺麗なアンダースローのフォームで。
💩を茂みに向かってぶん投げたー!!!

でも飼い

もっとみる
ジョークが苦手な人のためのユーモアの活用法(仕事編)

ジョークが苦手な人のためのユーモアの活用法(仕事編)

職場では面白いオッさんだと自認している私です。
(読んでくれてるメンバー、もし異論あったら容赦なくツッコんで下さい😅)

ただ、私生活でもおもろいオッさんかと言うと、
ぶっちゃけ全然違います。
前にも書きましたが、仕事が全く絡まない雑談とか苦手ですしね。
むしろクソマジメかも…

なんせ、友人からもnoteがマジメ過ぎる!
もっとはっちゃけろ!
と言われたくらいですからねえ😭

そんな私ですが

もっとみる
ネズミ捕り中の白バイを見て、非効率仕事、当たり前の改善を考えた。

ネズミ捕り中の白バイを見て、非効率仕事、当たり前の改善を考えた。

ネズミ捕り(速度違反取り締まり)のために
隠れて見張っている白バイ警官を見かけまして。
(ちなみにヘッダーのカッチョいい白バイとネズミ捕りは何の関係もありません)

運転する側として、ネズミ捕りが好きになれないって本音ももちろんあるんですが…

そもそもネズミ捕り自体が警察としても目的を見失った、効率の悪い取り組み方と思いません?

警察の本来の目的は交通安全の強化の筈です。
であれば、一人の白バ

もっとみる
心が弱ってる時に読んで欲しい。自分に無理せず、前向きにならずとも出来る寄り添い方。

心が弱ってる時に読んで欲しい。自分に無理せず、前向きにならずとも出来る寄り添い方。

私の記事は全般的に前向きになれる方法、
なりたい自分になれるように、
そう在りたい方に響けば良いなと思って書いています。
これからもその信念で発信はしていきます。

ただ、私自身が難病で入院し、
一時期は危うい状態で心が完全に折れた時、
正直に言うと全然前向きになれるような心境ではありませんでした。

前向きに考える。
より良い自分で在ろうとする。
これ自体は素晴らしい事なんですが、
そう思えるく

もっとみる
キャリアアップをどう描くか?エンゲージメントと一緒に考えてみた話

キャリアアップをどう描くか?エンゲージメントと一緒に考えてみた話

友人との話題でたまにコレが出ます。

「仕事の役割は色々あるのに会社のキャリアアップって形がほぼ決まってるよね。」

ぶっちゃけ、日本企業のキャリアアップ構造って、ほぼヘッダー画像の形じゃないでしょうか?

前回の記事で、プレイヤー、リーダー、マネージャーそれぞれの苦労や達成感、楽しみ方を整理しました。

本当に個人的意見になってしまいますが、
私はこの三つは役割の違いであって、
それぞれがアウト

もっとみる
プレイヤー、リーダー、マネージャー、各仕事の楽しみ方

プレイヤー、リーダー、マネージャー、各仕事の楽しみ方

職業によっては違うかもしれませんが、
日本の企業の場合、組織の役割分担を考えると、
一つの組織には大体三つの役割の人達で構成されると思います。

・プレイヤー(実務者)
実際に仕事を進める人。
この人達がいてくれる事で仕事は成り立つ。

・リーダー
一人では実現困難な、より大きな仕事をする為に、プロジェクト単位でプレイヤーを集め、指揮する人。
リーダーが実務を持つ事もあるが、プロジェクト進行に責任

もっとみる
プロ意識を強要じゃなく矜持したい

プロ意識を強要じゃなく矜持したい

ちょっと個人的な意見かもしれませんが、
日本人は職業に対するプロ意識が高い気がします。

医師、消防士、エンジニア、サービス業に至るまで、「理想の〜はかくあるべき」と言う意識が働いている気がします。
もしかしたら、各職業を主役にした沢山のドラマや本の影響かもしれませんね。

私自身、エンジニアとしてプロフェッショナルで在りたいので、どんな職業であれプロ意識の高い人達はそれだけで尊敬するし、共感しま

もっとみる
理想的な子育てとは?思い込みを捨てて全ての親に楽になって欲しい

理想的な子育てとは?思い込みを捨てて全ての親に楽になって欲しい

我が家では子育てを北風と太陽に良く例えます。
太陽のように、うまくその気にさせてあげるか、
北風のように、言い聞かせて従わせるか。

ほとんどの人は、そりゃ太陽が理想だよねと言うと思います。
でもそれ、童話の結果を知ってるからじゃありませんか?

今回は理想の子育てに悩んでしまったり、
我が子が言う事を聞いてくれず、ストレスを抱えている親御さんに向けて。
少しでも読んで心が楽になってくれれば嬉しい

もっとみる
ワークライフバランスは人様々!

ワークライフバランスは人様々!

前回から、知らなかった実態、カッコいい人を
紹介始めたので、早速の第一弾です。

看護師さんのワークライフバランスに関する実態の記事で、困り事と言うと語弊があるかもしれませんが、本当に大変な実情が伺えます。
それでも〆の言葉がポジティブで、とても共感しました。

看護師さんに限らず、今色んな職種、会社でワークライフバランスが重視されています。

私も例外ではありません。
私の場合、今は副課長の役割

もっとみる